最新更新日:2024/11/21 | |
本日:6
昨日:139 総数:193365 |
3/6(水)5年生 今年度最後の調理実習!
5年生最後の調理実習は、フルーツ白玉です。3度目の調理実習だからなのか、手際がとてもよくてびっくり! グループで自然と役割分担をして、スムーズに作業を進めていました。グループによって、作り手によって、白玉だんごの大きさが違うのがおもしろいですね。
自分たちで作ったフルーツ白玉のお味は、最高だったようです。お片付けまで完璧な5年生。さすがです! 3/6(水)3年生 国語「ゆうすげ村の小さな旅館」
国語で学習している「ゆうすげ村の小さな旅館」 この物語には、たくさんのしかけがあります。そのしかけを自分たちで見つけられたかな。見つけた出したしかけをカードにまとめました。
「美月さんって・・・? もしかして、うさぎさん・・・?」 3/6(水)4年生 音楽「筝の音色に親しもう」
日本の伝統楽器である筝(琴)の学習をしました。やはり、実際の楽器に触れてみるのが大事!ということで、伊加賀小学校から筝(琴)をお借りし、順番に爪をはめて、音を出してみました。
「さくら」を演奏することにチャレンジした子どもたち。慣れない手つきではありましたが、一生懸命、筝(琴)に向き合っていました。やはり、本物に触れるって大切ですね。 3/5(火)冷たい雨の中、チューリップが!
朝から、とても冷たい雨が降っています。そんな中、1年生のチューリップが花を咲かせていました! チューリップもまだこんなに寒いとは思っていなかっただろうな・・・。
3/5(火)楽しみにしていたクロワッサン!
今日は、子どもたちがとっても楽しみにしていた「クロワッサン」が給食で出る日です。
先月、給食の献立表が配られたときから、「あっ、クロワッサン、ある〜!」「やった〜!」と喜んでいた子どもたちです。久しぶりの登場な上、1年に一度しか出てこないクロワッサン。 こんなに待ち望んでもらえているクロワッサンって、すごいですね。 3/5(火)5年生 図工「ワイヤーアート」
針金を手にして形を変えながら、ユニークな形を見つけ出し、作品をつくります。針金をどのように組み合わせていくと、おもしろい形になるかな。
普段、あまり手にすることのない針金。立ち上げたり、まきつけたり、2本をからませたり・・・と、様々な工夫が見られました。どんな作品が完成するのか、楽しみです。 3/5(火)1年生 6年生に「ありがとう」
明後日と迫った6年生を送る会。1年生は元気いっぱいのメッセージと歌を贈ります。
入学したときには、給食や掃除のお手伝いをしてもらったり、休み時間にたっくさん遊んでもらったりと、1年生にとって6年生のお兄さん、お姉さんは、憧れであり、大好きな存在です。先週も交流タイムをつくり、一緒に楽しい時間を過ごしました。 今までの感謝の気持ちを精一杯伝えようとしている1年生の姿が入学当初と比べ、とても大きく、頼もしくなっていることに気づいた校長です。 そして、体育館の壁面が少しずつ華やかになっていますよ。 3/4(月)今日は、おひなまつり献立!
今日の給食は、「すまし汁・ちらし寿司の具・寿司ご飯・さわらの西京焼き・ひなあられ・牛乳」のおひなまつり献立でした。
「おひなまつり」という言葉を聞くだけで、少しテンションが上がるのと「春はもうすぐ!」と感じるのは校長だけでしょうか。昔は、おひなさまを飾っていたなあと、懐かしく思い出されます。(今は、おひなさまとお内裏さまの格好をした某有名クマのキャラクターを飾っていたりする校長です。) 3/4(月)2年生 国語「大好きな場所を紹介しよう」
2年生が「大好きな場所を紹介する」発表会をしていました。みんなの大好きな場所は、どこかな。 好きな理由も入れて発表します。その発表に対する質問時間もあります。お友だちの発表をしっかり聞くと、質問したいことが出てきますね。
3/4(月)6年生へのメッセージ、大募集!
放送委員会さんが、卒業を控えた6年生に向けてのメッセージを大募集しています。
6年生の登校する日は、今日を入れてなんと残り11日間です。6年生に向けたメッセージは給食時間に放送してもらえるようです。あったかいメッセージを送っちゃいましょう! 3/1(金)4年生 6年生を送る会の練習
3月7日には、6年生を送る会を1〜4年生で行います。今日から練習が始まりました。4年生は、送る会の進行も務めることになります。4年生の元気いっぱい前向きパワーですてきな送る会にしてくださいね。
3/1(金)3年生 まとめるのが上手になったね。
自分が学んだことを新聞形式でまとめることをよくするのですが、3年生の子どもたちのまとめ方がとても上手になっていてびっくり! 実験結果を表にしたり、色分けしてわかりやすくしたり・・・と、様々な工夫が見られました。
もうすぐ4年生。高学年への仲間入りの準備がしっかりできているようです。 3/1(金)5年生 卒業式に向けて
今日から卒業式に向けての練習がスタートします。ということで、1時間目に5年生が体育館の準備をしてくれました。椅子を並べて、ひな壇を用意して・・・。テキパキ動いて、とても美しく椅子が並べられた体育館になりました。
今年は縁の下の力持ちの役割ですが、今年がんばると、来年は主役になれますよ。卒業式に向けて、5年生の力をいろいろなところでかしてくださいね。 2/28(水)ちょっと小休止・・・。学校の掲示物を見てみよう その13
図書委員さんが選んだおすすめ新聞記事が掲示されていました。小学生新聞などから、自分の気になった新聞記事を切り取り、内容を要約したり、感想を書いたりしてまとめています。
新聞を読むことが少なくなっていると言われていますが、まずは自分が興味をもった記事だけでも読む、ということに挑戦してみましょう! 2/28(水)6年生 刺し子のコースター、完成!
家庭科の授業で制作していた刺し子のコースターが完成しました! 作り始めたときは、「玉止めが〜!」「うまくできない〜。」との声が聞こえていた子どもたちですが、最後の方には手際よく針をすすめていました。
そして、ついに完成! できあがると嬉しいもので、みんな、にこにこ顔になっていました。 2/27(火)3年生 ますます盛り上がる、フープボール
練習を重ねるごとに、盛り上がっているフープボールの試合です。動きもより機敏になり、また、友だち同士でしっかり声をかけ合い、楽しみながら取り組んでいます。審判も子どもたち自身でやっているんですよ。
(なかなか、動きを感じられる写真が撮れず、悔しい校長です。) 2/27(火)2年生 算数「はこのかたち」
2年生の算数では、「はこのかたち」について調べています。家からもってきたさまざまな形のはこ(ご用意いただき、ありがとうございます!)を見て、「角が8つあるよ。」「正方形の面がある。」と発見したことを発表します。
実際に箱の面を写し取って、箱をつくっていくと・・・。それぞれの箱の特徴により気づくことができますね。 2/26(月)ひばり学級懇談会を行いました。
本日放課後、ひばり学級懇談会を実施しました。寒い中、また、先日の授業参観に引き続き、お集まりいただきまして、本当にありがとうございました。
2/26(月)4年生 外国語「道案内をしよう」
目的地まで道案内をしたり、たずねたりすることがこの単元の目標です。「go straight」「turn right」「turn left」は、もうバッチリかな?(一瞬、「right」と「left」がわからなくなるときがあるのは、私だけでしょうか。日本語でも「右」と「左」で戸惑うときってないですか?)
4年生は、いつも前向きに外国語活動の授業を受けています。そして、教室をのぞきにいくと、外国語活動専科の前川先生が校長もまきこんだ活動をしてくれるので、とても嬉しかったりするんですよ。 2/26(月)1年生 たくさんの漢字を学習したよ!
2月も終わりが見えてきました。学習も学年のまとめに入っています。
1年生は、80の漢字を学習しました。最初は、整った形で書くことも難しかったようですが、この1年でしっかりした漢字が書けるようになりましたね。80の漢字、すべて覚えているかな。 |
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |