最新更新日:2024/07/17
本日:count up241
昨日:318
総数:521658
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

1月7日(日)春の七草

画像1 画像1
 今日きょうは春はるの七草ななくさを食しょくする日!
 まずは、覚おぼえてしまいましょう!! 七草は「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」の7種の野草やそうのことです。実じつはふつうのお野菜のもので、だいこんやかぶなどのことです。
 7日の朝あさに七草がゆを食べる風習ふうしゅうは、中国ちゅうごくから伝つたわったもの。七草がゆを食べると一年いちねんの邪気じゃきを祓はらうことができ、健康けんこうになると伝つたえられています。

 ところでお正月しょうがつ 7日は「七草の節句せっく」で、松まつの内うち(門松かどまつを飾かざっておく期間きかんのこと)の最後さいごの日です。(しかし、関西では松の内は15日までだったような気がします。)
 この日は、「人日(じんじつ)の節句」ともいわれ、「上巳(じょうし)の節句」(現在のひな祭りの日。3月3日)、「端午(たんご)の節句」(現在のこどもの日。5月5日)、「重陽(ちょうよう)の節句。9月9日」に連つらなる、五節句の一つのたいせつたいせつな行事ぎょうじの日でした。
🫱NHK for school 春の七草
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da...
NHKニュース 
宇部市の高校生が自分たちで育てた「春の七草」市場に出荷
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20240105...
園児が「春の七草」の摘み取り体験 行橋市
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/2024010...

1月6日(土)「あ」からはじめよ

画像1 画像1
 「あー、今年度もおもしろかったなあ」
と言えるように、子ども達にも先生達にも地域の方にも、過ごしてもらえるようになるといいなあと思ってスタートしてきました。
 1学期には、「あ」からはじまる言葉を先生達にも書き出してもらって掲げてきました。改めて、読み返して、3学期ですが、基本に戻って「あ」からはじめていきましょう!
画像2 画像2

1月5日(金) 9日(火)から3がっきが はじまります

 さあ、いよいよ3学期がはじまります。
 3学期は50日ほどしかありません。1日1日を大切にしていきましょう。
 3学期をつくるのは、私たちです!
 まずは、始業式のための準備をしましょう。
画像1 画像1

1月4日(木) 学校の様子

 今日から学校にも日直の先生がいます.
 朝は雨模様でしたが、太陽が2年生のパンジ-を照らしてくれました.
 留守家庭児童会のこども達もやってきました.
画像1 画像1

1月3日(水)おせちりょうり の なまえ カルタ(答え)

画像1 画像1
🫱お節料理(農林水産省)
https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/ose...
 お節料理せちりょうりは、今いまで言う「つくおき」に似ています。
 味あじは、普段ふだんより濃いめかも知れませんが、日本にほんのお正月しょうがつを代表だいひょうする食材しょくざいではあります。こども達たちのご家庭かていによっては、口くちにしないこともあるかもしれませんが、「お節料理」と「年神様としがみさま」との関係かんけい、「お節料理」と「心こころの持ち方かた」との関係かんけいなど日本にほん、そして、アジアと西洋せいようとの捉とらえ方かたの一ひとつとしてしっておいて欲しいです。
 学校がっこうが始はじまって、給食きゅうしょくにも少すこし出てきますので楽たのしみにしておいてください。
画像2 画像2

1月3日(水)おせちりょうり の なまえ カルタ

画像1 画像1
🫱お節料理(農林水産省のうりんすいさんしょうのhp)
https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/ose...
 さあ、今日きょうでお正月しょうがつ三日目みっかめとなりました。
 そろそろ、おいしいお節料理せち りょうりもへってきたのではないでしょうか。
 「おせちは、もうたくさん食べました!」という人ひともいるかもしれません。もう動うごけないぐらい食べていませんか?
 それでは、そろそろ頭あたまの運動うんどうをしていきましょう。
 まずは、名前なまえあてお節せちゲームです!
 どれだけ、答こたえられますか?
🫱お節料理ってどんな料理りょうり
https://www.maff.go.jp/j/agri_school/a_menu/ose...
画像2 画像2

緊急時の学校対応について(保存版)についてはブログ横をご確認ください

 緊急時の学校対応について(保存版)は学校ブログの右側にリンクをはりつけています。
 印刷や、スクリーン・ショットなどで保存していつでも確認できるようにしておいてください。
🫱 緊急時の学校対応について(保存版)
 今回の地震で何らかの被害や影響を受けられた方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。
 枚方市周辺でも震度3から4の揺れが観測されていました。くれぐれも気をつけてお過ごしください。
 今後も予断を許さない状況が、続いています。地震について、改めて身の守り方の確認や地震対策の再確認等をお願い致します。
画像1 画像1

1月2日(火)今年の干支

 令和れいわ6年、2024年が始はじまりました。
 今年ことしの干支えとは、何なにかわかりますか?
 昨年さくねんは、卯でしたので、今年ことしは辰たつとなります。
 さて、この干支ですが全部ぜんぶで12の種類しゅるいがあり、これが毎年まいとしかわっていくのでした。
 さあ、動画どうがを見ながら自分じぶんで干支が順番じゅんばんに言えるようになるとすばらしいです。

👉干支のしょうかい動画
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi...
画像1 画像1

令和6年1月1日(月)あたらしい年を迎えました

画像1 画像1
 新年しんねんを迎むかえました。
 令和れいわ6年ねんの始はじまりです。
 ここ日本にほんでは新あたらしい1年を新あらたに迎むかえようという文化ぶんかがあります。
 それは、数かぞえ年どしという年令ねんれいの数え方かたにも表あらわれています。
 今年ことしも、保護者ほごしゃの皆様みなさまと地域ちいきの皆様とで学校をご支援しえんください。
 どうぞよろしくお願ねがいします。
🫱学校だより元日号
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 水曜日の時程
1/30 児童会祭り前日準備
1/31 児童会祭り
心の教室相談
1/30 開室

学校だより

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000