最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:119
総数:182261
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

6年生いじめ防止教室(4)

グループワークでは傍観者にならないために何ができるかを話し合いました。最後に安福先生は「心」に見立てた紙コップに「しんどさ」を表す水を注いでいき、小さなしんどさの積み重ねで心がいっぱいになってしまうこともあるという実演をしてくださりました。

弁護士の立場でこういった事案に関わっていると、加害者になってしまった多くの子たちから「え?こんなことで?」「そんなつもりなかった」「遊びの延長だと思っていた」という言葉をたくさん聞かれるそうです。相手の心のコップの状態を思いやり、少しでも水を減らしてあげる方法を一緒に考えたり、最後の一滴を注いでしまわないように自分を戒めることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生いじめ防止教室(3)

相手にきつい言葉を投げかけられた際、(1)言い返す、(2)その場で泣き出す、(3)苦笑いしてその場を乗り切る、の3つのパターンを例に、どのパターンがいじめに当たると思うか考えるワークショップでは、いろいろな考えの違いも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生いじめ防止教室(2)

教室ではロールプレイを交えていじめの定義を学んだり、「傍観者」という立場について考える場面がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生いじめ防止教室(1)

本日は6年生で3・4時間目にゲストティーチャーをお招きして「いじめ防止教室」を実施しました。お招きしたのは現役の弁護士でいらっしゃる安福先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 コマツ見学 その3

最後は工場見学です。
工場の中では、ショベルカーがラインに沿って作られている工程を
真剣に見学していました。
また、ヘルメットの色で仕事分担が分けられていて、安全確認が徹底されていることに
感心していました。
世界規模で活躍するコマツ工場を見てそれぞれの学びがあったようです。

たくさんのことを学び、たくさん歩いた1日。
ご家庭でも話をたくさん聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 コマツ見学 その2

9時15分にコマツ工場に到着しました。
工場の規模の大きさにびっくり
係の方の誘導で、工場の歴史や何を作っているのかを学び、
ショベルカーの実演も見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 コマツ見学 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がコマツ枚方工場に見学に行きました。
8時半に学校を出発し、工場へ向かいます。

4年生校外学習(11)

予定通り帰校し、解散式を終えて下校しました。友達同士で声を掛け合い、集団行動を意識する児童が増えつつあります。この意識を次は運動会につなげられるといいですね。
画像1 画像1

4年生校外学習(10)

時間通りに見学を終え集合。クラス写真撮影とトイレ休憩を済ませ帰路につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習(9)

午後からは全員一緒にプラネタリウムを見学。学校で習ったこととつながる内容もたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(8)

午前の見学後は待望のお弁当!みんな思い思いのお弁当に大興奮。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(7)

体験型の展示は触って感じて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習(6)

見学のペース配分もよく考えているようで、多くの子たちが頻繁に時間を聞きにきます。時間を意識して行動できるのは素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(5)

どの児童も班で行動することを意識して見学できています。お互いの声の掛け合いがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(4)

まずはエレベーターで4階まで上がって、見学しながら下の階へと下っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(3)

予定通り到着し、トイレ休憩を済ませて早速見学を始めます。ここからは班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習(2)

ほぼ予定通り出発。大阪市立科学館をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習(1)

小雨が降っているため体育館で出発式を済ませ、バスに乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生団体演技(2)

見ている間にもどんどん上手になっていく様子が見られ、成長が感じられました。失敗を恐れずに思い切って叩いてみる姿勢は3・4年生のいいところですね。失敗は成功へつながるステップです。この調子でどんどん積極的に練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生団体演技(1)

午後からは3・4年生のエイサーを見学しました。太鼓で音を出すので、タイミングを上手く合わせないと統一感が出ないので練習も大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 授業参観・懇談会
2/28 お話会(3年) クラブ(最終)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214