最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:72
総数:83162
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

3月4日(月) ひなまつり

ひな祭りは、ちょうど桃の花が咲く時期なので桃の節句とも言います。子どもの健康と幸せを願う行事で、ちらしずしやはまぐりのおつゆ、甘酒、ひしもち、ひなあられなどが食べられてきました。

今日は、ひな祭りにちなんだ行事食です。ちらしずしをすしご飯に混ぜて食べてくださいと放送がありました。みんなおいしそうに食べていました。
画像1 画像1

3月4日(月) 6年生を送る会の練習

画像1 画像1
6年生を送る会の本格的な練習が始まりました。1年生は、オープンスペースで学年練習です。全員で言うタイミングの取り方が難しいですね。

2年生は、音楽室でクラス練習をしていました。
来週体育館での練習が始まります。3月13日(水)が6年生を送る会です。
画像2 画像2

3月4日(月) 卒業式の練習

5・6年生の卒業式の練習も始まりました。詳しくは、また、紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(月) 特集コーナー

運動不足の体をやわらかくするストレッチ

見出しに目が留まりました。今、保健室前にポスターが掲示されています。

ストレッチは筋肉をほぐすだけでなく、けがの予防にもつながります。掲示されている本では、「ダイナミックストレッチ」「片足で立っておこなうポーズ」などが紹介されています。運動不足なので、やってみようと思います。
画像1 画像1

3月2日(土) 枚方市平和の燈火

画像1 画像1
12月にブログで紹介しました留守家庭児童会室で作成した「平和の絵」が、「枚方市平和の燈火」のイベントに展示されました。

平和の絵の制作は、この事業を通して、大きな紙に絵を描くことの楽しさや、描きたいことを自由に描けることの喜び、人と人の繋がりを感じ、繋がることで知る平和の大切さなどを伝えたいという思いから、枚方市内の小学校で描いたものです。

この平和の願いが世界に届くことを願っています。そして、多世代が平和の想いで繋がってほしいと思います。
画像2 画像2

学校看護師及び支援教育補助員の募集について

 本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。

【学校看護師】
 子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。

勤務条件などの募集要項は下記のURL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004208.html


【支援教育補助員】
 自校通級指導教室を設置している 全中学校と、一部の小学校で勤務する支援教育補助員を募集しています。 発達障害のある児童生徒等の日常生活上の介助や支援を行うやりがいのある仕事です。
 もし、保護者の方やお知り合いの方で、興味がある 方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。

勤務条件などの募集要項は下記のURL に掲載しています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000047462.html

詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室 児童生徒支援課までお問合せください。(直通電話050-7105-8048 平日9:00〜17:30)

3月1日(金) 卒業式準備

画像1 画像1
5年生が卒業式に向けて、シート引きなど準備を行いました。
みんな協力して準備をする姿は、さすが5年生です。

今日の5時間目には、6年生の練習が始まりました。いよいよこれから本格的な練習が始まります。
画像2 画像2

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票 2023 キラッと光るおすすめコメント

投票の中から一部、おすすめ理由もご紹介されています。
本を選ぶ参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらかたの小中学生がえらぶおすすめ本投票 2023 キラッと光るおすすめコメント

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひらかたの小中学生が選ぶおすすめ本投票2023

11月から12月までの期間、枚方市立小中学校の子どもたち対象に、令和5年度に読んだ本の中からおすすめする本の投票を実施しました。その結果です。

5分後に意外な結末シリーズ、サバイバルシリーズ、かいけつゾロリシリーズは人気ですね。

明倫小学校で人気の最強王図鑑シリーズも1年生でランクインしていました。参考に、是非学校図書館に見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 心の教室
心の教室
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135