最新更新日:2024/11/25 | |
本日:40
昨日:57 総数:193635 |
12/19(火)2年生 体育 シュートボール
寒さに負けず、運動場でシュートボールをしています。
シュートボールとは、円の中にある的にボールをあてて競うものです。ボールをパスするだけでなく、ボールを持って走ってもかまいません。ルールがわかりやすく、攻撃もあまり難しくないことが特徴です。 ボール運動が苦手だと感じている子どもが増えている中、仲間と力を合わせて競争する楽しさが味わえることもねらいとしています。投げたい方向へボールを投げることが上手になりましたね。 12/18(月)音楽 リコーダー、上手になったかな?
3年生から始まったリコーダー。上手に吹けるようになりましたか?
「タンギングがやっぱり難しい〜。」「指使いがなかなか思うようにできない〜。」といった声も聞こえてきそうです。が、慣れてくると、リコーダーはとっても楽しい楽器です。たくさん練習して、いろんな曲が吹けるようになると、もっと楽しくなるよ。 「パフ」も元気な明るい曲です。3年生のみんなにぴったりの曲だと思うので、しっかり練習してくださいね。 12/18(月)外国語活動 2学期の学習のまとめ
2学期最後の1週間がスタートしました。今週は、学習も総まとめの時間になります。
4年生の外国語活動の授業をのぞいてみると・・・、2学期に学んだことを使ってのまとめを行っていました。そこに、12月ということで、クリスマスの要素が入っていましたよ。 外国語活動の時間をいきいきと過ごし、積極的に友だちと関わろうとする姿を見ることができると、とても楽しい気持ちになります。恥ずかしがっていては、英語は話せないですよね! 積極性が大切な教科ですね。 12/16(土)校区コミュニティ協議会青少年部会主催 焼き芋大会!
校区コミュニティ協議会青少年部会さん主催の「焼き芋大会」が、さだ西小学校運動場で開催されました。
昨日から雨の心配をしていたのですが、なんとか雨が降らず、朝からたくさんのこどもたちが参加し、熱々の焼き芋をほおばっていました。焼き芋って、本当に格別の味がしますよね。しかも、外で食べると一段とおいしく感じます。 焼き芋を食べながら、「芋の皮をむいて食べるか。」、「そのまま食べるか。」論争を繰り広げている子どもがいました。確かに、食べ方はいろいろですよね。 青少年部会のみなさま、ありがとうございました。 12/15(金)さだ西小2023年「今年の漢字」大発表!
11月末から募集していた「さだ西小2023年 今年の漢字」 113人の児童が提出してくれた結果は・・・?
第1位は、11票の「友」でした! 理由としては、「今年も友だちと仲良くできたから。」「友だちがたくさんいるほど楽しいから。」といったものでした。仲間を大切にするさだ西小学校の子どもたちらしい理由でとても嬉しい気持ちになりました。 第2位は、6票で「心」 「みんながやさしい心で過ごしたから。」という理由に、思わずほろっとしてしまった校長は、涙腺が緩むのがはやすぎるでしょうか。素敵な理由ですね。 第3位は、5票で「楽」「笑」「幸」 「楽しい運動会でダンスを踊れたし、今年は楽しいことがたくさんあったから。」「どんなに失敗しても笑顔でたちなおる。」「いろんなウイルスがなくなって幸せだから。(いらないウイルスが消えてうれしい。)」という理由が書かれていました。 先日、日本漢字検定協会が発表した今年の漢字は「税」で、どちらかというとマイナスなイメージの漢字でした。さだ西小学校は、こんな明るい、前向きな漢字で表すことができ、本当にすてきだなと思いました。 2024年も明るい漢字であふれるような1年にしていきましょうね! 12/14(木)1年生 字が上手になったね!
2学期も終わりが見えてきましたが、1年生の字がとっても美しく、ていねいになっています! 教室に書写プリントのお手本になりそうなものが掲示されていたので、思わずパシャリ! こんなことからも1年生の子どもたちの成長を感じずにはいられません。
12/14(木)3年生 国語「モチモチの木」
この単元の目標は、「想像したことを伝え合おう」です。「モチモチの木」の登場人物について、教科書の地の文と会話文から想像したことを伝え合うことに取り組みます。
今日、子どもたちが考えることは、物語の主人公である豆太が「変わったのか」「変わっていないのか」です。自分の考えをしっかりもってから、友だちと交流をします。自分と同じような考え、全く違った考えなど、さまざまな意見を聞くことで、自分の考えを再度振り返ります。 3年生は、どの授業でも自分の考えをもつことや友だちと意見交流することを継続してやってきたので、子どもたちひとりひとりがとてもいきいきと授業に臨んでいる姿が見られ、感心します。 12/13(水)6年生 社会 日清戦争・日露戦争
6年生の社会の歴史学習も佳境に入ってきています。今日は、日清戦争・日露戦争について考える時間です。
この時代に描かれた風刺画から、どのようなできごとだったのか、考えを深めていきます。今では想像もつかないようなことがたくさん起こっていたことに驚きますね。 12/13(水)1年生 やさしい気持ちって?
全国の人権擁護委員によって書かれた短いストーリーで編集された「種をまこう」という冊子で、「やさしさ」について考えました。
「人権」という言葉を聞くと、難しいことに感じてしまいますが、「友だちのことを大切にすること」という言葉にすると子どもたちも身近なこととして考えられます。「やさしくされたら、うれしいね。」「こんなことができるといいな。」といった、子どもたちの素直な気持ちが聞かれました。 12/12(火)2年生 生活科「町のことを知ろう発表会」
私たちの町、さだ西小校区の方々にインタビューさせてもらい、学んだことを発表しました。インタビューさせていただいたみなさんに招待状を出し(この招待状がとってもかわいかったと大評判!)、その発表会が今日でした。
発表は、グループごとに〇×クイズ形式で行いました。全員参加できる〇×クイズがとても良かったですね。地域のみなさんがどんなことを考えながら、私たちのことを見守ってくださっているかなど、たくさんのことを確認することができましたね。 地域のみなさま、大変お忙しい中、子どもたちの学習にご協力いただき、本当にありがとうございました! 12/11(月)6年生 国語「関連する物語を読もう」
6年生は、平和や戦争に関する物語を読んで、ミニポスターに感想をまとめました。国語の教科書の教材「ヒロシマのうた」や修学旅行で行った広島平和記念資料館での学びから、新たに平和や戦争についての本を手に取り、ひとりひとりが感じたこと、考えたことをまとめていきました。
12/11(月)5年生 算数 台形の面積の求め方は?
5年生は、さまざまな図形の面積の求め方について学習しています。今日は、ついに台形の面積です。今まで学習したことを使って、求めることができたでしょうか。
校長は、初めて台形という図形を知ったとき「なんて中途半端な形やねん!」と思ったのですが、みなさん、そう思いませんか?(無理矢理、同意を得ようとしてる訳ではありませんよ。) 12/8(金)2年生 九九はもう完璧ですか?
かけ算の学習もほぼ無事に終わりましたが、九九を完璧に覚えることが佳境に入っています。「上がり九九」「下がり九九」「バラバラ」の3つすべて合格することが目標です。
ということで、担任だけでなく、まなびング・サポーターとして来てくれている学生ボランティアさんの力も借りて、子どもたちの九九を聞いています。本当に有難い存在です。 12/8(金)4年生 外国語活動 アルファベットの小文字
アルファベットの小文字の学習をしました。大文字と小文字、同じ形のものもあれば、全く違うものもあるので、ちょっとややこしいですよね。
自分で選んだアルファベットで始まる言葉で絵字典をつくりました。みんな、絵がとっても上手で感心しますね! 12/7(木)1年生 寒さに負けず、ぐにゃぐにゃリレー
12月に入り、風がとても冷たくなりました。冬の到来です。
が、1年生の子どもたちは元気いっぱいです。今日は、2クラス合同で、ぐにゃぐにゃコースのリレーをしていました。しっかり体を動かして、鍛えています。動けば動くほど、体があったまってくるので、たくさん走って、鍛えていきましょう。 12/7(木)3年生 理科「電気であかりをつけよう」
豆電球と電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのかな。
電池のどこを導線とつなぐと、豆電球の明かりがつくのでしょうか。しっかり予想をしてから実験をします。さてさて、結果はどうでしょうか・・・? 12/6(水)6年生 中学校給食の試食をしました!
今日は、中学校給食の試食会でした。メニューは、「冬野菜の米粉カレー・かぶとツナの和風マヨサラダ・ミニゼリー・ごはん・飲むヨーグルト」です。
子どもたちは、いつもと違う給食にワクワク! 給食が置かれている学校図書館まで嬉しそうに取りに来ています。 さて、お味の方は・・・? 「結構、あったかい!」「おいしいけど、容器がお皿とお茶碗じゃないのがなあ。」など、いろいろな声が聞かれました。ごちそうさまでした! 12/6(水)5年生 体育「ハードル走 」
ハードル走でまず大切なのは、ハードルとハードルの間の歩数を何歩にするかということ。人によって歩幅が違うので、自分の歩数を知らなければ、なかなか上手くいきません。
まずは、エアーハードルで練習をしてイメージをつかみ、自分の歩数を確認してから、実際にハードルを使用して走りました。慣れてくると50メートル走と同じくらい速く走ることもできますよ。がんばれ! 12/5(火)2年生 作品、しっかり鑑賞中!
体育館で開催中の作品展。子どもたちもクラスごとに鑑賞します。
自分の作品が展示されているのを見るだけで、なんだか嬉しくなる2年生です。「3年生になったら、これ作れるのかなあ。」と、1年後に思いを馳せている人もいましたよ。 そして、保護者のみなさま、あたたたかいメッセージをありがとうございます! 12/5(火)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その10
保健室前の掲示板にクリスマスツリーが!
クリスマスツリーでも、ただのクリスマスツリーではありませんよ。飾られている雪だるまやブーツの裏側には、この冬を元気に過ごすためのアドバイスやラッキーアイテムが書かれています。 寒い日が続いているので、このクリスマスツリーからヒントをもらって、元気いっぱい2学期を最後まで駆け抜けましょう! |
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |