最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:58
総数:125665
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字の学習中です。一画一画丁寧に集中できています。

2年生、手作りおもちゃ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペットボトルやトイレットペーパーの芯、輪ゴムなどを上手に使っておもちゃを作っていました。楽器を作った子もいて、作ったものを使ってみんなで遊んでいます。一緒に遊ぶことで、友だちの作品の良さにも触れることができたようです。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地面の温度変化を調べるための実験を行っていました。土を少し掘って温度計を差し込み、太陽の影響を受けないようにカバーをかけていました。お昼との差があるのか楽しみですね。

5年生、家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エプロンもまもなく完成です。ひもを通して試着している子もいました。できたエプロンを使う日が楽しみですね。

6年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
比例について学習を進めていますが、練習問題として黒板に示された問題が比例しているか考えています。比例しているという理由も、比例していないという理由もどちらもしっかりと理由を言うことができています。たとえ間違っていてもしっかりと考えた分、のちの理解が深まると思います。

5年生、給食の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。笑顔いっぱいの給食時間です。

6年生、給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい給食の時間です。今日は、豚キムチが人気メニューでした。

5年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこについて学習しています。ふれはばの大きさが一往復する時間に関係があるか考えています。実験を行って確かめてから、わかったことをまとめていました。教科書で学ぶだけでなく、実際に確かめることで理解が深まったと思います。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
方眼を使って垂直や平行の線をかいていました。細かく丁寧な作業がきっちりとできるのも、さすが4年生ですね。線を引く場所を理解しながら、ものさしやえんぴつを上手に使えるのも、さすがと思いました。

4年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科室を使う時の約束や注意点を教科書のイラストを使って確認していました。きちんと約束を守って、楽しい実験ができればいいですね。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろなふね」という単元の学習中です。消防艇の役割を自分一人で見つける活動中です。なかなか考えられない時は、先生に助けをもらいながら進めていました。わからないことをわからないと言えることが大切ですね。

3年生、社会・食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の先生と栄養教諭が一緒に、枚方産の野菜と地域とのつながりについて考える授業を行いました。地産地消の良さについて理解するきっかけになったのではないでしょうか。

修学旅行報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童集会で修学旅行報告会を行いました。平和について考えたこと感じたことをしっかりと伝え、旅行の行程に沿って説明をしてくれました。下学年の子どもたちも修学旅行に興味津々でした。

中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨のため、体育館でスライドとともに説明を受けています。とってもわかりやすく、部活動に興味のわくものばかりです。6年生を見ていると、入学することが楽しみになったようです。

中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会の説明がありました。中学生は自分たちで自主的に活動をしているのがよくわかりました。説明してくれる中学生の皆さんが、とてもイキイキとキラキラとしているのが印象的でした。自分で目標を持って生活している人って素敵ですね。

中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭、文化祭、宿泊行事などの説明もありました。体育祭の紹介では、宅急便レースの実演もありました。

中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オープニングの動画紹介です。そのあと、中学校の紹介がありました。部活動以外にもテスト期間についてなど、中学校生活について紹介がありました。先輩からの説明がわかりやすく、イメージができたのではないでしょうか。

中学校部活動見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
招提中学校へ行き、部活動見学を行いました。中学生の先輩から各部活の紹介がありました。

3年生、ブラッシング指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「噛ミング30」という噛むことの大切さを伝える話を聞いていました。しっかり噛むことで食べ物の消化を助けることや、ご飯のおいしさを感じることについて理解をしていました。

2年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場でマラソンをしていました。今日は雨模様なのでできる間に運動場体育をしています。スポーツの秋なのでいっぱい体を動かしてほしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 避難訓練(火災)
1/17 委員会活動
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555