最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:36
総数:142237
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

5年生 理科「もののとけかた」

 5年生の理科では、「もののとけかた」の単元の学習の始まりです。その問いは「水に溶けると、重さはどうなるのか?」でした。50gの水に、10グラムの〇〇を溶かすと、重さは?さて、どうなるのでしょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 理科 「磁石のふしぎ」

 3年生の理科では「じしゃくのふしぎ」の最初の授業でした。辰の実験用具(?)が登場し、どんなものが、くっつくかを考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数 「図形の面積」

 4年生の算数では、「図形の面積」についての学習でした。タブレットの図やテレビの図を見ながら、面積の求め方について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 外国語活動 「どっちに行くかの伝え方」

 4年生の外国語活動では「どっちに行くかを伝えるときの伝え方」について取り組んでいました。いくつかの方向に行く言い方を覚えて、ペアになって練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動場や体育館での縄跳び運動が始まりました!

 本校では、持久力をを高めるために、縄跳び運動を推進しています。体育でも、準備運動として取り入れています。運動場では、各自で跳び、体育館では、大縄跳びが行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保健指導の様子(1年生 二測定時)

 3学期の2測定が始まりました。保健室で身長と体重を測るとともに、保健室の先生から保健に関するお話を聞きます。この日は、世界のトイレについてのお話でした。本校でも、今、和式のトイレも様式に変える工事が行われていますが、トイレも、みんなで気持ちよく使えるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽鑑賞会 3 高学年(4〜6年)

 後半の11時からは、高学年の音楽鑑賞会がありました。反応するところは、低学年と同じで、真剣に耳を傾けたり、手拍子をして楽しみました。体験コーナーでは、高学年らしくしっかりと打楽器を上手にたたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JK加配教員による国語の授業 2年生 「かさこじぞう」

 2年生の国語では、「かさこじぞう」という昔話を題材に学習します。最初の第1時は、JK加配教員による授業でした。最初に、昔ばなしについての経験を問い、今回のゴールは何かを伝え、今後の見通しを持たせる大切な時間です。ここでは、1年生の先生からのお手紙で、2年生へのお願いが書かれていたことを読んで、どんなゴールを目指すかが伝えられ、みんな大張り切りでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室に並んでいる2年生のお手紙シリーズの紹介カード

 今、図書室の面展台には、2年生が2学期に学習して書いた、お手紙シリーズのお話の紹介カードが置かれています。ぜひ読んでみてくださいね。2年生が、とても上手に書いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 2 体験コーナー

 音楽鑑賞会では、聞くだけでなく何人かが前に出て、打楽器をたたき、みんなも拍手で参加してリズム打ちをしながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会 「音楽工房」

 本日1月11日(木)の午前中は、体育館での音楽鑑賞会です。音楽工房さんによる世界の楽器で遊ぼうという演目で、日本だけでなく世界中の国の楽器の演奏を聞いて楽しみます。みんなは、どこの国に楽器が気に入るのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年最初の給食は、お正月メニュー!

 新年最初の給食となった今日のメニューは、お正月お節料理メニューです。ぶりの照り焼き、お雑煮、黒豆、そして、ご飯と牛乳です。みんなが、今年一年、お餅のように粘り強く、元気に豆に動き回れるように願って、いただきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 卒業に向けて

 6年生は、卒業に向けての文章の仕上げや、カウントダウン用の日めくりの数字を一人1枚ずつ分担して描いていました。もう、そんなところまで迫ってきてるのですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

低学年体育の様子

 3時間目は、運動場では2年生の「持久走」、体育館では1年生の「ボール運動」が行われていました。寒さに負けず、しっかりと体を動かしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

明日(1月11日)は、音楽鑑賞会です!

 明日(1/11)の午前中は、「音楽工房」さんによる体育館で音楽鑑賞会があります。1.2時間目は、1〜3年生、3.4時間目は、4〜6年生となっています。蹉跎中から4台のストーブを借りてきてあたたかくする予定ですが、大変寒くなると考えられますので、寒さ対策(防寒着の用意)等をよろしくお願いいたします。鑑賞の時のマナーもよろしくお願いします。

すぎのこ学級の様子

 すぎのこ学級でも、それぞれの部屋での取り組みが始まっていました。算数や国語など、いろいろなことに取り組んでいました。入り口にはお正月の飾りもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室も新春版になってます!

 図書室も干支のわかる掲示や1月の予定が掲示されています。また、今年も、沢山本にふれてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室前の1月の掲示

 保健室の廊下側の掲示板が、1月用になっていました。地震についてや風邪予防のためのクイズが記事されていますので、通った時には、挑戦してみてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 「図形の面積」

 5年生の算数では、「図形の面積」について、タブレットのロイロノートを活用しな柄、自分のシートに面積の求め方を、図や式で表していました。
画像1 画像1

5年生 特別活動 「グループですごろく遊び」

 5年生の教室では、グループに分かれての双六遊びをしていました。どのグループも新春気分で楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433