最新更新日:2024/10/31
本日:count up14
昨日:76
総数:81442
学校教育目標「気づく つながる 創り出す」〜自ら考え、行動できる生徒〜

8/31(木) 今日の給食

〈基本食〉
麻婆夏野菜、しゅうまい、ポテトサラダ、枝豆
〈アレルギー食〉
しゅうまい→おさかなナゲット

今日は8月31日の語呂合わせで「野菜の日」とされています。それにちなみ、今日の給食ではたくさんの夏野菜が登場しました!麻婆夏野菜では、なす、パプリカの黄色と赤色、ポテトサラダではきゅうりを使用しました。
夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多いため、摂取することで水分を補いつつ、カリウムの利尿作用で体を冷やしてくる作用があります。
まだ暑い夏は続きますので、しっかり食べるようにしましょう。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/31(木)夏季休業中の課題 〜英語2年生〜

3階の渡り廊下に、英語の夏季休業中の課題(2年生)が掲示されています。
洋画を吹き替えなしで視聴して、そのストーリーやせりふに使われていた英語、感想を記入したものです。
「難しくてわからなかった」「役者によって英語の発音が違っていた」「英語だとこんな風に表現するんだと思ったセリフがあった」等、様々な感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

(お知らせ)非常変災時における対応の改訂について

台風接近等に伴う警報発令時の対応について、枚方市教育委員会において、令和5年6月2日(金)の大雨時の対応及び近年の気象状況の変化を考慮し、登校後に警報や避難指示が発表・発令された場合の対応を改訂いたしました。
令和5年9月1日以降は、以下の内容に沿い対応してまいります。(改訂部分のみ以下に掲載しています)
また、「非常変災時における対応」については、8/25に配付しておりますので、内容についてご確認ください。

(改訂部分のみ)
●登校後に警報が発令された場合
登校後に、特別警報が発表された場合は学校待機を原則とし、状況により教育委員会と連携し対応します。また、暴風警報、暴風雪警報、洪水警報のいずれか一つでも発表された場合は、原則、学校に待機します。
学校が雨量の状況をふまえながら、通学路の安全確認を行うとともに、土砂災害警戒情報や避難指示の発表、発令の諸般の事情を勘案し、子どもの安全の確保が確認できましたら、小学校は引き渡し下校を、中学校は複数生徒による下校をします。なお、下校開始時刻等は、学校よりミルメール等でお知らせします。

8/30(水)実力テストの返却と振り返り 〜3年生〜

3年生は、8/28(月)に行った実力テストが昨日から返却されています。
間違いが多かった問題や、今後つけてほしい力を教科担任から聞きました。

「思ったよりよくできていた」「もう少し取れると思ったのに…」など、様々な声が聞かれました。
2学期は始まったばかり。自分自身が納得できるように頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30(水) 今日の給食

〈基本食〉
ちくわの磯辺揚げ、ごぼうのきんぴら、小松菜の炒め物、ちゃんこ

ちくわの磯辺揚げには「あおさ粉」が使われています。「あおさ粉」と似ているものに「青のり」があります。似ていますが、実は違う種類の海藻です。給食で使う「あおさ粉」が加工するとフレーク状になるのに対して、「青のり」は加工すると糸状になります。また、「青のり」の方が香りが強いことが知られています。

(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29(火)進路決定に向けた学年集会 〜3年生〜

2学期が始まり、3年生は、昨日の実力テスト、来週のチャレンジテストとテストが続きます。

これからの進路決定に向けて、進路指導主事の先生から2学期や3学期のスケジュール予定や心構えが示されました。
テストだけでなく学校行事もたくさん予定されている2学期です。
1日1日を大切に過ごしていきましょう。
画像1 画像1

8/29(火)学園祭に向けて 初めて楽譜を手にしました 〜2年生〜

10月に行う学園祭に向けて、2年生は、my合唱楽譜を作成しました。
「試しに」と歌ったクラスでは、初めてにしてはよく声が出ていました。
学園祭の合唱が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29(火)2学期もNETと英語の授業 〜1年生〜

1学期の復習も含め、ゲーム形式で英語を話す場面がたくさんある授業です。
NETの話す会話を聞き取ろうと、耳を傾ける姿がたくさん見受けられました。

もちろん、2年生も3年生も学年に応じた内容でNETとの授業を行っています。
画像1 画像1

8/29(火) 今日の給食

〈基本食〉
焼き魚(ほっけ)、ゴーヤのソテー、野菜炒め、そぼろ煮

ゴーヤの特徴である苦味の正体は「モモルデシン」という成分です。モモルデシンは、胃や腸の粘膜を保護したり、食欲を増進したりする効果があるので夏バテ予防に効果的です。
苦味をもう少し抑えたい時は、モモルデシンは水に溶ける性質があるので、切った後に水にさらしておくと良いでしょう。

(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28(月)実力テスト 〜3年生〜

今日は、3年生の実力テストでした。
国語、数学、英語、理科、社会と、1時間目から5時間目までテストです。
2学期が始まって間もないテストですが、夏休み中にしっかり対策して臨めたでしょうか?

1,2年生は、通常授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/28(月) 今日の給食

〈基本食〉
夏野菜のカレー、ハムとキャベツのサラダ、フルーツポンチ
〈アレルギー食〉
夏野菜のカレー→夏野菜の米粉カレー

夏野菜カレーにはカボチャやなすなどの夏野菜が入っています。
なすには食物繊維やカリウムが含まれています。カリウムは取りすぎた塩分を尿から出す働きがあるので、高血圧予防に効果があります。また、なすの皮には「ナスニン」というポリフェノールが含まれていて、目の健康維持の効果が期待されているのでなすを食べる時は皮ごと食べるようにしましょう。


今日から2学期の給食が始まります。まだまだ厳しい暑さが続きますが、水分補給をしつつ体調を崩さないように気をつけて過ごしましょう。
(栄養教諭より)
画像1 画像1
画像2 画像2

8/25(金)2学期が始まりました

35日間という長い夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。
朝の日差しがまぶしい中、みんな元気に登校してきました。

オンライン配信で行った始業式の後は、夏休みの宿題を提出し、全校で大掃除です。
早速、授業も2時間行いました。

2学期は、学園祭という大きな行事があります。
仲間と一緒に協力し合い、助け合うことの大切さを学ぶ大きな機会でもあります。

山田中学校の生徒301人は、それぞれ得意な分野、苦手な分野、好きな事、嫌いな事、考え方も違います。でも、そんな違いのある生徒が集まって協力し合うからこそ、一人ではなかなか手にすることのできない達成感を感じることができるのです。個々の力を一つに集め、学校全体で一つになって、一人一人の花が開き、実がなる2学期となることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2(水)クラブの試合 〜野球部〜

今日は夏季枚方大会で、3年生にとって最後の大会です。
10時プレーボール。
残念ながら敗戦となってしまいましたが、観戦した先生方から「よく頑張っていた!」との報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/31(月)夏季小中合同研修

山田中学校区の小中学校先生方が集まり、合同研修を実施しました。

午前は、「支援教育・通級指導教室と自立授業の必要性」、「小学校における英語の実践について」を、本校や枚方市内の先生方が講師となり実施しました。
午後は、横浜国立大学名誉教授の高木展郎先生をお招きし、「学習指導要領が求めてること」について研修を行いました。

2学期に向けて、先生も学び続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立山田中学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-28-1
TEL:050-7102-9245
FAX:072-848-7814