最新更新日:2024/11/22 | |
本日:114
昨日:307 総数:554428 |
1月30日(火)3年生 児童会まつりの準備
さあ、こちらは3年生。
かなりの工夫を見ることができました。 どれも興味深いです! 1月30日(火)2年生 児童会まつりの準備
今日の5、6時間目は児童会まつりの準備でした。
2年生は、体験をしながら、再度話し合う時間を設けていました。 この振り返りはとても大切ですね。いかに楽しく、いかにおもしろく、お客さんが体験できるかがとても大切ですから。 1月30日(火)5、6年生 児童会祭の案内宣伝というものは集客や「いいね」などの高評価を得るには非常に大切な役割を果たしています。 というわけで、今日は高学年の宣伝を参考にしてみましょう。 さあ、どちらにお邪魔しますか?もちろん、全文見てみたいです! ※6年4組はご覧になることができません。 1月30日(火)おいしい給食(はるさめとキャベツのさっぱりあえ)
はるさめとキャベツを食べますと、さっぱり感だけでなく、何となく春の香りが漂ってきました。おいしかったです。
つぼづけは、いかがでしたか。つぼづけは、大根を干した後、しょうゆづけにしたつけものです。歯ごたえがいいのがとくちょうで、パリパリという「音」を楽しみました。しょうゆのうまみやあまみがごはんによくあいました。ごはんもとても進みました。 1月29日(月)算数 5年生今日は、間違えた問題をみんなで考えていました。 テストを返却する前にこうやって考えることは、間違いに気付き、どうすれば克服できるかがよく分かりとても有効でした。 割合ですが、実は割り算が苦手だと答えにいきつきません。そんな時は、また練習していきます。 1月29日(月)音楽 1年生鍵盤ハーモニカもそろうととっても音に迫力が出てきました。 1月29日(月)ひまわり学級 自立活動ボタンをすることができましたか。 パッチンととめることができましたか。 すごいですね。繰り返しすることがおおきな力になっています。 1月29日(月)おいしい給食(冬野菜のこめこクリーム)
冬野菜といえば、はくさいですね。今日はカリフラワーも入っていてとってもあっさりしているのですが、野菜の風味がとても感じられるものでした。こめこというのがこの風味をつくっているのでしょうか。
大豆とツナマヨのジャーマンポテトあおのり風味もマヨーネーズなしでも美味しかったですが、マヨネーズをかけますとこれまた一段とおいしくなりました。 1月28日(日)児童会祭まで後少し
さあ来週は児童会祭です。北校舎への渡り廊下に掲示しているポスターを今一度じっくり見て下さい。
学級閉鎖が続いていますので、健康に気をつけていきたいものです。 1月26日(金)3年生 国語国語の単元で学んだんことを振り返っています。 動物園と水族館はどちらに行きたいですか?そんな話をするために自分たちで文章に書いていました。 さあ、自分の考えを表現する方法をまた一つ身につけました。 1月27日(土)GIGAフェス2023in HIRAKATA ばんぱく市内の小中高校生、副教育長等の方々のトークセッションもありました。 会場では、私達が授業で推進している力「5C」に、子ども達のアイデアとしてプラスするならどんな「C」を加えますかというお題に答えていました。 各ブースでは桃鉄の体験等、たくさんのICT体験ができました。 枚方市教育委員会から貸与されているiPadは子ども達が文房具のように利用しながら学びを深めるものです。今後も、子ども達の学びが深まる活用を模索していきます。 【再掲】1月27日(土)GIGAフェス2023 inひらかた万博1月27日(土)令和5年度第15回漢字をテーマに思いを伝える作文コンクール
今日は、漢字作文の表彰式・発表会がありました。約1万点の応募がありました。本校の表彰はありませんでしたが、作品を出すにあたり読ませてもらった本校の作品も心うたれるものがたくさんありました。
編集者の古賀史建氏は、「書くことは実は考えること。」「考えることは、自分の考えを整理すること。」とおっしゃっています。さあ、書き続けていきますよ! 1月26日(金)2年生 国語小さい「っ」、書き間違えやすい「ゃゅょ」の練習をしていました。 お隣のクラスでは。教科書を使って十二支を音読していました。一生懸命さが素敵でした。 1月26日(金)おいしい給食(ちょうじゅになるよじる)給食では、「だご(小麦粉でつくった団子)」の代わりに白玉団子を使います。 また、ひじきのいためにも出ました。ほっけもポロっと身がとれて最高でした。 1月25日(木)校内研究授業 校内研修会
今日は5年生3組で算数の授業について校内全員の先生で話し合いました。
1月25日(木)2年生 学級会
2年生では学級会の校区カルタめくりを実際にやっていました。
あれ、試してみると、カルタがめくれません。つまり人が多すぎるのですね。 次は少し減らしてみましたが、これまた多いかなと。 3回目でようやく楽しく遊べそうです。そうですね。6年生はみなんよりも大きいですからね。 何度も、みんなで試していました。 これが、大切な大切な話し合いでもあり、対話でもあります。 いい本番になりますように。 1月25日(木)2年生 図工作品
たくさんの柔らかくて暖かそな帽子が目に飛び込んできました。
今の季節にピッタリです。 1月25日(木)おいしい給食(ポークビーンズ)
甘い味のポークビーンズがおいしかったです。
パンとチーズもおいしく頂きました。 ほうれんそうのサラダについては、ご心配をおかけしました。 1月25日(木)まりも保育園 給食交流会
1月17日の津田保育園に続き、今日は、まりも保育園の子どもたちが小学校に来ました。
1年生の教室では、国語、算数、漢字の学習の様子を、6年生の教室では、難しそうな算数の授業の様子を見学しました。 きれいに並んで、上手に校内を見てまわることができました! |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |