最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:46
総数:69623
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

1月10日 全学年(1・2年生)演劇を生かしたコミュニケーション授業(公開授業)

1年生は何をやっているの? あてっこゲーム を行いました。
グループで考えたジェスチャーをし、自分の考えが受容される体験を通じて自己肯定感や自己有用感を向上させます。

2年生は何をしているところ? シーンあてっこゲーム でした。
グループでジェスチャーをつくるときに集団の中での合意形成の過程を体験させます。また、「はじめに」「次に」「終わりに」という3段階で答えさせ、最後にお題を当てるようにします。
のびのびと取り組む中にも、一定の約束ごとを守りなら楽しむという姿勢ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 全学年(3・4年生)400字戯曲創作(公開授業)

3・4年生は400字戯曲創作に取り組みました。
原稿用紙1枚に登場人物二人の台詞だけの台本をつくります。
今回は手引きとなる「前ばなし」が3題用意されていて、その中から一つを選び、その後に続けて作品を作ります。
午前中に執筆の時間をひとコマとり、5時限目の公開授業は2コマ目でした。担任の先生が丁寧に読み聞かせていました。できた作品が周りの人に伝わった喜びや、達成感で子どもたちはとてもいい顔をしていました。
平田オリザ先生にも授業観察をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日 全学年(5・6年生) 演劇を生かしたコミュニケーション授業(公開授業)

5・6年生はグループ創作に取り組みました。
6月に行った平田オリザ先生の授業を基にして、校内で教材(台本のひな型)を用意しました。
本日も平田オリザ先生に授業を観察していただきました。
子どもたちは4人〜3人一組でその中の台詞をグループで自由に変えていき、最後は自分たちで演じます。限られた時間の中で折り合いをつける力を育みます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日 始業式

6年生が、どの学年よりも早く体育館で整列して待ってくれていました。
気持ちの良い態度が、入場してくる下の学年に波及し、全学年がそろうとすぐに静かになり、開始することができました。
大谷選手から届いたグローブを紹介しました。
自分は将来どんなことで、社会に役に立ちたいのかを考えるきっかけになればとの思いでお話をさせていただきました(式が終わった後の、礼をした瞬間を撮りましたが、上手く撮影できませんでした)。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
1/31 クラブ活動 4〜6年(6時間授業) 心の教室
2/1 口座振替(1)
2/3 いきいき
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400