最新更新日:2024/11/29
本日:count up3
昨日:80
総数:107916
学校教育目標「夢や志を持ち、変化の激しい未来を生き抜く、たくましい子どもの育成 笑顔あふれる学校」
TOP

10月13日 光の子保育園の園児さんが南小に来てくれました

1時間目に、光の子保育園の園児さんが南小に来て、1年生と交流しました。

枚方市では「幼保こ小連携」に取り組んでいます。今日はその交流事業の一つで、今後も色々な交流の機会を予定しています。

1年生と園児は挨拶をして、1年生がしている準備体操を一緒にしました。
そして、1年生が運動会でするダンスを園児さんの前で披露しました。
1年生はちょっと緊張気味でしたが、元気に最後まで踊ってくれました!

最後に、園児さんから「かっこ良かったです!」「運動会がんばって下さい!」と感想を言ってもらいました。
1年生もお兄さんお姉さんらいし所を見せることができて、嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 運動会練習(6年生)

6年生は最後の運動会に向けて、団体演技を仕上げようと一生懸命努力してきました。

この日は、運動会本番で着るお揃いの青のTシャツを着て、通し練習に取り組みました。
特に、一人ひとりの集中力が必要になる組み立て体操の技の完成度を上げようと、本番さながらの真剣さでした!

運動会当日は、6年生の集大成の演技を期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 運動会練習(5年生)

5年生は、団体競技「騎馬戦」の練習をしました。

騎馬をしっかり組んで、赤白帽を取り合います。
最初は、一騎打ちで戦い、最後に総当たりの勝負です。
みんな必死で戦い、帽子を取ると歓声と拍手が起きました!
運動会本番では、赤組白組どちらが勝利するでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 運動会練習(2年生)

2年生は、まず50m走の練習をしました。
みんな腕をしっかり振って真っ直ぐ全力で走っていました。

次に、団体演技「スターマイン」の仕上げの練習を頑張っていました!
振り付けや隊形移動もバッチリで、元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 運動会練習(1年生)

運動会本番まで後2日です。

どの学年も本番さながらに真剣に練習に頑張っています!
1年生もリズムに乗って楽しそうにしっかり踊っていました。
隊形移動もバッチリです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 教育実習生の研究授業(1年生)

教育実習生が1年生の算数で研究授業行いました。

「2本のペットボトルに入っている水の量が、どちらがどれだけ多いか比べ方を考える」学習です。
比べ方を自分で考えてから、班で友達の考え方を交流して、発表しました。
そして、同じコップで何杯入るか実際にやってみることにしました。
その結果、6杯と8杯入ることが分かり、2杯分の違いがあることに気づくことができました。

実習生は、子どもたちに丁寧に説明や指示を出し、子どもの目線で意見を聞いていました。
子どもたちが意欲的に授業に取り組む姿がとても良かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 1年生 算数

1年生は算数で、「水のかさを比べ方を考える」学習に取り組みました。

3本の異なるペットボトルに入っている水のかさを比べるやり方を自分で考えて、班で話し合いました。
そして、同じ容器に入れて、高さを比べるやり方がいいことに気づくことができました。

みんなの考えを聞き合う姿勢や発表の仕方が素晴らしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生 運動会練習 2

花笠には自分で折った赤・青・黄の花をつけていて、とても華やかでキレイです。

隊形移動も素早くできていて、みんなとってもカッコ良かったですよ!
運動会本番が今から本当に楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 3年生 運動会練習 1

3年生は、いよいよ本番で使う花笠を使って、花笠音頭の練習に頑張っていました!

みんなキレイな花笠を持って踊れるのが、とっても嬉しそうでした。
今まで以上に腰を落として、大きくてキレのある踊りになっていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 草抜き・石ひろい

全体練習が終わると、学年ごとに場所を分担して、草抜きと石ひろいをしました。

運動会でケガをしないように、小さな石もたくさん集めていました。
運動場の周囲や中庭、調理場近くの草抜きもして、とてもキレイになりました。
皆さん、ご苦労さまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 運動会全体練習(2回目) 2

子どもたちは、しっかりと話を聞いて練習に取り組んでいました。
得点発表の後、拍手でお互いの頑張りを称える場面もありました。
運動会本番では、赤組、白組どちらが優勝するでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 運動会全体練習(2回目) 1

8時30分から2回目の運動会全体練習を行いました。

今回は、閉会式の練習です。
プラカード係が全員を整列をさせてから、整理体操をしました。
得点発表や優勝旗の授与、児童会の言葉を練習しました。
校長先生からは「運動会本番まで後3日です。悔いのないように練習を頑張りましょう!」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 4年生 運動会練習 2

曲が変わると、子どもたちはスカーフをほどいて長く伸ばします。

「アイドル」の曲に乗って、楽しそうに軽快に踊っていました!
ウェーブもバッチリ決まり、退場では色とりどりのスカーフが風になびいて、とてもキレイでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 4年生 運動会練習 1

4年生は、6時間目に運動場でダンス演技の練習に頑張っていました。

子どもたちの腕には、カラフルな色のスカーフが巻かれています。子どもたちの踊りもさらにパワーアップしています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 いきいき広場 2

テニスをやったことがある人は、ラケットを使ってテニスを楽しみました。
ボールをうまく打ち返すことができると、大喜びです!
さすがにフォームもかっこいいですね!

南小の卒業生も参加していました。
「いきいき広場」のスタッフの皆さん、南小の子どもたちのために、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 いきいき広場 1

土曜日の午前中は「いきいき広場」が行われています。

今日は、体育館で「tennis egg」さんによる「テニス教室」が開かれました。
テニスをやったことがない人は、手にラケットをつけて柔らかいボールを打ちます。
みんな自分の順番を守って、自分の番が来ると楽しそうにボールを打ち返していました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年生 シカゴ日本人学校との交流 2

4年生の子どもたちは、シカゴ日本人学校の紹介動画を見て、その違いに驚いていました。

・教室棟がハチの巣形にデザインされている。
・1学年1クラスで、1クラス16人でとても少ない。
・授業では、専門の先生が教えている。
・9月スタートである。
・サマーキャンプという行事がある。
など、たくさんの違いを知り、とても興味深そうに動画を見ていました。
また、動画を見た感想をコメント欄に書き込んでいました。

南小の学校紹介に、シカゴからどんなコメントが届くか、楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 4年生 シカゴ日本人学校との交流 1

4年生は、国語で「南小の学校紹介」の動画を作りました。

今日は、その学校紹介の動画をFlipというアプリを使って、シカゴ日本人学校の子どもに見てもらえるように投稿しました。

また、シカゴ日本人学校の子どもからも、学校紹介の動画が送られてきていました。
子どもたちは、その学校紹介の動画を一生懸命に見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 枚方市教育委員会から授業参観に来られました 2

子どもたちは、空気と水の割合を変えながら、積極的に実験に取り組んでいました。
実験が終わった人から、ロイロノートに結果をまとめていきます。
「空気の量が多い方が体積が小さくなる」「水が多い方が手応えがある」「水の体積は変わらない」と交流することができました。
振り返りもロイロノートに書き込んで、みんなの意見を交流していました。さらに実験してみたいことなどたくさん書いていました!

教育委員会の方からは、「授業の流れがとても良かった。一人ひとりが実験にしっかり取り組んでいた。」との感想をいただきました。また、南小の教育課程の特色についてお話しさせていただきました。お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 枚方市教育委員会から授業参観に来られました 1

5時間目の4年生理科の授業を、枚方市教育委員会の指導主事の2名の方が参観に来られました。

単元は、「とじこめた空気や水」です。
これまで、閉じ込めた空気と水それぞれを閉じ込めたものを押した時の体積や手応えについて実験してきました。
今回は、「空気と水をいっしょに閉じ込めたときの性質」について考えました。
空気と水の割合を変えて閉じ込めて、手で押した時の体積や手応えがどうなるかを予想しました。

そして、実験の手順を確認して、いよいよ各自で実験開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
2/2 研究授業日
2/3 PT
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175