最新更新日:2024/11/30 | |
本日:70
昨日:356 総数:556837 |
9月7日(木)2年生 1 津田図書館の見学
津田図書館に行ったことがありますか?
本を探す用のパソコン、本の消毒をする機械、図書館司書さんの工夫いっぱいの本の紹介などなど たくさんの本に関することの説明をしていただきました。 みんなに本を好きになってもらうための心づかいがいっぱいでした。 9月7日(木)2年生 図書館見学
2年生が津田図書館、津田生涯学習市民センターへ見学に行きました。
見学の時間割は、 1 津田図書館の見学 2 絵本の読み聞かせ 3 生涯学習センターの見学 4 津田支所の見学 の4つでした。 今回もそれぞれの内容について紹介します! 歩いて移動です。到着してあいさつをしている様子です! ↓ 9月7日(木)6年生 音楽
「広島のある国で」を歌っています。
歌い継がれるこの歌も、歌詞への自分なりの気持ちが、聞くひとの耳を目覚めさせます。 運動会の翌週に出発します修学旅行に向けて歌詞の内容を読み深めていきましょう。 ハードなスケジュールとなります今年ですが、準備を着々とお願いします。 9月7日(木)5、6年生 給食委員会少し、足を止めてご覧ください。 一つひとつ想像できるぐらいよく書けています。 9月7日(木)6年生 社会
教室に入ると、この静けさ。
戦国時代のまとめノートを作成していました。 中学生に入ると求められる力。いや、大人になってもこのような作業が大事です。 習ったことを振り返り、自分の感想や意見を持ってください。もちろん表現も。 9月6日(水)2年生 音楽大きく息を吸いながらいい音色が響いていました。 9月6日(水)3年生 外国語活動はい。すきです。 これを英語で話せますか? 今日は、私も飛び入りで参加することができました。 Q:Do you like Onions? A:Yes,I do. 9月6日(水)ひまわり学級 4 お馬さんのお手入れ
ブラシでゴシゴシとブラッシングをしました。
ブラッシングで抜けた毛は、フェルトに加工できるそうです。 袋に入れて持ち帰り、5人で分けました(笑) お世話をしてもらったお馬さんは嬉しがってくれていたはずですよ。 馬に対して優しく接するみんなの姿を見ていた先生も優しい気分になりました。 お疲れ様!! 9月6日(水)ひまわり学級 3馬引き体験
馬引き体験では、息を合わせてケージの中で一緒に歩きます。
馬の歩く速さに合わせてあげるのがコツだそうです。 「相手のことを思いやって」は馬でも、人でも同じですね。 9月6日(水)ひまわり学級 2 馬房のそうじ
大きいほうきとちりとりを使って、古いワラをそうじしました。
その後、新しいワラを入れて、フカフカのワラのベットを準備しました。 汗をいっぱいかきながら、一生懸命馬房の整備をするみんなに感動しました。 快適に休んでくれるといいね! 9月6日(水)ひまわり学級 1 お馬さんのエサ作り
草を固めたものやお塩を混ぜて準備します。
カップでの計量ではきちんとすり切り、重さを計るものではきちんとはかりを確認して、お馬さんのエサを作りました。おいしく食べてくれるといいなぁ。 9月6日(水)ひまわり学級 馬とのふれあい体験
王仁公園の近くにあるセルプわらしべで馬のお世話をしてきました。
まずは、バスで移動! 本日の体験メニューは、 1 お馬さんのエサ作り 2 馬房(お馬さんのお部屋)のそうじ 3 馬引き体験 4 お馬さんのお手入れ の5つでした。 この後、メニューごとに紹介します。 9月6日(水)5年生 国語学校で走っている子ども達に対してどう取り組めばよいかの解決策も付箋を利用して出し合うことができていました。 生活委員会ができたものの、まだまだ走る人がいますね。各教室でこのような取り組みが進めば更に学校が安心できる居場所となります。 9月6日(水)おいしい給食(じゃがいものポタージュ)このスープはトロントロンでした。食感も楽しみながら、おいしく頂きました。このポタージュは新献立でした。 9月6日(水)1年生 生活とてもしっかり見ていました。 あんな、小さかった鈴虫がこんなに大きくなっています。 9月6日(水)4年生 学級活動
今日は、班活動をしていました。廊下にはった絵を班のメンバーと交代々々で写していました。
協力したり、話し合ったり一人ひとりの力が必要でした。 みんなの笑顔が良かったです。 お互いがお互いを気にし合えるようになりますように。 9月6日(水)4年生 国語
国語の教科書をきっちりと持って基本に立ち返って2学期を頑張っています。
先生が、子ども達の成長を褒めていることに子ども達もにんまりしていました。 9月5日(火)5年生 音楽
音楽室の前を通りますと、何だか三拍子のリズムと日頃聞きなれないコードが耳に飛び込んできました。
楽譜を見ますと「A列車で行こう」ではありませんか。いやいや、何とジャジーな曲でしょうか。 9月5日(火)5年生 図工
運動会は延期されましたが、準備は着々と進んでいます。
一人ひとりの気合いが感じられる作品が仕上がってきました。 9月4日(月)樟葉西中学校の生徒会と本校生活委員会とのオンライン交流会(「Hirakataルールメイキング S 2023」参加中)本校に新しくできた生活委員会が行っている「安心して安全な学校づくり」について樟葉西中学校の生徒会から助言を貰ったり、新たにこちらから質問をしたりする機会となりました。いささか本校の6年生のみなさんは緊張気味でしたが、質問の内容や中学校からのお話に耳を傾ける姿は、とても学校のために何かをしようとする気持ちが溢れていました。 中学校のお兄さん・お姉さんの様子も、私たち小学校のことをとても考えて下さり、どうすれは走る児童を減らすことができるのか真剣に考えてくださいました。 学校での取り組みが校外に発信されたり、感想や意見をいただいたりできる機会に本当に感謝です。ありがとうございました。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |