最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:80 総数:107913 |
11月7日 4年生 菊人形づくり体験 2
1つ目は、菊人形つけです。
小菊を着物の所に通して、紐で結んで取り付けます。 子どもたちは、やりたくて思いっきり手を挙げていました! 実際にやってみると、とても細かい作業に慎重に取り組んでいました。 2つ目は、胴殻づくりです。 木で作った骨格に、竹を藁で包んで紐で巻いたものを取り付けて菊人形の体を作ります。 今回は、各自で藁を紐でしっかり巻く体験をしていました。 11月7日 4年生 菊人形づくり体験 1
4年生は社会で、地域学習として「菊人形づくり体験」をしました。
「ひらかた市民菊人形の会」から4名の方が来られて、4年生に教えていただきました。 枚方菊人形は、枚方市に人を呼ぶために「ひらかたパーク」で毎年開催されてきました。 100年も続いた伝統文化を絶やさないために、2006年から市民ボランティアの団体が受け継いで来られています。 実際に菊を取り付ける実演をしてもらってから、早速クラスごとに分かれて体験しました。 11月6日 後期第1回委員会活動 3
写真は上から、図書、保健、代表委員会の活動の様子です。
保健員会の人は、手洗い場の石けん液の補充をしてくれました。 これからも南小のみんなが気持ちよく過ごせるように、委員会活動を頑張っていきましょう! 11月6日 後期第1回委員会活動 2
写真は上から、給食、生活、放送委員会の活動の様子です。
放送委員会の人は、先生から放送のやり方を教えてもらっていました。 11月6日 後期第1回委員会活動 1
6時間目に、後期第1回委員会活動を行いました。
委員長・副委員長を決めたり、仕事内容の確認や当番を決めたりして、どの委員会もやる気満々です! 早速、委員会の仕事に取り掛かる所もありました! 写真は上から、環境美化、掲示、体育委員会です。 4年生から6年生までのみんな、ご苦労さまです! 11月2日 算数科市内公開研究授業 (3年生) 3
研究授業後には、図書室で授業を振り返って研究協議を行いました。
図の効果的な使い方やICT活用など良かった点や更なる改善点について、グループ協議をしてロイロノートで共有しました。 教育アドバイザーの川北章史先生からは、6年間を通した分数の指導法や問題づくりのヒントなど授業改善に向けたアドバイスをたくさんいただくことができました。 これからも南小の子どもたちにとって、より分かりやすく、より楽しい授業づくりを目指して努力していきたいと思います。 11月2日 算数科市内公開研究授業(3年生) 2
子どもたちは、大型テレビを使って自分の考えを堂々と説明していました。
1/5を基にすると、整数の引き算で計算できることが分かりました。 最後は今日の学習を活かして、問題作りに頑張っていました。 子どもたちは、たくさんの先生が参観する中でも授業に集中し、タブレットを十分活用して友達と交流しながら学びを深めることができました! 11月2日 算数科市内公開研究授業(3年生) 1
5時間目に、3年生の算数科で市内公開研究授業を行いました。
分数の引き算のやり方を図や言葉で説明するという内容です。 まず、フラッシュカードで分数の復習をします。 めあてと問題が示されると、早速ノートに図を書いて自力解決に取り組みます。 できた人からペアで説明し合ったり、タブレットで共有したりしていきます。 11月2日 2年生 キャベツの種まき
2年生は生活で、キャベツの種まきをしました。
一人ひとり、小さなカップに土を入れて、指で穴を開けます。 その中に小さなキャベツの種を3つ入れてから土をかぶせます。 みんな一生懸命に種まきをしていました。 今日からしっかりお世話をしていきましょう! 11月1日 4年生 校外学習4
プラネタリウムの後は、楽しみにしてたお弁当の時間です。子どもたちはお家の方が作ってくださったお弁当を嬉しそうに、和気藹々と食べていました。保護者の皆様、朝早くからのお弁当作りありがとうございました。
午後からもう一度科学館を見学して、電車で帰ります。 11月1日 4年生 校外学習3
科学館の中で気になったところは、タブレットで写真や動画を撮りながら、見学を続けています。
この後はプラネタリウムを見て、お昼ご飯です。 11月1日 4年生 校外学習2
大阪市立科学館に到着しました。
科学館は展示だけでなく、体験できるコーナーも沢山あり、子どもたちはワクワクしながら、班ごとに科学館の中を回っています。 11月1日 4年生 校外学習1
秋晴れの爽やかな青空の下、4年生は校外学習へ出発しました。
バスと電車に乗って、大阪市立科学館へ行きます。 10月31日 1年生 図工
1年生は図工で「おってたてたら」の工作をしました。
班ごとに「まち」「うみ」「どうぶつえん」などのテーマを決めます。 大きな台紙の上に、色画用紙をハサミで形に切り取ったり、折って立てたりして並べていきます。 みんなで協力して、キリンやゾウ、エビ、魚、ビルや家、公園などをどんどん作っていきました! 「見て、見て!」と、子どもたちは出来上がりにとても満足そうでした! 10月30日 5年生 校外学習 5
大阪城では、まず階段で天守閣まで登りました。
天守閣からの眺めは最高です! 天気が良かったので、遠くまで見渡すことができました。 その後は、階段を降りながら各階の展示物を見学しました。 黄金の茶室や金色のシャチホコ、虎などを熱心に見ていました。 5年生は、公共のルールやマナーを守り、普段なかなか見ることのできないものを見てしっかりと学習することができました。 今日1日、たくさん歩いたので疲れたと思います。本当によく頑張りました! 10月30日 5年生 校外学習 4
大阪城公園でのお弁当タイムでは、とても美味しそうなお弁当を口いっぱいに頬張っていました!
保護者の皆様、朝からお子さまのお弁当を用意していただき、ありがとうございました。 大阪城は、観光客で中も外もいっぱいでした!外国の人もたくさん訪れていました。 10月30日 5年生 校外学習 3
「ten.」「ミヤネ屋」などよく知っている番組のスタジオセットを間近に見学することができて、とても嬉しそうです!
大型の中継車が様々な機材も含めて、1台が約10億円もすると聞いて、みんなビックリしていました! 10月30日 5年生 校外学習 2
読売テレビでは、テレビ局の紹介ビデオを見た後、実際のテレビスタジオや中継車などを詳しく説明していただきながら見学しました。
みんな初めて見るテレビ局の職場や屋上庭園、スタジオにワクワクして、細かい所までじっくり見学することができました。 事前に送っていた子どもたちの質問にも丁寧に答えていただき、とてもわかりやすかったです。 10月30日 5年生 校外学習 1
5年生は、校外学習で読売テレビと大阪城に行きました。
学校から樟葉駅まで徒歩で行き、京橋まで特急に乗りました。そこから徒歩で向かいました。 クラスごとに読売テレビと大阪城に分かれて見学しました。 10月27日 教育委員会から学校訪問がありました
枚方市教育委員会から2名の方が来校され、3時間目の授業を参観されました。
子どもたちが、意欲的に話し合い活動や発表に取り組んでいる姿や子どもの表情がとても良かった点をお褒めいただきました。 校長室では、南小の授業改善の取り組みなどについてお話しさせていただきました。 お忙しい中、本校にお越しいただきありがとうございました。 |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |