最新更新日:2024/11/23 | |
本日:1
昨日:40 総数:82948 |
3/5(火)3年生を送る会
今日は、3年生を送る会が生徒会中心に行われました。
生徒会が考えた山田中学校クイズやクラブからのメッセージ動画、胸花の贈呈式がありました。 3年生からは、卒業式で歌う曲が披露されました。 あたたかい雰囲気で行われた送る会は、全校生徒の心に残るものとなりました。 3/5(火) 今日の給食
〈基本食〉
マシッタ!マゴヤプルコギ!、しゅうまい、若布スープ 〈アレルギー食〉 しゅうまい→おさかなナゲット 今日は、今年度の8・9月に行われた「枚方市学校給食コンテスト」の入賞作品である、「マシッタ!マゴヤプルコギ!」を実施しました。桜丘中学校の生徒の作品で、流行りの韓国料理の中でも、肉や野菜をたくさん食べられて、誰もが作りやすいことから、プルコギを応募しようと考えたそうです。コチュジャンを使った甘辛い味付けがご飯によく合いました。今後さらに改良し、通常の給食の献立にも使っていこうと思います。 (栄養教諭より) 3/4(月)明日の公立高校出願に向けて 〜3年〜
今日から、大阪府の公立高校の出願が始まっています。
本校では公立高校を受験する大半の生徒が、明日出願に行きます。 出願に向けて、最後の打ち合わせを行いました。 3/4(月) 今日の給食
〈基本食〉
コロッケ、コロコロソテー、チンゲン菜のソテー、ミネストローネ、アップルパン 〈アレルギー食〉 アップルパン→ご飯 コロッケ→豚肉のから揚げ 今日はイタリア料理の「ミネストローネ」が出ています。ミネストローネは、トマトやキャベツ、人参が入った具沢山のスープです。 トマトには「リコピン」という赤色の成分が含まれていて、生活習慣病の予防や老化抑制に効果があると言われています。リコピンは、生のトマトを食べるより、油を使った料理や加工品の方が、より体に吸収しやすくなります。 (栄養教諭より) 3/1(金) 今日の給食
〈基本食〉
ちらし寿司の具、菜の花のおひたし、ごま香る とろとろそぼろ煮、三色団子 3月3日はひな祭りです。それにちなみ、今日の給食では「ちらし寿司の具」「三色団子」を提供しています。 また、今年度の夏休み明けに募集した枚方市学校給食コンテストの入賞作品である「ごま香る とろとろそぼろ煮」を給食風にアレンジし、実施しました。 枚方市では来年度も8・9月に学校給食コンテストを実施します!皆さんが考えた作品が、枚方市の給食として実施されるかもしれません。 (栄養教諭より) 3/1(金)昼休みのリフレッシュ 〜3年〜
1,2年生は今日まで学年末テストのため、テスト終了後は一旦帰宅しています。
クラブ活動がある生徒だけ、13時30分ころから再登校します。 昼休みは、3年生がバレーボールや鬼ごっこ?をしていました。 束の間のリフレッシュです。 2/29(木) 今日の給食
〈基本食〉
焼きとり、ボイル野菜、ツナとじゃが芋の旨煮、豆乳みそ汁 今日は焼きとりを提供しました。日本には、鶏肉を焼いて食べる文化は古代からありましたが、現在のような形の焼きとりが生まれたのは江戸時代でした。当時は高級品で、庶民が簡単に食べられるものではありませんでしたが、昭和30年代になるとアメリカから安い鶏肉が入ってくるようになり、焼きとりは大衆料理として一気に日本中に広まりました。 (栄養教諭より) 2/28(水) 今日の給食
〈基本食〉
わかさぎの南蛮漬け、清見オレンジ、すき焼き 今日のすき焼きには白菜が入っています。今学期の白菜の使用は今日で最後だったので食べおさめでした。 白菜はそのほとんどが水分ですが、免疫力を高めてくれるビタミンCや、代謝を促すビタミンBを多く含んでいます。もう少し肌寒い日が続きますので、風邪をひかないように、しっかり食べて予防しましょう。 (栄養教諭より) 2/28(水)学年末テスト 〜1,2年〜
今日から金曜まで、1,2年生は学年末テストです。
●2/28(水) 1年生…英語、社会 2年生…国語、理科 ●2/29(木) 1年生…数学、国語、音楽 2年生…社会、数学、技術・家庭 ●3/1(金) 1年生…理科、美術、保健体育 2年生…英語、保健体育、音楽 3年生は、通常授業を行っています。 2/27(火)明日から学年末テスト 〜1,2年〜
1,2年生は、明日から3/1(金)までの3日間、学年末テストです。
放課後、勉強している生徒もいました。 2/27(火)学年レクレーション 〜3年〜
中学校生活最後の学年レクレーション。
バナナ鬼、ドッジボール、全員リレーで楽しみました。 2/27(火)今日の給食
〈基本食〉
ハンバーグ、マカロニソテー、チンゲン菜の炒め物、コーンスープ、ジョア(いちご) 〈アレルギー食〉 マカロニソテー→米粉マカロニソテー コーンスープ→コーンスープ(豆乳) チンゲン菜は、中国原産の緑黄色野菜です。みずみずしく、シャキシャキとした食感が特徴で、炒め物やスープなど、色々な料理に使われます。抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病の予防に役立ちます。 (栄養教諭より) 2/26(月)歌練習 〜3年〜
卒業式や3年生を送る会で披露する歌を練習していました。
今まで何回も歌ってきた「校歌」、学園祭で歌った「さざんか」に加え、「正解」を練習しました。 3月13日の卒業式まであと少し。 これまでの中学校生活を振返り、その思いを歌に込めて欲しいと思います。 2/26(月)球の体積・表面積 〜数学1年〜
今週水曜から始まる学年末テストに向け、体積や表面積の演習を行っていました。
プリントやタブレットを使って、理解を深めていました。 今日から、学校の教室黒板がホワイトボートに変わりました。 朝一番には、真っ新なホワイトボードを見てどの学年も盛り上がっていました。 2/26(月)今日の給食
〈基本食〉
揚げ鰆のみそ味、たけのこの煮物、白菜の塩昆布炒め、すまし汁 冬に獲れる鰆は、身が締まり、脂がのっていて「寒サワラ」と喜ばれます。良質のたんぱく質や鉄分、ビタミンB2、ビタミンDなどを含んでいて、特に血圧の上昇を抑えるカリウムが豊富に含まれています。 (栄養教諭より) 2/22(木)今日の給食
〈基本食〉
生姜みそおでん、菜の花のごま和え、みたらし団子、わかめふりかけ 今日は菜の花のごま和えでした。菜の花は地中海沿岸地方が原産の植物で、日本には弥生時代に中国から伝わったと言われています。冬から早春にかけて旬を迎え、独特のほろ苦さと香りがある緑黄色野菜です。ビタミンCが多く、免疫力を高めてくれます。 (栄養教諭より) 2/22(木)My Best Memories 〜英語3年〜
「3年間の中学校生活一番の思い出」を、これまで学んだ表現を使ってペアで話し合いました。
自分の想いを英語で伝えることは難しいのですが、一生懸命に英語で表現していました。 2/21(水)走れメロス 〜国語2年〜
「走れメロス」は、太宰治の短編小説です。
自分が処刑されることになると承知の上で友情を守ったメロスが、人の心を信じられない王に信頼することの尊さを悟らせる物語とされています。 教材を読み、メロスの心情曲線をグループで描いたものが教室前に掲示されていました。 どのグループも、想像をめぐらせ仕上げていたそうです。 2/21(水) 今日の給食
〈基本食〉
ぶりの照り焼き、金時豆、豆苗の炒め物、けんちん汁 今日はぶりの照り焼きが出ています。12から2月頃のぶりは「寒ぶり」と呼ばれ、特に脂がのっておいしくなります。縁起物としてお祝いの席でよく食べられています。 また、成長とともに名前が変わる出世魚としても有名で、関西では「モジャコ→ワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリ」と、魚体の大きさごとにそれぞれの名前で呼ばれています。 (栄養教諭より) 2/20(火)夢探究 インタビューへ 〜総合2年〜
2年生の総合的な学習の時間では、自分が興味のある職業人にインタビューしています。
獣医、トリマー、パン屋、スポーツトレーナー・・・等々インタビューしてきたことをタブレットでまとめる作業に入っていました。 今日インタビューできなかった生徒は、今週末や来週にインタビューできるようアポイントメントをとっていました。 |
枚方市立山田中学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-28-1 TEL:050-7102-9245 FAX:072-848-7814 |