最新更新日:2024/05/29
本日:count up79
昨日:212
総数:103106
樟葉西小学校スローガン 「笑顔あふれるくず西キッズ」 新年度のスタートです!

2月2日 学級閉鎖

 今日は2年生に続いて4年生2クラスも学級閉鎖の措置を取りました。今週に入って感染の勢いが止まりません。
 今回の感染症様症状の特鋼は、インフルエンザとも新型コロナ感染症とも診断されてないが、嘔吐を伴うというところです。感染予防のために、お願いです。
1)インフルエンザ様症状があれば、できる限り病院へ行き診断を受けてください。また、診断結果をお知らせください。
2)症状があれば無理をさせずに休ませましょう(学校で調子が戻ることはまずありません。特に熱は下がりません(学校では服薬はできません」また、早引きの連絡を受けた時は、できるだけ早く迎えに来てあげてください。
3)基本的な感染症予防をしっかりと(手洗い・うがい・換気)
よろしくお願いします。

2月2日 6年生 中学校給食試食会

 中学校で出される給食を試食しました。今日のメニューは「年越しのいわし」「かす汁」と昨日と同じメニューが並びました。6年生の評判は上々で、特にかす汁が熱いくらいという感想でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ごはん」「高菜ふりかけ」「鳥団子の甘酢和え」「野菜たっぷりラーメン」「牛乳」でした。今日は6年生の中学校給食試食会もありましたので、2食食べました。

2月2日 3年生 音楽

画像1 画像1
 3年生の音楽の時間に枚方市教育委員会の田口先生が来校してくださりました。昨年度も来校いただきましたが、今回も3年生に音楽の楽しさを伝えに来ていただきました。大変人気のある先生ですが、7日にも来校いただけるそうです。

2月1日 今日の給食

 今日のメニューは「ごはん」「白菜の昆布和え」「煎り大豆」「年越しのイワシ」「かす汁」「牛乳」でした。今年の節分は2月3日ですが、季節の節目として病気や災害を追い払う行事です。いわしを食べるのは悪い鬼を追い払うためだといわれています。
 

2月1日 1年生 お話会

 子どもたちに本の素晴らしさを教えていただける「くずはお話会」の方に来校いただき、今日は1年生に読んでいただきました。
画像1 画像1

1月31日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「コッペパン」「コロコロソテー」「鯨肉のノルウェー風」「白菜のスープ」「牛乳」でした。
 ノルウェー風とはどんな意味なのでしょう。もともとはナッツを使う味付けを指す言葉だったようですが、昭和30年代に大和煮だった鯨肉を揚げ物にして給食に登場したときに、ピーナッツを使ったあんかけ料理の人気がなかったために、なまえはそのままにナッツを抜いていまのあじつけになったといわれています。

1月31日 6年生 卒業に向けて

 1組は、卒業制作に打ち込んでいました。彫刻入りのオルゴールケースを作ります。みんな黙々と彫刻刀を動かしていました。
 2組は、卒業式に発表する「別れの言葉」の分作りをしていました。どちらのクラスも卒業が目の前に映し出されたのかな、と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日  2年生  学級閉鎖

 2年生の2組は月曜日から、1組は今日の午後から学級閉鎖(1組の次の登校日は2月5日(月)です。)本校以外の枚方市立の学校でも学級閉鎖が急に増えてきました。今回流行っているインフルエンザは、嘔吐の症状も多いと聞いています。熱や嘔吐があったら、病院で診てもらっていただけるようにお願いします」。
 なお、学級閉鎖時には、健康な子の学びを止めないために、オンラインでの出席調べや課題の提示、回収を行うこともあります。1組では改めてオンラインのつなぎ方を学習しました。
画像1 画像1

1月31日 支援学級 豪華授業

 支援学級の在籍の子どもたちが坊主捲りを楽しんでいました。合科授業の一環で、コミュニケーションを学ぶ場として設定しました。坊主にがっかり、お姫様にはにっこりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日 今日の給食

 今日のメニューは「食パン」「ノンエッグマヨネーズ」「ぽんかん」「大豆とツナマヨのジャーマンポテト青のり風味」「冬野菜の米粉クリームスープ」「牛乳」でした。
 小おかずの「大豆とツナマヨのジャーマンポテト青のり風味」は、さだ西小学校の児童が考えてくれたメニューです」パンにのせて食べたらおいしかったです。
画像1 画像1

1月29日 6年生 大谷さんグローブ

 体育の時間に大谷さんにいただいたグローブを使ってキャッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「ごはん」「ひじきの炒め煮」「焼き魚(ぽっけ」「長寿になるよ汁」でした。長寿になるよ汁は今年度の枚方市学校給食コンテストの優秀作品です。開成小学校が考えてくれました。

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「食パン」「ほうれん草のサラダ」「スライスチーズ」「ポークビーンズ」「牛乳」でした。チーズにはいろいろな種類があります。発酵の仕方や使用する乳の種類などで名前が違うようです。

1月25日 寒い朝

 寒い朝になりました。今年一番の寒さと言われています。去年西門のコンクリートのスロープが凍って、滑る子が続出しましたので、昨日の夕方に塩をまいておきました。今年は凍っていませんでした。
 明日の朝も寒くなるようですが、足元に気を付けましょう。
(運動場も真っ白です)
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
 朝からとても寒い一日になりました。今日のメニューは「ごはん」「そぼろ煮」「具がたくさん!まごわやさしい のりのつくだに」「りんご」「牛乳」でした。
 まごわやさしいとは、健康や美容の元となるバランスの良い食事をするために、取り入れたい食の7品目の頭文字を並べたものです。ま:豆 ご:ごま わ:わかめ や:野菜
さ:魚 し:しいたけ い:いも ということです。
 今日ののりのつくだにには具がたくさん入っていました。

1月23日 3年生 校外学習(2)

旧田中邸博物館です。見学時間が少ないと感じた児童がたくさんいました。個人でも入場できますので、ご家庭でも見学できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 3年生 校外学習

 2学期に行く予定だった3年生の校外学習にやっと行けました。午前中は、「味ぽん」や「かんたん酢」で知られているミツカンの大阪工場の見学をしました。お昼ご飯を王仁公園で食べ、お昼からは旧田中邸博物館で昔の暮らしを学びました。3年生は、常に熱心に話を聞き、質問をしていました。寒かったけど、とても意味のある校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは「うずまきぱん」「シュウマイ」「紫芋チップス」「八宝菜」「牛乳」でした。「八宝菜」の意味ですが、八は「たくさん」宝は「おいしい」菜は「おかず」という意味があり、八宝菜とは「宝のようにおいしい食材がたくさん入ったおかず」という意味です。おいしかったですね。

1月22日 5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校児童代表として卒業式に出席する5年生。卒業式を彩る音楽を練習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 5・6年生参観懇談
2/9 1年生研究授業のため1-2以外給食後下校 心の教室
2/10 PTA実行委員会
2/12 建国記念の日 振替休日
枚方市立樟葉西小学校
〒573-1118
住所:大阪府枚方市楠葉並木1-11-1
TEL:050-7102-9108
FAX:072-855-1573