最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:177
総数:152657
6月3日から水泳学習がはじまります!

20分休憩

20分休憩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

20分休憩

20分休憩
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつ

午前中に観劇会ミュージカル「星の王子様」がありました。児童参加型のミュージカルだったので、とても楽しい時間になりました。残念ながら撮影が叶わなかったのですが、子ども達は大喜びでした。その感動を思い出しながら、劇団へ感謝の手紙を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつ

観劇会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 せいかつ

観劇会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

今朝は、今学期はじめての児童集会がありました。代表委員から今月の目標「チャイム着席をして、授業をしっかり受けよう」の発表と、図書委員からのお知らせがありました。その後、大谷翔平選手から贈られたグローブのお披露目と、使用方法についての説明がありました。来週から各クラス1日ずつ使用することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育

体育館で5年生の体育に参加しました。今日は、走り高跳びの第一時です。準備体操、ゲームトレーニングの後、走り幅跳びとの違いや走り高跳びに適した助走の仕方などを考えました。体を動かすとともに考えることの多い体育授業でしたが、楽しみながら取り組んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 書き初め大会

6年生と同様、5年生も書き初め大会です。今日は寒く、体育館のフロアも冷たいです。書く文字は「新しい風」、最高学年に向け「新しい風」に思いを込めます。今年、最高学年として学校に爽やかな風を吹かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健指導

学期はじめには、二測定(身長・体重)があります。測定の前には、保健指導が行われます。身体を健康に保つため、生活習慣について、感染症予防について等、養護教諭より指導が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語

体育館で書初め大会です。6年生は、この4月から中学生になります。大きな変化のある年はじめに「将来の夢」と記します。将来の大きな夢を思い浮かべながら、力強く書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

管理棟2階からトントントントン、金槌で釘を打つ音が響いてきました。図工かな、何の授業かなと見にいくと理科室でした。「てこのしくみ」についての学習でした。打ちつけた釘を、てこの原理を使って抜きます。どのような方法が効果的かを確認しているようです。ただ、学習が楽しいのはいいのですが、集中できているかな?ケガをしないでね〜
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科

6年生 理科
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科出前授業(5年生・6年生)

第一生命の方々に来校いただき、将来のことを考えながらのお金の使い方等について学習しました。グループ単位での学習では、スゴロク(人生ゲーム)に楽しみながら取り組みました。総勢20名程の方々にグループ毎ていねいなサポートをいただきました。子ども達も、楽しみながらの有意義な学習に大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科 出前授業(5年生・6年生)

6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3学期始業式

3学期始業式を迎えた今日、冷たい空気、快晴の空、とても気持ちのよい朝です。体育館も冷えていましたが、子ども達は元気よく挨拶し大きな声で校歌を斉唱しました。始業式後の清掃活動も力一杯がんばっていました。3学期、よいスタートを切ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グローブ届いています

画像1 画像1
大谷翔平選手からのプレゼント、本校にも届いています。昨年末の12/27に届きました。実物は、3学期早々にお披露目する予定です。みんなに触ってもらって使ってもらいたいなと考えています。楽しみにしていてくださいね。

2学期終業式

2学期の学習すべてを終え下校です。楽しみな冬休みを迎える子ども達の笑顔がかわいいです。また3学期ね待ってるよ〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期終業式
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
枚方市立中宮小学校
〒573-0011
住所:大阪府枚方市中宮山戸町22-3
TEL:050-7102-9088
FAX:072-849-2255