最新更新日:2024/11/29 | |
本日:2
昨日:28 総数:83380 |
10/2(月) 今日の給食
〈基本食〉
ちくわのカレー揚げ、ひじきの炒め煮、春雨の炒め物、きのこ豆腐 今日は10月(とう)2日(ふ)の語呂合わせから、1993年に日本豆腐協会が「豆腐の日」に制定しました。 豆腐は日本を代表する伝統的な健康食品で、世界でも注目されています。豆腐は大豆を茹でて潰し、出てきた搾り汁を凝固剤(にがりなど)で固めて作ります。植物性のタンパク質が豊富で、特に木綿豆腐にはカルシウムも豊富に含まれています。 新メニューのきのこ豆腐では、旬の食材であるきのこと一緒に煮て汁物にしました。 (栄養教諭より) 9/29(金)学園祭の歌練習 〜2年生〜
学園祭本番まであと1週間。
今日は全学年で歌練習がありました。 2年生は、体育館で練習した後グラウンドでも練習です。 9/29(金)漢文 訓読の仕方(国語1年生)
1年生の国語は、漢文です。
レ点や一・二点がある時の読み方を学んでいました。 9/29(金) 今日の給食
〈基本食〉
肉じゃが、さんまの梅煮、小松菜のおひたし、みたらし団子 今日はお月見です。「中秋の名月」と言って、一年の中で一番月が綺麗に見える日で、今年は珍しく満月の日と一緒だそうです。お月見は、日本に古くから伝わる伝統行事で、秋の農作物の収穫に感謝し、美しい月を眺めながらその土地でとれた里芋や、月見団子を供えます。地方によって少しずつ風習が異なります。 中学校給食では、これにちなみ、みたらし団子が登場しました。 (栄養教諭より) 9/28(木)福祉探究 〜総合1年生〜
1年生の総合的な学習の時間は、「福祉探究」です。
保育所や幼稚園、高齢者施設等に自分たちができるプレゼントや遊びなどを考えています。 今後、準備をしっかりした上で、自分たちでアクションを起こす予定です。 9/28(木)学園祭学年練習 〜3年生〜
今日は3年生が学園祭の学年練習を行いました。
学園祭当日は、たまゆら陸上競技場が開催場所になります。 学校のグラウンドを陸上競技場に見立てての練習です。 9/28(木) 今日の給食
〈基本食〉
かつおの竜田揚げ、チンゲン菜とコーンの炒め物、豚肉とキャベツのピリ辛炒め、わかめのみそ汁 8月から9月のかつおは「戻りがつお」と呼ばれ、脂乗りが良く、濃厚な味わいが特徴です。かつおには脳の働きを活発にするドコサヘキサエン酸がたっぷり含まれています。 また、竜田揚げとは、醤油やみりんで下味をつけてから片栗粉をつけて揚げた料理です。下味をつけてから揚げるので、普通の唐揚げよりも色が黒くなります。 (栄養教諭より) 9/27(水)学園祭に向けて 合唱練習
6限目は、全学年それぞれが、学園祭に向けた合唱練習を行いました。
楽譜を見ずに歌える生徒もかなり増えました。 学園祭まであと1週間余り。 それぞれの学年のハーモニーを期待しています。 9/27(水)力の合成と分解 〜理科3年生〜
3年生の理科では、運動とエネルギーの単元で、力の合成と分解について演習しています。
一人で考えたり、ペアやグループで考えたりしながら課題に取組んでいました。 9/27(水) 今日の給食
〈基本食〉
しゅうまい、ピビンパ、いかの炒め物、冬瓜汁 〈アレルギー食〉 しゅうまい→おさかなナゲット 冬瓜は冬の瓜とかきますが、夏が旬の野菜です。上手に管理すると、冬まで保存することができるため、この名前が付けられました。水分を多く含んでいるので、熱中症の予防にぴったりの食品です。 また、ピビンパに入っていたピーマンも夏野菜です。ビタミンCが多く、風邪を予防する効果があるので、しっかり食べましょう! (栄養教諭より) 9/26(火) Today’s Mission 〜英語3年生〜
3年生の英語Today's Missionは…
『Please make one quiz.』 決められた構文を使って、クイズを考えて紹介します。 クイズの答えが分かった人が、英語で回答していました。 9/26(火) 今日の給食
〈基本食〉
チキン南蛮、人参のナムル、ツナとキャベツの炒め物、キムチスープ チキン南蛮の「南蛮」とは、もともと戦国時代に来日したポルトガル人や、その文化を表す言葉でした。彼らから伝えられた食文化の中に「南蛮漬け」があり、これを鶏肉を使って料理されたため、「チキン南蛮」という名前になりました。また、チキン南蛮を初めて提供したのは、宮崎県延岡市にある洋食店だと言われています。 甘酸っぱいタレのかかった鶏肉の唐揚げにタルタルソースをお好みでかけて食べてくださいね。 (栄養教諭より) 9/25(月)テストの返却
先週行われていた3年生の中間テストや1,2年生の単元テストが返却されています。
間違いが多かった問題もう一度一緒に解いたり、先生の解説が加えられていました。 9/25(月) 今日の給食
〈基本食〉
豚肉のケチャップ炒め、れんこんの炒め物、切干大根のサラダ、フルーツミックス れんこんは白やピンクの綺麗な花を咲かせる「蓮」という植物の地下茎(地中に埋もれた茎)が大きくなった部分のことを言います。「蓮根(れんこん)」という名前の由来もここからきています。 れんこんは、切ると中に穴が空いていることから、「先が見通せる」縁起物として、おせち料理などに取り入れられています。 (栄養教諭より) 9/22(金)”does”を使った疑問文(英語1年生)
今日の英語は、NETも授業に加わっています。
"does"を使った疑問文やその回答を学びました。 9/22(金)中間テスト(3年生)と単元テスト(1,2年生)
3年生の2学期中間テストは、国語、社会、数学でした。
本日で3年生の中間テストと1,2年生の単元テストが終了しました。 できなかった問題は復習して、次のテストに備えましょう。 9/21(木)理科の実験(1年生)
「物質の姿とその変化」という学習で実験をしています。
混合物を加熱したときに出てくる物質を調べます。 出てきた液体のにおいを嗅いだり、火をつけたりしてその性質を調べていました。 9/21(木)中間テスト(3年生)と単元テスト(1,2年生)
3年生は、2学期中間テストの初日です。
理科と英語のテストがありました。英語のテストには、リスニングも含まれています。 1,2年生も単元テストがありました。 9/21(木)秋の全国交通安全運動です
本日9/21(木)から9/30(土)まで、秋の全国交通安全運動期間です。
大阪の重点は、「二輪車の交通事故防止」です。 中学生も、自転車に乗る機会が多くあります。 他の人だけでなく自分も守る事が大切です。交通ルールを守りましょう。 9/20(水)コミュニケ博士になろう 〜道徳3年生〜
3年生は、2学期に入って、授業にも学園祭にも一生懸命取り組んでいる姿が見られるようになりました。
今日の道徳では、話し手の気持ちを受け止め、トラブルを少なくすると思われる受け答えについて考え、ロールプレーで体験しました。 生徒からは、「受け答えは、言葉だけでなく表情や声のトーンも大切」という感想もありました。 |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |