最新更新日:2024/11/25 | |
本日:107
昨日:60 総数:179809 |
9月29日(金) 針とミシン
1年生の家庭科では、針とミシンを使って、布を縫っていました。
ボタン付けやアイロン、自分で行なっている大人の方もいると思います。 (私もそうですが) 今から経験しておくことは、大事ですね。 9月28日(木) 文化祭(吹奏楽部)
吹奏楽部
・クラスの出し物に加えての練習、大変だったと思います ・「ジャンボリーミッキー」「群青」は盛り上がりましたね ・素敵な演奏、ありがとう 9月28日(木) 文化祭(美術部)
美術部
・テーマは、トトロです ・可愛く、素敵な作品でした 9月28日(木) 文化祭(保険専門委員会)
保険専門委員会
・夏休みに校医さんとディスカッションした「睡眠」 をテーマに発表しています ・睡眠をクイズ形式で出題して、楽しみながら学べました 9月28日(木) 文化祭(3年生 劇)
3年1組 ラストチャンスは二度やってくる
・背景画を2枚使いましたが、張り替えもスムーズにできましたね ・音響やライトもバッチリでした ・笑いも取り入れてましたが、メッセージはしっかり伝わりましたよ 3年2組 希望の星 ・客席を使った工夫もありました ・クスッとした笑いがテーマでしたが、客席は大笑いでしたよ ・現在の世の中に訴える(戦争を)劇で、考えさせられました 3年3組 花咲く校庭を ・部活動をテーマにしており、校長先生はドッキとしました 最後に花が咲いてよかったです ・背景や音響、プロジェクタも使用し、工夫を感じました ・劇に校長先生が出てきましたが、あんな感じなんですかねえ??? 9月28日(木) 文化祭(2年生 伝統芸能)
2年1組 :よさこい鼓動
・神秘的な音楽と踊りで、会場も魅了されました ・旗もダイナミックに使ってましたね 🚩 2年3組 :よっちょれソーラン ・衣装に工夫がありましたね ・踊りの中のウエーブも見事に決まりました 9月28日(木) 文化祭(2年生 伝統芸能)
2年4組 :なんちゅソーラン節
・スタート前は下を向いて曲を待ってました この姿が、かっこよかった ・入れ替わりもスムーズでしたよ ・花吹雪の工夫もよかったです 2年2組 エイサーダイナミック琉球 ・会場の拍手と一体となり、素晴らしい踊りでした ・ホリゾントと曲・踊りが、マッチしていました 9月28日(木) 文化祭(1年合唱)
1年生全員の合唱です。
・南小の校長も感動していました 中学生になり半年ですが、ものすごい成長です ・その成長と歌詞がマッチしていました ナイスな選曲です ・多くの保護者に来ていただきました (ありがとうございます) 9月28日(木) 文化祭(1年合唱)
本日は文化祭です。
まずは、1年生の合唱の模様です。 1年2組 :花は咲く ・ハーモニーとピアノがマッチしていました ・ウルッと来そうでした 1年1組 :旅立ちの時 ・ホリゾントと歌がマッチしていました ・全員が指揮者を見て歌っており、合わせようとする 意識が伝わりました。 チームワークが良いですね 9月28日(木) 文化祭(1年合唱)
1年4組 :マイバラード
・強弱がよくできていました ・歌詞、メロディー、歌が一体化していました 1年3組 :HEIWAの鐘 ・アップテンポの歌で、HEIWAの鐘が響きましたね ・しっかり声がでていましたよ 9月27日(水) いよいよ、いよいよ、明日は・・・
明日は、楠葉西中の第46回文化祭です。
リハーサルも無事に終了し、現在は会場準備を行なっています。 体育館での出し物以外に、教室や廊下で展示物や調べ学習の掲示を行なっています。 先ほど、全ての掲示物を見てきました。 中学生とは思えない作品が数多くあります。 見応えがあります。 ご来場される方は、是非こちらもご覧ください。 9月26日(火) ハードル
体育の授業は水泳が終了し、1年生はハードルです。
先生は、「蹴り足」「抜き足」、注意事項を説明しています。 「数十年前に聞いた言葉だなあ」と昔を思い出しました。 ビデオで走る姿を撮影して、後からチェックします。 水分もしっかり取り、授業は進んでいきます。 1年生は男女教習です。 笑顔でスポーツを楽しんでいます。 9月25日(月) あと3日で文化祭
文化祭まで、あと3日となりました。
・1年:合唱 ・2年:伝統芸能 ・3年:劇 最後の追い込みで、生徒も先生も緊張感があります。 吹奏楽部と美術部は、クラスの出し物に加えて部活の 練習や準備も必要です。(添付の写真) 残りの時間は少ないですが、全力で取り組んでください。 当日の発表、楽しみにしています。 9月22日(金) 文化祭プログラムについて
文化祭は、9月28日(木)に開催されます。
天気予報では、文化祭当日の気温は32度となっています。 また、新型コロナも増え始めています。 したがって、暑さ対策と感染症対策を行うため、以下の通り スケジュールを変更します。 ご理解とご協力をお願いいたします。 プログラム内容、発表内容の詳細ついては、本日、生徒に 資料を配布しますので、ご確認願います。 9月21日(木) プログラミングの授業
ITルームでは、プログラミングの授業が行われています。
3年生の技術家庭科です。 4回の授業で、 ・ホームページ作成 ・エクセルの使い方 を学びます。 エクセルについては、社会にでると頻繁に使います。 今のうちに、基礎をしっかり身につけましょう。 9月20日(水) 中学英語弁論大会、全国大会出場
昨日、高円宮杯全日本中学校英語弁論大阪府大会が開催されました。
本校からも参加し(3年生女子)、見事、堺市長賞を受賞しました。 上位5人は、全国大会に進めます。 彼女は、この切符もゲットしました。 おめでとうございます 🎉 11月の全国大会も、頑張ってください。 ちなみに、読売新聞に掲載されています。 その記事は、校長室前にも掲示しています。 生徒の皆さん、見に来てください。 9月19日(火) 文化祭練習模様(1年生)
今日は、1年生の文化祭練習模様をお知らせします。
1年生は、合唱とホリゾントです。 照れることなく、大きな声で歌っていました。 先生の指導も、力が入っています。 当日が楽しみです。 9月14日(木) 教育実習生の研究授業(1年生英語)
教育実習生は、明日が最終日です。
したがって、本日、研究授業が行われました。 授業内容は、「which」の使い方です。 先生が例(添付の写真)を説明して、その後、生徒が考えます。 お題は、 ・どんな場面で ・誰と誰が ・どのようにwhichを使っている これを班で考えます。 ある班の発表内容は、 ・修学旅行の行き先を決める場面で ・先生と生徒が ・先生 :沖縄とハワイのどちらに行きたい? 生徒A :沖縄がいい 生徒B :ハワイがいい 生徒C :両方行きたい これを英語により、班のメンバー全員で発表しました。 短時間でこれができたのには、驚きました。 生徒も先生も、充実した授業でした。 9月14日(木) 教育実習生の研究授業(1年生数学)
次は、数学です。
いきなり、 「先生は100日後に70kgから60kgになりたい。ダイエットに協力して」 との話で授業がスタートしました。 これから、X日後にYキログラムになっている式を作ります。 授業にはいろいろな仕掛けがありました。 生徒からは、「なるほどー」「そうなんだ」の声が聞こえました。 楽しい授業で、学びが深まっていました。 9月13日(水) 日本と欧米の違いをプレゼン
1年生の国語の授業を見に行きました。
日本と欧米の違いをプレゼンする授業です。 教科書の内容は、 ・日本の玄関の戸は手前にひく ・欧米の戸は奥に押す ・この違いはなぜだろう? と言う内容です。 この教科書内容から発展して、その他の欧米との違いと理由を探して、 プレゼンを行います。 ・靴を脱ぐか、脱がないか? ・食文化の違い ・食器を持って食べるか? ・車の右側通行、左側通行 ・通学方法 これらの違いを、理由とともにしっかりプレゼンしました。 初めて資料を作ってのプレゼンでしたが、上手にできていました。 校長先生は、感動しました。 (国語の先生も、褒めていましたよ) |
枚方市立楠葉西中学校
〒573-1122 住所:大阪府枚方市西船橋2-43-1 TEL:050-7102-9225 FAX:072-850-3404 |