最新更新日:2024/06/18
本日:count up361
昨日:154
総数:126905
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

6年生 理科研究授業「てこのはたらき」2

 班で実験しながら、表に書き込み、どんな時に水平になってつりあうかを調べ、自分たちでまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科研究授業「てこのはたらき」

 6年生の理科では、本日(24日)の午後、枚方市内の先生方を対象とした理科の研究授業を6年2組の児童と共に行いました。市内からたくさんの先生が集まり、「てこのはたらき」について、「水平につりあうときはどんなときか」をグループごとに実験しながら考えました。みんな、しっかりと考え、実験し、意見を発表していて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 外国語 「施設への行き方の伝え方」

 5年生の外国語では、施設までの行き方、道の教え方の伝え方について、学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語 「数え方を生み出そう」

 4年生の国語では「数え方を生み出そう」の内容から、身近なものから、数え方について考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語 「人をつつむ形」

 3年生の国語では、「人とつつむ形」の筆者の物の見方や考え方について、文中から探していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 国語 「かさこじぞう」

 2年生の国語では、かさこじぞうのお話で面白いところを書いたカードを交流していました。交流することで、他の子が、同じお話で、どんなところが面白いと思っているのかを知ることができますね。
画像1 画像1

1年生 国語 「こどもをまもるどうぶつたち」

 1年生の国語では、「こどもをまもるどうぶつたち」について、文章に書かれている二つの動物の守り方の違いについて、考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動場のブランコ 新設工事開始

 運動場のブランコが、新しいものに変わるための工事が始まりました。最初に、今までのブランコが撤去されました。今後、1月中に、新しいブランコが新設されますので、お楽しみにしてください。それまでは、くれぐれも工事現場に入らないように気を付けてほしいですね。
画像1 画像1

3年生 フェスの用意や理科の実験

 3年生では、来週に迫ったフェスの準備や、理科の磁石の実験などに取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 外国語 「自分の行きたい国について言えるようにしよう」

 6年生の外国語では、「自分の行きたい国について、言えるようにする」ために、その国のことを調べて、伝え方を考えていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 道徳 「親から子へ そして、孫へと」

 5年生では、道徳で「親から子へ そして、孫へ」という題材で地元の郷土に伝わる文化や伝統について、考えていました。枚方市にも、どんな文化や伝統があるかを振り返っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 社会 「大阪の特色ある地域」

 4年生の社会では、大阪の地域内を調べるために、グーグルマップなどを使って調べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 国語 「かさこじぞう」

 2年生の国語では、かさこじぞうで、しあわせ度を考えた後に、自分で選んだ昔ばなしを読んだり、面白いところを紹介するカード作りに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 「あかちゃんがうまれる」

 2年生の生活科では「あかちゃんがうまれる」についてのお話でした。そして、自分が赤ちゃんの時のことについて、いろいろ書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科&図工 タコのイラスト

 1年生の生活科&図工では、タコの絵を描いていました。絵の内容を観ると、鏡餅や龍など、まだまだお正月の雰囲気がまんさいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科&図工 駒の色塗り

 1年生の生活科&図工では、コマの色塗りをしていました。早く塗れた子は、コマ回しに挑戦していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 蹉だ東フェス アピール5 6年生

 6年生は、
1組が「新喜劇『桃太郎』」
2組が「ハッシュタグCASINO」です。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 蹉だ東フェス アピール4 5年生

 5年生は、
1組が「てつろく(鉄道すごろく)」
2組が「5年2組の館(クイズラリーと巨大迷路)です。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 蹉だ東フェス アピール3 4年生

 4年生は、
1組が「4年1組ワールド」
2組が「3ピース祭り」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童朝会 蹉だ東フェス アピール2 3年生

 3年生は、各学級ごとにアピールしました。
1組 「ぼくのゲームアカデミア」
2組 「スノーフェスティバル」
3組 「わくわくランド」
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 授業参観&懇談会(低学年)

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433