最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:89
総数:183672

7月10日(月)PTAニュース第3号の配信について

第3回運営委員会(7/1開催)の内容を中心にご報告させていただいておりま
す。
詳細は以下リンク先をご確認ください。
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2...


ふれあい祭まで2週間を切りました。PTA役員一同準備に励んでおります。
当日はみなさんに楽しんでいただけるよう頑張ります。

7月13日 第2回ふみの日活動

7月13日は2回目のふみの日活動でした。
ボランティアの方は前回より2名増えて8名の方にお越しいただきました。
1回目と同様、あいにくの雨でしたが、ふみの日担当委員さん中心に、ボランティアの方々をスムーズにご案内できました。
今回もボランティアの方々が読んでくださるお話の世界に子どもたちも入り込み聞いていた姿が印象的でした。
毎回楽しい読み聞かせをありがとうございます。
次回ふみの日は9月28日を予定しております。
ご参加お待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月13日(木) 先生たちの放課後

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の算数科の研究授業に続いて、研究協議会、講演会を行いました。講師として教育アドバイザーの川北章史氏を招聘し、授業の指導助言や「研究テーマの具現化」「指導と評価の一体化」についてご講義いただきました。
本日の研究会も踏まえて、引き続き、苦手意識のある子どもも「わかる・できる」を実感できる授業づくりを研究していきます。

7月13日(木) 6年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5時間目に6年生1組で算数科の研究授業を行いました。単元は「比」割合の表し方を調べよう、です。この単元は、苦手と感じる児童が比較的多い所です。図を活用したり、日常生活と結びつけたり、イメージしやすくしながら問題に取り組んでいきました。

7月13日(木) 2年生 ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の方に来ていただき、今後、本格的に活用を進めていくことになる「namiva」の活用方法について教えていただきました。

7月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「うずまきパン、牛乳、レタススープ、ホキのカラフルソース、枝豆」でした。

7月12日(水) 1年生と香里敬愛保育所との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
香里小学校地域で取り組んでいる文科省指定事業「架け橋プログラム」の取組の一環として、今日は香里敬愛保育所の5歳児と1年3組の児童が交流しました。「なつをたのしもう」をテーマに水を使った遊びをたくさんしました。1年生の子どもたちが一生懸命に自分の役割を頑張る姿や、困っている保育所のお友達のお手伝いをする姿も見られました。

7月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、かきたま汁、こぎつね丼、キャベツの昆布和え」でした。

7月11日(火) 5年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプールの水が気持ち良く感じられる日でした。
5年生が一生懸命クロールの練習をしていました。授業の後半は泳力テストを行いましたが、プールサイドからは泳いでいる子どもたちにたくさんの声援がありました。

7月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「黒米ごはん、牛乳、チキンカレー、コーンソテー、福神漬」でした。

7月10日(月) 1年生 ストーリーテリング

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の教室でお話し会の方によるストーリーテリングがありました。
電気を消してお話の世界に入ると、子どもたちはあっという間にお話に聴き入っていました。本の読み聞かせなどもありました。

7月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、野菜炒め、しゅうまい、みかんゼリー」でした。

7月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、じゃがいももちのおつゆ、ししゃも、なすの炒め物」でした。

7月6日(木) 保健委員会

画像1 画像1
保健室の掲示板には、保健委員会の5年生が作成した「歯のクイズ」が掲示されています。一生懸命調べて考えたクイズが4問あります。
例えば、「歯よりやわらかいものはダイヤモンド、鉄、金のうちどれでしょう?」など、なかなかの難問もあります。

7月6日(木) 5年生 米作り

画像1 画像1
先月に植えた苗が順調に育っています。子どもたちが時間を見つけては世話をしています。

7月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、キャロットスープ、ローストチキン、キャベツのソテー」でした。

*今日は、お話給食の日でした。

7月5日(水) 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
比の学習をしています。応用では、実生活に即して、修学旅行のお小遣いを自分のために使う分と家族のために使う分を比で表すことについて考えました。

7月5日(水) 3年生 プール

画像1 画像1
画像2 画像2
バタ足からクロールにつながるよう練習しています。
背浮きの練習もしました。

7月5日(水) 1年生の授業の様子

画像1 画像1
プールでは、頭までしっかりと水につける練習をしたり、カニさん歩きなどをしたりしました。

図工では「ごちそうパーティーをたのしもう」ということで、一人一人粘土で好きなごちそうを作りました。お寿司やラーメン、ケーキにメロンパンなどたくさんのごちそうが出来上がりました。
画像2 画像2

7月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、七夕そうめん、カリッとかき揚げ大豆がすきになるかも!、ひじきふりかけ」でした。

*今日は、七夕の行事食でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550