最新更新日:2024/11/22 | |
本日:36
昨日:79 総数:76724 |
3月4日 5年生
国語
資料を見て考えたことを話します。 資料と関連付けて、 考えが明確に伝わるように話すことを意識して原稿を準備します。 3月4日 2年生
音楽
順番にピアニカで 『こぐまの二月』 を演奏します。 おもな旋律は1オクターブ内の音でできています。 指使いが難しそうですが、がんばっていました。 3月4日 1年生
図画工作
紙版画に取り組んでいます。 シールになっている色紙を切って自分で形をつくり、動作している人物を描きます。 切り抜いたもののイメージが、自分が思い描いていたものと違ったり、より面白みを感じたりするなど、発見の多い体験です。 3月1日 1年生
たしざんとひきざん
人数の変化が書かれている文を読んでその問いに答えます。 友達と一緒に考えています。 自分の考えを伝えています。 3月1日 図書委員会の活動
紙芝居の上演です。
おまんじゅうの好きなお殿さまのお話でした。 おまんじゅうがどんどんおおきくなって・・・。 学校だより2月29日号を昨日配付しています。3月1日 4年生
音楽
日本の旋律づくり。 グループで一人一つの旋律を相談して選美、くっつけます。 一定の条件の中で、主体的・対話的で協働的な学びの中で、工夫することの良さを感じています。 自分とは違う発想に触れ合うことで、多様性のある、自由で豊かな感覚が養われます。 2月29日 3年生 社会
昔の道具調べをしてみんなで交流。おうちの人に聞いたり、聞いたお話をまとめたり。
1明治・大正 2昭和 3平成・令和 比べてみると、ずいぶん様子が変わりましたね。 2月29日 5年生 外国語
それぞれが選んだキャラクターについて、性格などをグループで相談して英語で表現しました。
2月29日 6年生 図工
卒業制作も間もなく完成。一生懸命彫った木に、ていねいに色を付けていきます。
2月28日 2年生 コミュニケーション授業
舞台俳優の広田ゆうみさんと二口大学さんにおいでいただき、
「どんないきもの? あてっこゲーム」を行いました。 これまでの取り組みでは、提示されたお題に基づいてグループで考え発表していましたが、今日は自分たちでどんな生き物にするかを考えることと、 みんなで、1つの生き物をジェスチャーで表現すると言う新しい課題に挑戦しました。最後まで伝わる形を作ろうと一生懸命工夫していました。 2月27日1年生
6年生の力も借りずに
自分たちだけできちんとできるようになりました。 2月27日 2年生
下足箱をきれいに掃除をしてくれています。
一生懸命な姿に美しさを感じます。 2月27日 図書委員会
昼休みの紙芝居の上演です。
ちょうど終わって拍手を受けていたところでした。 2月27日 4年生
理科の研究授業
水を沸騰させたときに出てくる泡は何だろうか? ということについて実験し、予想を検証しています。 2月26日 図書委員会の取組
今週は中休みと昼休みに、紙芝居の読み聞かせをしています。
たくさんの人たちがお話の世界を楽しむために集まってくれました。 図書委員の人たちは、伝わる表現を心がけ、一生懸命頑張っていました。 聞いている人たちも、静かに聞き取ろうという優しい気持ちにあふれていました。 とてもいい光景でした。 思わず「がんばれー」と、心で拍手を送って見ていました。 2月26日 5年生
卒業式当日に、卒業生へ贈る言葉の分担を決めていました。
下は本日の体育館設営の役割を決めているところです。 いよいよ卒業式に向けた取り組みが本格的になります。 2月26日 4年生
朝の様子です。
体調の確認などをしています。 2月22日 1年生 マツガ保育園との交流会
あいさつの後、ピアニカできらきら星の合奏を聞いてもらい、最後にはその伴奏に合わせて歌ってもらいました。
その後みんなでじゃんけん列車で遊びました。 教室では学校の紹介を行いました。わかりやすい言葉でしっかり話す1年生の姿は頼もしく感じられました。 2月22日 3年生
清掃の時間
みんなが気づきにくい壁際の隅の方もがんばっていました。 いいところを見つけて褒めると、さらに頑張ってくれます。 |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |