最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:63
総数:128427
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

2年生 国語 「ニャーゴ」

 2年生の国語では、ネズミとネコが登場する「ニャーゴ」というお話を活用して学習します。いろいろな場面で出てくる「ニャーゴ」を、どんな風に読んだらいいのかを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 国語 かんじのはなし

 1年生の国語も、いよいよかんじへとすすみます。さいしょは、みじかなものから成り立ちを知りながら、おぼえていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

すぎのこ合科 体育館でのリレー遊び

 今週のすぎのこの合科では、先週に引き続き、体育館で3チームに分かれてのリレー遊びをしました。いろいろな運動をいれたリレーに懸命に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラブ活動7 卓球

 3階のクラブ室にある卓球場では、2台に分かれての打ち合いと、廊下でのピン球つきをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動6 アート

 アートクラブでは、いろいろな色を使って、スポンジなどで表現していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動5 ゲーム

 それぞれのゲームに分かれて、グループで集中して楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動4 ダンス

 ダンスは、音楽室でタブレットの映像を見ながら自主練習に取り組んでいました。
画像1 画像1

クラブ活動3 バドミントン

 体育館では、バドミントンクラブが、ダブルスを組んで、3コートに分かれて対戦していました。どのチーム同士も頑張っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動2 ドッジボール

 運動場のもう一組は、ドッジボールクラブです。4つのチームに分かれての対戦です。全勝するのは、どのチームでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ活動 1 テニス

 20日(水)6時間目は、クラブ活動です。気温も少し下がり、無事に実施できました。運動場では、テニスクラブがペアになって打ち合っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 理科 「雲と天気の変化」

 5年生の理科では「雲と天気の変化」について、数日の日本上空の雲の変化から考えていました。雲が、どのように動くとどんな天気になるかって、なかなか難しいですね。天気図などとも一緒に考えてみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 道徳 「ひみつの手紙」

 3年生の道徳では、「ひみつの手紙」という教材を活用して、友達との約束やモラルについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 「とじこめた空気や水」

 4年生の理科では、「とじこめた空気や水」という単元で、教材を使って、空気や水の働きについて、学んでいました。実際に、空気や水が閉じ込められるとどうなるかなどについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すぎのこ1.2の授業の様子

 今日の3,4時間目のすぎのこ1,2の様子を紹介します。2の方は、高学年の話し方、1の方は、高学年と低学年の複式的な授業でした。どちらも集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 体育 「走り高跳び」

 6年生の体育館での体育では、「走り高跳び」に取り組んでいました。バーの高さを測りながら、順番に挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 外国語 「一日の予定を伝え合おう」

 5年生の外国語では「一日の予定を伝え合おう」という課題に取り組んでいました。まずは、予定を立てて、どのように言えばいいかを考えて、対話に挑戦ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語 「一つの花」

 4年生の国語では、「一つの花」という題名の意味について考えて、文章に表すことに挑戦していました。どんなふうにかけるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 「サーカスのライオン」

 3年生の国語では「サーカスのライオン」の物語を活用した授業でした。単元計画にそって、ライオンのじんざの心情について読みとりながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 遠足に向けて

 1年生の生活科では、来週に迫った遠足に向けて、班ごとに、どこをどのように回るかを考えて計画を立てていました。計画通り、気持ちよく楽しめるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 町探検1

 2年生の生活科では、これまでに協力をお願いしていた保護者の方にもご協力いただき、グループに分かれての町探検に出かけます。しっかりと観て、聞いて、安全に帰ってきてほしいですね。気をつけて行ってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433