最新更新日:2024/11/22 | |
本日:30
昨日:58 総数:102997 |
7月4日(火) 3年図工
オープンスペースに作品が展示されています。素敵ですね。
様々なはりねずみです。 個人懇談会の折に是非ご覧ください。 7月4日(火) 4年図工
「色合いひびき合い」の学習で、絵の具を混ぜながら変わる色や形の面白さを楽しみながら作りました。
砂浜の様子も素敵ですね。砂を混ぜて、よりリアルな砂浜になっています。個人懇談の折にぜひご覧ください。 7月3日(月) 本の寄贈のお願い!そこで、昨年に引き続き、ご家庭で不要になった本がありましたら、ご寄贈していただければありがたいです。 学校図書館前に箱を用意していますので、個人懇談会の折に持参し、入れていただけるとありがたいです。(子どもたちに持ってきていただいても構いません。) ご協力、よろしくお願いいたします。 7月3日(月) 5・6年理科
理科での探求学習を紹介しましたが、理科室前の掲示板には、子どもたちが作成した「マイ図鑑」が掲示されています。
先生からのメッセージ! 「問いの思いつきがすごいで賞」 「おかげで学びが深まったで賞」 「表現力がすごいで賞」 賞が贈られていました。 5年生は、まだまだメダカの卵・子メダカの観察を続けている子どもたちもいます。「Let‘s探求!」ですね。 今回はメダカとヒトやほかの動物の体のつくりと働きについて探求学習に取り組みましたが、このような探求的な学習に取り組むことで、他の事にも興味・関心をもって取り組めるきっかけになればうれしいです。 7月3日(月) 新聞コーナー
今週の特集は「ハーブ」です。
食欲回復やリラックス、記憶力アップにも効果があるようですね。気になる人はぜひ、新聞コーナーへ! OSAKA キッズ プログラミングコンテスト 2023
<目 的>
大阪府では、2025年大阪・関西万博に向け、世界に類のない最先端技術を活用した取組みと、府域全体で先端技術の利便性を住民に実感してもらえるような取組みを両輪として「大阪モデル」のスマートシティの実現をめざしている。また、小学校では、2020年度からプログラミング教育が必修化されたなかで、子どもたちのプログラミングに対する興味・関心を高め、大阪のスマートシティを支える次世代人材の育成に資する。 <募集作品> 「作品テーマ」に基づき、コンピュータプログラミングを用いて制作したオリジナル作品(スクラッチやビスケットなど、使用するソフトウェアは問わない) ※ロボットや電子工作等、ハードウェアを必要とする作品は応募不可 <作品テーマ> 「デザインしよう!わたしたちのまち大阪の未来社会!」 <応募資格> 大阪府内在住または大阪府内の学校に通う小学1年〜6年生 (小学1年〜6年生に相当する学年の児童を含む) <募集期間> 令和5年7月1日(土)〜令和5年9月30日(土) 詳しくはチラシをご覧ください。 6月30日(金) 2年生活科
町たんけんの発表会です。
発表の最終の確認後、インタビューに行った7つお店について、グループで発表をしました。 大学生の皆さんが参観していたので、少し緊張したかもしれません。堂々と発表できていましたよ。 6月30日(金) 関西外国語大学の学生が学校訪問
これから教員をめざす学生さんが学校訪問をされました。色々な方々に先生方、子どもたちの頑張りを参観してもらう機会があればと思っています。
学校及び授業を参観し、どのようなことを感じたか聞いてみました。 「タブレットがどの学年も当たり前のように活用が進んでいることにびっくりしました。特に、1年生でも意見の共有にタブレットを活用していることにびっくりしました。」 「全員の意見を聞くように先生方が待つ姿勢で対応していることがすごいと思いました。」 「歌声に感動しました。」 「図書館がきれい。素敵な空間にびっくりです。」 「オープンスペースで2年生が発表会していて、このようなスペースがあるのは良いなあと思いました。」など… 参観後、質問も受けました。私自身も25年以上前のことになりますが、どんな教員になりたいと考えていたかなど、話をさせていただきました。今も変わらない思いですが、「子どもたちと一緒に笑い・泣き・感動できる教員になりたい」と目標をもって教員になったことを話させていただきました。 教頭先生からも子どもに接する上で大事にしていること、大人の尺度で考えない、子どもたちの話をしっかり聞くなどの話をしていただきました。 近い将来、一緒に子どもたちのためにがんばれたらと思います。 6月30日(金) 枚方市教育委員会より学校訪問
本日、枚方市教育委員会より指導主事、教育推進プランナーが来校され、授業参観等されました。
やはり、学校図書館については、素晴らしい読書環境であること等、お褒めの言葉をいただきました。また、学期末ということもあり、テスト等をしている学年が多かったですが、落ち着いて学習に励む子どもたちの様子を参観していただきました。 指導・助言いただいたことを活かしていきたいと思います。 6月29日(木) 1・2年校外学習(11)
公園で遊ぶのも楽しみにしていました。大きなすべり台があり、子どもたちは午後もいっぱい遊ぶことができました。しっかり約束も守れましたね。
これからバスに乗って帰ります。 6月日(木) 1・2年校外学習(10)
待ちに待ったお弁当です。
「お腹がすいた!」 いっぱい遊ぶことができたので、みんな言っていました。 「おいしい!」「デザートは‥!」 みんなで楽しく食べれました。 6月29日(木) 1.2年校外学習(9)
科学のコーナーです。
ただ、みんな遊びに夢中です。 6月29日(木) 1・2年校外学習(8)
「人が入れるシャボン玉」です。
大人もシャボン玉の中に入れそうです。 その他にも体験できるコーナーがあり、みんな楽しそうでした。 6月29日(木) 1.2年校外学習(7)
キッズマートでお買い物です。
6月29日(木) 1・2年校外学習(6)
世界の楽器を体験!リズムに合わせて太鼓をたたいていました。
大阪弁のリズム、できたかなあ。 6月29日(木) 1・2年校外学習(5)
「世界のおもちゃ」も体験!
6月29日(木) 1・2年校外学習(4)
骨がうつる?
体温カメラ、骨の組み立てなど、楽しみながら、体のことについて学ぶことができます。 6月29日(木) 1・2年校外学習(3)
「こどもの街」で楽しんでいます。
滑り台が大人気! 「楽しかった!」「ちょっと怖かった。」グループでみんな楽しんでいます。 6月29日(木) 1・2年校外学習(2)
キッズプラザに到着です。
この後、見学です。 6月29日(木) 1・2年校外学習(1)
今日は、1・2年生合同でキッズプラザへの校外学習です。先生からお話があり、みんなで今日のめあてを確認。
外でお弁当が食べられたら良いのですが…。 出発です。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |