最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:21 総数:81569 |
1/22(月)単元テスト(1,2年)と卒業テスト(3年)
今日から、1,2年生は単元テスト、3年生は卒業テストが始まりました。
1年生…社会 2年生…国語 3年生…理科、国語、英語 3年生の卒業テストは明日までです。 1/19(金) 今日の給食
〈基本食〉
赤魚の甘辛揚げ、ひじきの炒め煮、白菜の炒め物、みそおでん、飲むヨーグルト 今日は白菜をたくさん使った白菜の炒め物を提供しました。白菜には黒い斑点がついているものがあります。これは虫食いなどではなく、「ごま病」と呼ばれるもので、白菜が寒さに耐えて甘さが詰まっている証拠です。なので、斑点がついていても食べられます。 (栄養教諭より) 1/19(金)材料の特性 〜技術1年〜
今日の技術は、教科書を使った学習です。
木や金属、プラスチックなど様々な材料の特性を学んでいました。 1/18(木)ゆめ探究 〜総合的な学習の時間2年〜
今日の総合的な学習の時間では、各自で探究する職業を決め、
・どんな仕事か ・必要な資格 ・なぜその仕事を選んだか 等々、タブレットを使って資料を作成しています。 1/18(木)おうぎ形の弧の長さと面積 〜数学1年〜
おうぎ形の弧の長さを求める時の考え方、面積を求める時の考え方を復習しました。
復習問題には、前に使ったプリントで確認しながら進めている生徒も見られました。 今後は、空間図形の単元に繋がっていきます。 1/18(木) 今日の給食
〈基本食〉
プルコギ、じゃがいもの炒め物、もやしのナムル、ミニゼリー 今日のもやしのナムルには冬が旬のほうれん草が入っています。ほうれん草は特に旬の時期に収穫されるものと、そのほかの時期に収穫されるもので栄養価が異なることが特徴です。夏に収穫されるものに比べ、冬に収穫されるほうれん草は、ビタミンCの量が3倍ほど多く含まれています。 その時期の旬の野菜を意識して食べることで、効率よく栄養を摂るようにしましょう。 (栄養教諭より) 1/17(水) 令和6年度入学者説明会
令和6年4月に入学される生徒の保護者を対象に説明会を行いました。
本校では、教師による説明だけでなく生徒会本部役員の生徒による学校紹介も行なっています。 生徒会役員の生徒は、学校行事や制服の紹介に加え、生徒からおうちの方に向けたお願いもお伝えしました。 4月に1年生として新たに山田中学校に入学する生徒の皆さん、生徒、教職員一同楽しみにしています。 1/17(水) 今日の給食
〈基本食〉
焼き魚(ほっけ)、高野豆腐の含め煮、キャベツの塩麹炒め、肉だんご入り野菜スープ、ゆかりふりかけ 今日は「阪神・淡路大震災」が起きた日です。1995年1月17日5時46分に震度6を超える大きな地震が兵庫県で発生し、兵庫県や大阪府などが大きな被害を受けました。当時、被害が少なかった近隣の地域や全国から、物資の支援やボランティアによる支援がありました。その中で枚方市からもボランティアの方々が炊き出しに行ったという記録が残っており、今日の給食でも実施した「肉だんご入り野菜スープ」を提供したそうです。 みなさんも、もう一度お家の人と防災に関する備えのことや、避難経路のことについて話し合ってみましょう。 (栄養教諭より) 1/16(火)本日の給食
〈基本食〉
ヒレカツ、コーンソテー、小松菜のオイスターソース炒め、きのこのクリームシチュー、レーズンパン 〈アレルギー食〉 ヒレカツ→豚肉のから揚げ きのこのクリームシチュー→きのこの豆乳シチュー レーズンパン→ご飯 きのこ類には、食物せんいやビタミンB群、カリウムやミネラル、うま味成分が多く含まれています。きのこのうま味成分は「グアニル酸」という成分で、ゆっくりと加熱することで増えます。 (栄養教諭より) 1/16(火)生徒朝礼
3学期が始まって1週間が過ぎました。
今日は1月の生徒朝礼です。 校長からは、まず昨日行われた「市長報告会」のことを紹介しました。 この報告会に、本校から陸上競技「走り幅跳び」で全国大会に出場した3年の西田さんが出席しました。全国大会に出場する生徒の皆さんは、競技トレーニングだけでなく食事や睡眠、宿題・学習等の日常あらゆる面において丁寧な生活を送っていると感じました。 もう一点、12月に実施した学校教育自己診断の結果概要を、グラフを用いて紹介しました。 3学期は今年度のまとめの学期であり、次年度へ繋げていく学期です。学校みんなで課題解決に取組んでいきましょう。 1/15(月) 今日の給食
〈基本食〉
焼き魚(鮭)、チンゲン菜の炒め物、小豆餅、大根のみそ汁 今日の給食では小正月にちなみ、小豆餅が出ています。小正月は「二番正月」や「返り正月」とも呼ばれ、昔はこの小正月まで門松を飾っていました。 小正月の朝に小豆粥を食べることで、一年の邪気を払うとされています。 (栄養教諭より) 1/15(月)様々な楽曲 〜音楽3年〜
イントロを聞いてどの楽曲が流れたのか考える取組みを行っていました。
これまで授業で鑑賞したり歌ったりした楽曲なども流れていました。 1/12(金)夢探究の始まりです 〜総合的な学習の時間2年〜
2年生の総合的な学習の時間は、「夢探究」です。
自分の興味がある職業を調べて、探究する仕事を決定していきます。 その職業人にインタビューし、他の友達に紹介する予定です。 今日は、自分に向いている職業について考えました。 1/12(金)三平方の定理 〜数学3年〜
3年生の数学は、「三平方の定理」を学んでいました。
定理を使って計算するだけでなく、「三平方の定理」がなぜ成り立つのか…という証明やその説明にも取組んでいました。 1/12(金) 今日の給食
〈基本食〉
磯辺かき揚げ、人参シリシリ、ビーフン炒め、冬野菜のすまし 今日の冬野菜のすましには大根や白菜などの冬野菜が入っています。特に大根には、ビタミンC、カリウム、食物繊維などの栄養があり、体の免疫力を高めてくれます。 今もまだ様々な感染症が流行していますので、しっかり栄養をとって体調管理に気をつけましょう。 (栄養教諭より) 1/11(木) 今日の給食
〈基本食〉
ビーフカレー、ブロッコリーのサラダ、フルーツポンチ 〈アレルギー食〉 ビーフカレー→ビーフカレー(米粉) 今日は冬が旬の野菜、ブロッコリーが出ています。ブロッコリーはヨーロッパで生まれた野菜で、ケールという野菜から派生したと言われています。また、キャベツもケールから派生した野菜なので、ブロッコリーと葉の形が近いのはこれが理由です。 名前の由来はラテン語で「芽が出る」という意味の「ブロッコ」からきています。 (栄養教諭より) 1/10(水)チャレンジテスト・実力テスト
1、2年生は大阪府中学生チャレンジテスト
3年生は最後の実力テストです。 1年生…国語、数学、英語 2年生…国語、社会、数学、理科、英語 3年生…国語、社会、数学、理科、英語 最後まであきらめずに問題に向かうことができたでしょうか。 1/10(水) 今日の給食
〈基本食〉
ぶりの照り焼き、黒豆、煮しめ、雑煮 今日の給食は「お正月献立」です。行事食であるおせち料理の「ぶりの照り焼き」「黒豆」「煮しめ」と、「お雑煮」を提供します。 実はお雑煮は住んでいる地域や家庭で、入っている具材や味が全然違うことがあります。給食のお雑煮やその他の地域のお雑煮はどんな違いがあるか、調べてみましょう。 あけましておめでとうございます。今日から3学期の給食が始まりました。これから本格的に寒い時期になりますので、規則正しい生活と栄養バランスの良い食事を心がけて、体調を崩さないようにしましょう。 (栄養教諭より) 1/9(火)3学期始業式
今日から3学期が始まりました。
3年生は高校等の進路選択に向けて 2年生は最高学年に向けて 1年生は後輩に背中を見せられるように 今年度の締めくくりであり、来年度に繋がる3学期にしてきましょう。 1/8(月)はたちのつどい
本日、山田中学校で「はたちのつどい」が行われました。
式典では、市長の式辞・市議会議長の祝辞に続き、山田中学校の卒業生が「はたちの想い」を発表しました。 式典の後は、友人と語り合う時間があり、楽しそうな声が聞こえていました。 新成人の皆様、おめでとうございます。 |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |