最新更新日:2024/11/22
本日:count up4
昨日:190
総数:138317
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

交北校区避難所開設訓練 その2

続いて、本校管理棟3階にある簡易ベッドやパーテーションの設営を危機管理室の方の指導の下、設営訓練を行いました。
私(校長)も、初めての体験でした。こうやって、プライベートゾーンも守れることを知ることができました。

参加いただいた地域の皆様、本日は、ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交北校区避難所開設訓練 その1

10月22日(日)本日9時30分より、交北校区避難所開設訓練が、コミュニティ協議会主催で行われました。
災害はいつ起きるかわかりません。
今日は、学校の関係者(校長、教頭)、コミュニティ会長をはじめ、自治会長、校区防災委員さんらが参加し、避難時の備品の場所と個数、自家発電機の動作確認を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いきいき広場11月予定

いきいき広場11月予定
画像1 画像1

4年 外国語活動 アルファベット

10月20日(金)3時間目、4年生の外国後活動。今日は、アルファベットを覚えるのが目的です。a〜zまでの26文字の中から、7つに印をつけて、ゲーム開始です。
7つの印全部を当てることができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 かけ算の勉強

10月20日(金)3時間目、2年生のどちらのクラスも、算数で、かけ算の勉強をしていました。
2年生の2学期と言えば、かけ算です。九九を覚えるのは大変だけど、がんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 書写 にょうの書き方

10月20日(金)3時間目、5年生のあるクラスでは、書写で、部首に「にょう」(しんにょう・えんにょう)がつく漢字について学習しました。
「にょう」とは、「しんにょう」では、道・達・辺・返など、「えんにょう」では、延・建などがあります。
「にょう」は2,3回、曲線をニョロニョロギザギザさせるので、いい加減に書きがちですが、丁寧に書いていこうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 ずこう パッチンかえる

10月20日(金)3時間目、図工で、パッチンかえるをつくりました。、
厚紙を折って、絵を描いてから、切り込みを2つ、輪ゴムを通して完成です。
グループリーダーの子が先生に集められ、ゴムのかけ方を教えてもらってから、グループのみんなに「こうするんだよ。」と丁寧に教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳 言葉のおくりもの

10月20日(金)2時間目、6年生のあるクラスで、道徳の研究授業が行われました。
授業者は、教育実習生。大学の先生が参観されての授業です。
また、私(校長)の他、学年の先生や支援の先生、担任外の先生も一緒に参観しました。
教育実習に来て、まだ3週間なのに、子どもたちの前で、堂々と授業できて、子どもたちも、しっかり先生の話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし菜園 大根とかぶ

なかよし学級の畑には、今、大根とかぶの苗が植えられています。
大きく育て!
画像1 画像1
画像2 画像2

5〜6年 運動会係活動(2回目)

10月19日(木)6時間目、2回目の運動会係活動です。
1回目とちがって、より細かい動き方を確認していきます。
運動会成功は、この5、6年生の係活動にかかっています。
期待していますよ。がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし教室の掲示「将来ゲームを作る人になりたい人へ」

10月20日、明日発売される新しいスーパーマリオのゲーム発売にちなんで、なかよしの先生が、将来ゲームを作る人になりたい人にむけて「にんてんどう」という本を掲示してくださいました。
普段、本を読まない児童も、とっても興味津々で、読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 こくご はっけんしたよ

10月19日(木)2時間目、1年生のあるクラスでは、国語の単元「はっけんしたよ」の中で、「はっけんメモ」をかく学習を行いました。
今日は、中庭に咲いている「ジニア」をいう植物です。色や形、大きさなど、よく見て、はっけんメモにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 図工 いろいろなTシャツ

10月19日(木)図工で出来上がったTシャツの絵が、教室の後ろに掲示されてありました。
掲示とともに、値段も書かれてあって、お店屋さん風になっていました。
どれも素敵なTシャツですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会のダンスの練習

10月19日(木)2時間目、6年生のあるクラスでは、ダンスリーダー中心に、運動会で踊るダンスの振り付けをみんなで確認していました。
6年生は、修学旅行が終わってからの練習なので、運動会までのスケジュールがタイトではありますが、運動会当日に向けて、ギアを上げていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 和の文化

10月19日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、和の文化について調べ、報告をパンフレットにまとめていたのをグループで、報告し合っていました。
各自タブレットで、友だちのよいところや工夫しているところなどを出し合って、わかりやすく伝えるためには、どのような資料を活用するとよいかを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 コンパスでコマを作ろう

10月19日(木)2時間目、3年生のあるクラスでは、算数で、円の学習の一環として、コンパスで、円w使った模様を描き、最後につまようじを刺して、コマを作っていました。
さぁ、上手く回せるかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 準備 本部テントを出しました。

10月18日(水)放課後、今日は、枚方市の勉強会があるので、その前に、運動会用のテント、そして入退場門を設置しました。
本当は、20日(金)の予定でしたが、雨が降る予報なので、今日にすることにしました。
時間のない中でしたが、教職員、先生方の協力の元、設置することができました。
さぁ、いよいよ運動会が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科 ヒトの体のつくりと運動

10月18日(水)1時間目、4年生のあるクラスでは、理科室で、ヒトの体のつくりと運動について勉強しているところでした。
運動をするとき、骨や筋肉はどうなっているのかを予想を立てて考えます。
ヒトの体には、骨・筋肉・そして関節がそれぞれの働きを行なって、動いているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 パラリンピックについて調べよう。

10月18日(水)1時間目、3年生のあるクラスでは、国語で「パラリンピック」について調べていました。
学校司書の先生が集めてくれたパラリンピックの本を選んでいる子やインターネットで調べる子がいたり、
個別だったり、協同して調べたりして、自分に合った学び方で、調べていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 和の文化について調べたことを発表しよう。

10月18日(水)1時間目、5年生のあるクラスでは、国語で、和の文化について、自分たちで調べたことをグループになって、発表しているところでした。
グループの中で、発表する順番を決めるのですが、積極性があって、発表する順番がすぐに決まりました。
タブレットや本で調べたことをプレゼンテーションにして、みんなにわかりやすく説明していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 校内研究授業(5-2)5時間目 ※他学年、クラスは4時間授業
3/1 北河内専門部公開研究授業6h(6-2)
3-1 5-1 5-2 5時間授業
3/5 児童集会
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112