最新更新日:2024/07/16
本日:count up99
昨日:133
総数:124841
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 外国語 He can 人物当てクイズ

10月17日(火)4時間目、5年生のあるクラスでは、外国語で、「He can 人物当てクイズ」をグループで考えました。
例えば、He is a animate character. He can 〜. He can't 〜 . とヒントを考え、最後に Who is he ?(誰でしょう?)となります。
その人の特徴を考えるのって、難しいですが、楽しいクイズを考えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 複線型授業

10月17日(火)4時間目、4年生のあるクラスでは、国語で「くらしの中の和と洋」について、和食と洋食のちがいについて、その良さを比較して、考えました。

課題解決に向けて、一斉に授業をするのではなく、グループで考えたり、一人で考えたり、子どもたちが、自己決定をして、学んでいました。

「全員一緒に」の単線型から、「一人一人を伸ばす」複線型へ、授業も少しずつ変化をしてきています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 さんすう 繰り上がりのたし算

10月17日(火)4時間目、1年生のあるクラスでは、算数で、繰り上がりのたし算の勉強をしていました。
3+9について、どちらを10のかたまりにした方が計算しやすいかを考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 オズの魔法使い その3

トイレ休憩を挟んでの後半、西の魔女を倒して、ほうきを手に入れた彼らは、オズの大魔王に対面。
彼らは、手に入れたいと望んでいたものが、すでに自分のなかにあることに気がつきます。
ドロシーも、離れてみて故郷や家族の大切さを知るというお話。

舞台が終わって、割れんばかりの拍手。そして、みんなで、「ありがとうございます。」とお礼を言いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 オズの魔法使い その2

オズの魔法使いが始まりました。
前半、竜巻に巻き込まれて、魔法の国オズに飛ばされた少女ドロシーが、知恵が欲しいかかし、やさしい心が欲しいブリキの木こり、そして勇気が欲しいライオンと出会い、西の魔女が持っているほうきを奪いにいくところまで。
旅をするうち、だんだんと友情を育んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 オズの魔法使い その1

10月17日(火)2時間目より、体育館で、芸術鑑賞会が始まります。
全児童が、体育館に集まって、始まるのを待っています。
題目は、オズの魔法使い。とっても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防施設を探そう!

10月16日(月)3時間目、3年生のあるクラスでは、学校にある消防施設(消火器や消火栓、防火扉や火災報知器など)を調べました。
探してみると、けっこうたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 石ころ拾いと草抜き

10月16日(月)1時間目より2年生の子どもたちが、運動場の石ころを拾って集めてくれたり、草抜きをしてくれていました。


もうすぐ運動会なので、各クラスで、空いた時間に草抜きを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もりもり週間始まる。

画像1 画像1
1月16日(月)〜20日(金)2学期のもりもり週間が始まります。
秋といえば、食欲の秋。
秋は、多くの作物が実り、気候も良くなって、食欲が増してきます。
しっかり食べて、強い体になりましょうね。

キンモクセイとかりん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(月)朝、正門前で、朝の挨拶をしていると、ひと際、いい香りがしてきたと思ったら、キンモクセイの花が、満開になっていました。
また、近くには、かりんの実も大きく実っていて、確実に季節が変わってきていることを実感できます。
皆さんも、季節の変化に気づいたら、教えてくださいね。

11月 授業参観・講演会のお知らせ

画像1 画像1
10月13日(金)本日、ご家庭に、11月の授業参観。講演会のお知らせの文書を配布しております。
こちらからでもご覧いただけますので、どうぞご活用ください。

⇒ 授業参観・講演会のお知らせ
 

6年 算数 比例

10月13日(金)5時間目、6年生のあるクラスでは、算数の比例を6年の教室と少人数教室とに分かれて、勉強していました。
6年の教室で、教えてくれているのは、10月より来てくれている教育実習生の先生です。
担任の先生が後ろで見守る中、授業を行っていました。
未熟な面もありますが、精一杯がんばっている様子が見れました。

(上)6年の教室
(下)少人数教室
画像1 画像1
画像2 画像2

5〜6年 モアレ検査

10月13日(金)5年生と6年生の対象児童に、モアレ検査を行いました。
モアレ検査とは、脊柱側弯症の疑いがあるかどうかを調べる検査です。
イラストで示しているように、順番に検査を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書写 硬筆のまとめ

10月13日(金)1時間目、5年生のあるクラスでは、書写の先生と一緒に、硬筆のまとめとして、点画のつながりと字形や筆順など確認しました。
例えば、「皮」や「長」など、筆順の一画目はどうだったか?
みんなで確認します。
意外と忘れていることもあって、思い出して、しっかり覚えなおしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 合言葉を決めよう!

10月13日(金)1時間目、クラスの運動会の合言葉をグループで話し合っていました。
「負けるな。」や「みんなでがんばろう。」や「最後までやりきろう。」など、前向きな言葉が並びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ずこう にじいろの木

10月13日(金)1時間目、1年生のあるクラスでは、図工で、にじいろの木を描いているところでした。
まず、虹色の木を描きます。それから、人の形を切って組み立てていきます。
今日は、虹色の木と、人の形を切るところまでやりました。
めあてが、「おはなしをおもいうかべてかきましょう」なので、どんな風になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 草抜きありがとう!

10月12日(水)5時間目、3年生のあるクラスでは、6時間目に、運動場に出て、草抜きをしてくれました。
特に走る場所を丁寧に抜いてくれていました。
先生が用意したごみ袋いっぱいに、むしった草が集まりました。

もうすぐ運動会なので、各クラスで、空いた時間に草抜きを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜2年 おもちゃパーティ開催! その2

こちらは、2組の様子です。(1年2組 2年2組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1〜2年 おもちゃパーティ開催! その1

10月12日(木)3時間目、いよいよおもちゃパーティの始まりです。
1年生が、2年生の教室に移動。
班ごとに分かれて、2年生が、1年生にルールを説明します。
2年生が作ってくれたカードにしるしをつけてもらって、3つの遊びを楽しみました。

こちらは1組の様子です。(1年1組 2年1組)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 自転車教室 その2

では、実際に自転車に乗って、交通ルールの確認です。
交差点でのルール、信号を守ること、一つひとつの動作を確認しながら、進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/26 マラソン週間最終日
1/29 6年中学校給食試食会
1/31 児童会まつり
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112