最新更新日:2024/06/01
本日:count up29
昨日:89
総数:183674

4月17日(月) 1年生 はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食が始まりました。6年生がエプロンの着方から当番の並び方、食缶の運び方、配膳やエプロンの片付け方までしっかり教えてくれました。
はじめての給食に「おいしい」と言って食べていました。

4月17日(月) 1年生 はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から1年生の給食が始まりました。
6年生が一緒に準備をしてくれました。

4月17日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、スープ煮、チキンハンバーグ、フルーツポンチ」でした。

*今日から1年生も給食が始まりました。

4月14日(金) 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
ひらがなの学習をしています。今日は「し」です。みんな丁寧にしっかりと書けていました。

4月14日(金) 休み時間

画像1 画像1
休み時間に中庭では、楽しそうにホッピングで遊ぶ子どもたちがたくさんいました。よく見ると先生も一緒にホッピングをしていました。

4月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、マーボー豆腐、もやしの炒め物、つぼ漬け」でした。

4月14日(金) 3年生 春さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の学習「春さがし」です。
中庭で、春の植物や生き物をみんなで探していました。
てんとう虫、チョウ、ダンゴムシ、たんぽぽなど、たくさんの「春」を見つけることができました。

4月13日(木) 1年生 対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は対面式を行いました。2年生から6年生が、1年生107名を迎える行事です。
3年生から5年生が会場の体育館までの花道を作り、2年生と6年生は体育館で1年生にアサガオの種をプレゼントしたり、歌のプレゼントをしたりしました。

4月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「若布ごはん、牛乳、じゃがいももちのおつゆ、鶏肉の照り焼き、ひじき豆」でした。

4月12日(水) 6年生 宿題革命

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生に宿題革命が起こりました。これまでのみんなが同じ宿題、同じ量ではなく、自分の学びを自分で進める方法に変わります。
自分で学びの「計画を立て、テストをし、分析して、練習する」というサイクルで自己学習力を高めていきます。
クラスで、この宿題革命について子どもたちに説明しました。

4月12日(水) 2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語では、新出漢字「友」「書」の学習をしていました。
算数では、1年生の復習から始めています。

4月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、ミネストローネ、揚げじゃがいもとアスパラの炒め物、ツナと人参のサラダ」でした。

*今日から給食が始まります。安全・安心な給食作りに努めていきますので、よろしくお願いします。

4月11日(火) 離任式(その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は離任式でした。香里小学校を去られた先生方を紹介し、お話をいただきました。
先生たちとの別れに涙する子どもたちの姿も見られました。
最後の退場では、先生方が子どもたちの間を通って、言葉を交わしたり、ハイタッチをしたりして別れを惜しみました。

新天地でのますますのご活躍をお祈りしています。

4月11日(火) 離任式(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一つ学年が上がった子どもたちに向け、先生方から頑張ってほしいことや、たくさんの励ましの言葉をいただきました。

4月11日(火) 離任式(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりの先生方からお話をしていただきました。

4月11日(火) 離任式(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
離任式の様子です。香里小学校を離任された先生達のうち、10人の先生達が出席してくださりました。

4月10日(月) みんなで下校

画像1 画像1
画像2 画像2
しばらく1年生は、集団下校をしますが、今日が初日です。
帰る方向ごとにグループに分かれて帰ります。留守家庭児童会室に行く子どもたちも集まって一緒に行きます。自分のグループがどこなのか、しっかり覚えて間違えないように並ぶはずが、違うところに並んでいて「あれ!?いない。」ということも。明日は「バッチリ」となるでしょうか。

4月10日(月) 学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、先生の自己紹介やたくさんの配布物の確認などをしました。

教科書も保管場所から子どもたちが運んでくれました。1つ上の学年に上がって、教科書も少し分厚くなったかな。

4月10日(月) 学年開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の後は、それぞれの学年で集まって学年開きを行いました。
先生の自己紹介、学年目標や1年間で頑張ってほしいことなどについて話しました。

※写真は6年生、3年生、5年生の様子です。

4月10日(月) 赴任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は、赴任式・始業式を行いました。
赴任式では、香里小学校に着任された19名の先生方の紹介をしました。
子どもたちは、新しい先生がどんな先生なのか興味津々な様子でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550