最新更新日:2024/11/02
本日:count up4
昨日:56
総数:139782
  平野小学校  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」 

1年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱につながる動きをサーキットで身につけています。跳び箱にまたがって、腕で支持しながら前に進むことで、頭や肩の位置、前傾姿勢のイメージをつかんでいきます。みんな笑顔で取り組めているところがいいですね。

2年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビーバーの大工事」を学習して考えたことを文にまとめることをしていました。代表して4人の子が発表してくれました。人間と比べたり、時間の速さについて書いたりして、自分の考えを文章にすることができていました。

2年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ビーバーの大工事」の学習をしていました。私が授業をのぞいていることに気づいたら、20段落をクラス全員で暗唱してくれました。しっかりと読み込み、内容を把握できている証拠です。すごいぞ、2年生。

6年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
跳び箱の練習をしています。かなりの段数になってくるので、基本をしっかりと身につけてほしいです。

留守家庭児童会室からのお知らせ

画像1 画像1
来年度の留守家庭児童会室入室案内です。

5年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「未来とつながる情報」という単元の学習です。インターネットやテレビなど、さまざまなものから情報が得られること、そこから考えられる危険なども話し合っていました。

3年生,社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たまねぎについて調べていました。枚方市では、たまねぎを作っていない間はお米を作っていることを知ったようです。

4年生、調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッタの観察、国語の「紹介文」を作成するために、タブレットで調べを進めていました。

5年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2つの子守唄の違いを聴き分けています。ゆっくりとした子守唄を聴いて、眠くなっていないかな。しっかりと聴いてね。

1年生、せいかつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家にある空き箱・空き缶などを使って、いろいろな形を作っていました。班で協力して作った作品をみんなで見合って交流していました。タワーや車のような作品があり倒れないようにするなど、協力しながら工夫していました。

まなび学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3・5年のまなび学級で一緒に学習していました。みんなで触れ合いながら楽しく学ぶ姿を見ることができました。

6年生、社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明治時代について学習していました。昨日まで修学旅行でしたが、疲れをみせることなく、集中して学習しています。

5年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふりこについての学習中です。ふりこの特徴について予想していました。

4年生、算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
垂直について学習しています。垂直とはどのようなことなのかを理解できるよう、さまざまな問題に取り組んでいました。

3年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「曲の感じを味わって聞こう」というめあてをもって「メヌエット」という曲を聴いています。感じたことをワークブックに書き込んでいました。

2年生、生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
身の回りのものを使って作品作りをしています。トイレットペーパーの芯と画用紙を使って、おきあがりこぼしを作っていました。ワイワイ楽しい雰囲気で製作しています。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「いろいろなふね」という単元を進めています。フェリー、消防艇など音読に加え動画でも確認していました。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「赤」という字を習っています。集中してしっかりとした筆圧で書いています。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
新大阪駅を出発します。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新大阪駅に到着しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/5 6年生中学校給食試食会
2/6 児童集会
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555