最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
昨日:58
総数:102972
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

「令和6年度 少年消防クラブ クラブ員募集」について

クラブ員の募集の案内です。申込期間は、2月1日から14日になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(金) 自主防災訓練 打ち合わせ

画像1 画像1
2月に実施する自主防災訓練の打ち合わせを地域の方々と消防団、水道局、市役所の方々等で行いました。

当日は、救護訓練、消火訓練など、行う予定と聞いています。地域の方々と一緒に防災のことについて、考えるきっかけになると思います。本日、学校では避難訓練を実施しており、その様子もお話しできました。
画像2 画像2

1月26日(金) 火災避難訓練

画像1 画像1
今日は、もし授業中に、火事が発生したら、という想定で、安全に、避難できるよう、避難訓練を実施しました。

実際に火事が起き、煙の中、避難するとき、どんな状態なると思いますか?

今日は、先日のブログでも紹介した「あべのタスカル」(防災センター)で、実際、煙の中、避難する火事の体験、消火器を使っての消火作業、地震の体験など、様々な体験し、感じたことを話しました。

これまで話をしてきた「おはしも」だけでなく、もし火事が起こったとき、地震が起こったとき、どのような行動をとればよいかを訓練から真剣に取り組んでいることが大切です。

子どもたちに話を聞いていただき、一緒に考えるきっかけにしてほしいと思います。
画像2 画像2

1月26日(金) 火災避難訓練

画像1 画像1
火災避難訓練にあわせて、事前に各学年、防災教育に取り組んでいました。

低学年では、紙芝居や、高学年では、謎解きに挑戦しながら、火災の怖さや防災について学ぶ学習に取り組んでいました。

1月26日(金)  学校図書館と給食のコラボ

今月の本に登場する料理は「白菜のスープ」です。給食は31日(水)です。白菜は、「はくさいばうやとねずみくん」に登場します。

ひとりぼっちのねずみくんは畑の隅っこに住んでいました。ある日、ねずみくんは、生まれたばかりのはくさいぼうやと出会います。友達になった二人は、一緒にお日様の光を見て、風のにおいを感じて、と穏やかな日々を過ごしていましたが…。

特集をしているので、また、見に来てください。
画像1 画像1

第9回枚方市タイピング選手権の案内

画像1 画像1
第9回タイピング選手権の紹介です。

開催期間は、令和6年1月29日(月)〜令和6年3月18日(月)です。
何回でも応募できるので、たくさんチャレンジしてください。

1月25日(木) 1年図工

「福笑い」を作っていました。昔遊びの取り組みの一環です。

画用紙に顔を書きます。そして、白い紙に目、鼻、口、まゆげを書きます。

「笑う門には福来る」

出来上がった後、笑顔いっぱいでこの後福笑いを楽しんでいました。
笑顔が一番!!幸せがいっぱい来ますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 5年体育

画像1 画像1
持久走の取組でいました。運動場だけでなく、ふれあい広場や語らい広場など、校舎の周りもコースに走っていました。

体育館では、シャトルランに取り組んでいました。前回の記録よりも向上できることを目標に取り組んでくださいね。
画像2 画像2

電話相談「すこやかダイヤル」推進週間

枚方市教育委員会からのお知らせです。

1月29日(月)から2月2日(金)まで、「すこやかダイヤル」第4期📞電話相談推進週間です。
画像1 画像1

「GIGAフェス2023 inひらかた万博」について

枚方市教育委員会からのお知らせです。

1月27日(土)に、場所は関西外国語大学ICCで実施します。色々な体験型イベントがあり、事前申し込み必要なブースも若干空いているようです。詳細は、特設ページから

是非、参加してみてください。
画像1 画像1

1月24日(水) 2年生活科

5時間目、2年生が生活科の研究授業を行いました。2年生では、栽培活動を行ってきました。その取組にの一環で、みかんの煮汁を使ってハンカチを染色しました。ビー玉や輪ゴムを使って、模様を作っていました。

今日は、みかんの煮汁で行いましたが、色々な野菜でも行うことができます。「食べる」以外の野菜の使い道として、児童に染色を体験することができました。

月曜日に取り組んだ隣のクラスと合わせて紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 2年生活科

続きです。

ペットボトルに染液を入れ、しっかり振ります。その時、ミッキーの音楽が…

みんな運動会の時に踊ったミッキーの踊りにあわせてペットボトルを振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水) 3年国語

画像1 画像1
「世界の家のつくりについて考えよう」の単元に取り組んでいます。言葉の力は「ものの見方や考え方をとらえる」です。

今日は、チュニジアの土地の特徴と暮らしから、なぜそのつくりになっているか、材料、工夫したつくりと表にして結び付けていました。

水はけのよい土地なので…

「〇〇ので」「〇〇から」「〇〇ために」を考えて、表に整理して読み取っていました。
画像2 画像2

1月24日(水) 卒業アルバム

画像1 画像1
今日は卒業アルバムの個人撮影でした。

昨年の卒業アルバムをみながら、楽しそうに話をしていました。出来上がりを楽しみにしていてください。

1月23日(火) 枚方市給食週間

画像1 画像1
今日から29日(月)まで枚方市給食週間です。下足室前に給食クイズが紹介されています。

クイズです。「ままままま?」 答えわかりますね。

それぞれの答えの頭文字をとると「まごわ(は)やさしい」になります。「まごわ(は)やさしい」の食材を取り入れるとバランスの良い食事になります。

今月は、「まごわ(は)やさしい」をテーマに今年8月に実施した「第5回枚方市学校給食コンテスト」の入賞作品のメニューが出されるようです。楽しみにしていてください。

1月23日(火) 6年体育

画像1 画像1
6年生もラグラグビーに取り組んでいました。ラグ取りの鬼ごっこから始まり、チームでの練習方法など学習していました。

ラグラグビーは、ボールを前に投げられません。そのため、作戦を考えてトライに結び付けることが必要です。今日は動きの確認をしましたが、コートいっぱいを使って試合が取り組めるよう、学習を進めていきます。
画像2 画像2

1月23日(火) 4年プログラミング

画像1 画像1
Mico:bitに取り組んでいました。Micro:bitは、子ども向けのプログラミング教育用に作られたマイコンです。とても簡単なプログラムで、LED画面に文字や図形を表示したり、スピーカーから音楽を鳴らすことができるようです。

今日は、ランダムで数字がでるプログラムを入力していました。振ったら数字がでるプログラムでサイコロの考えです。また、ペアリングをして書き込みをするなど、ダウンロードの手順を学習していました。
画像2 画像2

1月23日(火) 掲示物

晴れなのに 雪がふわふわ 散っている 狸が通り 不思議なことだ
冬休み 楽しい娯楽 しずぎてね 時間がなくなり 宿題忘れ
お正月 物価は上がるが 年玉は 去年よりも 千円下がる


先日紹介した5年生の短歌等が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月22日(月) 読書ノート後期の締め切りです!

学校司書さんが読み聞かせをしてくれていました。図書の様子です。

1月26日(金)が後期の読書ノートの達成の締め切りです。1〜4年生は100冊、5・6年生は50冊を達成できた人は先生に報告してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月) 1年生活科

昔遊びに取り組んでいます。先週は、こま、だるま落とし、お手玉、おはじきをしているところを参観しました。今日は、竹とんぼをふれあい広場で取り組んでいました。

他にもけん玉や福笑い、凧揚げ等にも取り組んでいくと聞いています。子どもたちは楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 心の教室
心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135