最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:71 総数:107009 |
6月30日 5・6年生 クラリネットとピアノの音楽会 2
楽器の紹介や質問コーナーもあって、子どもたちも興味津々です。
ピアノを習っている人がたくさんいたので、ビックリしました! 「クラリネットポルカ」「キラキラ星変奏曲」「剣の舞」「ジュ・トゥ・ヴー」が演奏され、最後の曲は「だんだんちいさく」という曲です。 この曲の後半は、なんとクラリネットが徐々に取り外されていき、最後はリードの部分だけで演奏するという曲で、子どもたちも本当に驚いていました。最後は大きな拍手が起こりました! 最後は、5・6年生全員で南小の校歌をピアノ伴奏で、大きな声で元気よく歌いました! デュオフタバの皆さん、ステキな音楽の時間をどうもありがとうございました! 6月30日 5・6年生 クラリネットとピアノの音楽会 1
4時間目に体育館で、「クラリネットとピアノで聴くクラシック音楽」という音楽会が開かれました。
これは、枚方市小学校アウトリーチ事業で、多くの子どもたちに本物の文化芸術に触れる機会を作るために行われています。 今回は、クラリネットの藤田さんとピアノの塚本さんの「duo Futaba」(デュオフタバ)によるミニコンサートです。 5.6年生は、1曲目のエルガー「愛のあいさつ」の美しい音色に聴き入っていました。 6月29日 6年生 水害防災教室
6年生が5・6時間目に体育館で「水害防災教室」を行いました。
河川レンジャーの中野さんと鎌田さんに、洪水が起こる仕組みや枚方市のハザードマップの見方を教えていただきました。 その後、洪水の警戒レベルに沿って、どのような避難行動を取ればよいか考えて、「マイ・タイムライン」を作成しました。 今日学習したことを家族の人にもぜひ伝えて、万一の災害に備えていきましょう! 6月28日 1年生 PTA学年活動 2
次に、「玉入れ」をしました。
各クラスの総当たり戦で、2試合ずつ行います。 子どもたちは、カゴを目掛けて一生懸命に玉を入れていきます!保護者の方も周りから応援です。 入れた玉を数える時も、大きな声で「1.2.3…」と数えていました。 たくさん入れたクラスに大きな拍手が送られました! 子どもたちは、もっと遊びたい様子で、「楽しかったー!」と大喜びでした。 最後に、子どもたちに、2学期に使う「なわとび」がプレゼントされました。 1年生学年委員の皆様、参加していただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 6月28日 1年生 PTA学年活動 1
1年生は、5時間目に体育館で「PTA学年活動」を行いました。
たくさんの保護者の方に参加してもらって、子どもたちも嬉しそうです。 全員で準備体操をしてから、まず「デカパンリレー」をしました。 クラス対抗でリレーがスタートすると、抜きつ抜かれつの白熱したレースになりました! 子どもたちも友達に「がんばれー!」と声援を送っていました! 6月27日 教育委員会から学校訪問に来られました
3時間目に、教育委員会から3名の方が学校訪問に来られました。
1年生から6年生、ひまわり学級の全クラスの授業を参観され、南小の子どもたちが頑張っている姿をご覧いただきました。 子どもたちがタブレットを効果的に使っている点や先生たちが協力して取り組んでいる点をお褒めいただきました。 また、今後の協働的な学びに向けて、授業改善のご助言もいただくことができました。 6月23日 1・6年生 ペア学年行事 2
次に、「手つなぎ氷おに」をして遊びました。
1年生の赤帽子の鬼が、手をつないで逃げる1・6年生ペアを一生懸命に追いかけます! 運動場は広いので、捕まえるのは難しいようです。 タッチされると、1年生が手を上げて氷になっていました。 これからも休み時間に仲良く遊んでいきましょう! 6月23日 1・6年生 ペア学年行事 1
1時間目に運動場で、1年生と6年生が「ペア学年行事」をしました。
まず、2つのコートに分かれて、ソフトドッジボールをしました。 1年生も張り切ってボールを投げています。 6年生に守られるように「キャー!」と言いながら逃げている人もいます。 6年生は、1年生に軽く投げたり、ボールを譲ったりして、やさしく接していました。 6月23日 4年生 郊外学習5
実験後は、浄水場の見学をさせていただき、水がきれいになっていく過程を実際に見ることができました。沢山歩いて、沢山学んだ1日でした。
6月23日 4年生 校外学習4
中宮浄水場では、浄水場の様子をDVDで学習し、淀川の水をきれいにする実験をさせていただきました。沈殿物ができてできた、きれいな水を見て、おーという声が上がりました。
6月23日 4年生 校外学習3
工場を見学した後は、お隣の枚方市東部公園でお昼ご飯を食べました。
少しの時間でしたが、遊具でも遊べ、楽しく過ごしました。 6月23日 4年生 校外学習2
東部清掃工場では、ごみピットに集まったごみをごみクレーンで持ち上げ、バラバラにしていく様子などに見入っていました。プラットフォームでは、戻ってきたパッカー車がごみを下ろす様子見たり、ボイラーや軽量機でごみの量を測る様子など、工場の中を沢山見せていただきました。質問も積極的に行い、沢山メモを取ったりしながら、熱心に見学していました。
6月23日 4年生 校外学習1
4年生は校外学習で東部清掃工場と中宮浄水場の見学へ行きます。
午前中は東部清掃工場を見学します。 工場では工場の様子をDVDで学習した後、工場内を見学させていただきます。 子どもたちは興味深そうにDVDを見ています。 6月22日 6年生 調理実習 4
タコウインナーにしている班もあり、どれもおいしそうです!
「うまい!」という声も上がり、みんな満足そうに食べていました。 食べ終わった後の後片付けも完璧です! ぜひ今日のメニューをお家でも作って、家族の人にも食べてもらって下さい! 6月22日 6年生 調理実習 3
3・4時間目に、6年生のもう一つのクラスが調理実習をしました。
野菜炒めもスクランブルエッグも、班で協力して手際よく作業に取り組んでいます! 包丁さばきやフライパンの扱いも中々上手です! 時々味見もしながら、塩コショウを加えていました。 6月22日 6年生 調理実習 2
次は、スクランブルエッグです。
卵2個をよく混ぜてから、フライパンで中火にして少しずつ混ぜていきます。 だんだん出来上がって来ると、子どもたちも嬉しそうです! 全部出来上がると、みんなでおいしくいただきました。 「メッチャおいしい!」と、出来上がりに大満足でした! 6月22日 6年生 調理実習 1
6年生は、調理実習で「野菜炒め」と「スクランブルエッグ」を作りました。
説明を聞くと、早速準備をして、野菜などをよく洗ってから包丁で切っていきます。 どの班も役割分担をして、テキパキと作業ができています。 切った野菜やウインナーをフライパンで素早く炒めて、お皿に取り分けます。 6月22日 2年生 図工
2年生は、1・2時間目に「クリームソーダ」を描きました。
大きなグラスの中に、白色のクレパスで氷を描きます。 水彩絵の具を混ぜて、自分の好きな色のソーダ水を塗っていきます。 底の方から徐々に薄い色に塗っていくのがポイントです。氷の形が絵の具をはじいて浮かんで来て涼しげです! 最後に、クレパスでアイスクリームやさくらんぼなどのトッピングを工夫して、オリジナルクリームソーダの完成です! 6月21日 絵本の広場
3日間の「絵本の広場」の最終日です。
全クラスが授業の中で、たくさんの絵本と出会うことができました。 写真は、4年生のクラスの様子です。 棚から面白そうな絵本や写真集を手に取り、思い思いの格好で選んだ本を楽しんでしました! 「くずはお話の会」の皆様、南小の子どもたちのために、どうもありがとうございました。 6月21日 1年生 誘拐防止教室
1年生は、3時間目に体育館で「誘拐防止教室」を行いました。
大阪府警察本部生活安全指導班の方に来ていただいて、子どもたちに誘拐から自分の身を守るためにどうしたら良いか、詳しく教えていただきました。 「知らない人には絶対ついて行かない」「何かあればすぐに大人の人に知らせる」「大声で助けを呼ぶ」など、子どもたちはしっかり答えていました。 最後に、ビデオを見ながら、今日学習したことを振り返ることができました。 もし万一の時にも今日のことを活かして、大切な命を守れるようにして下さい。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |