最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:175
総数:180420
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

子どもを守る動物たち 1月12日

『子どもを守る動物たち』という国語の単元でわからない言葉を調べて、黙読をしました。

3色の色鉛筆を使い、問いには赤線を引き、説明されている動物を青線で囲み、今日は『アリクイ』さんの説明動画を見て授業が終わりました。
緑色は何に使うのか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび 1月12日

合同体育でなわとびをしました。

休み時間も続けてなわとびをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

俳句 1月12日

俳句について学習しました。

 『雪とけて 村いっぱいの ⭕️⭕️⭕️かな』の俳句の⭕️⭕️⭕️のところにどんな言葉が入るかを考えました。冬景色や太陽などたくさん意見が出ました。
 答えは『子ども』でしたが、何よりもそれを聞いたこともたちが『なんやそれ』と言ったのが印象的でした。子どもたちには想像しにくかったかもしれませんね。

画像1 画像1
画像2 画像2

少人数教室 1月12日

小数のかけ算の筆算の仕方について学習しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

坊主めくり 1月12日

百人一首に親しむために『坊主めくり』をしました。

子どもたちは『わー、きゃー』言いながらカードをめくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メスシリンダーの使い方 1月12日

メスシリンダーの使い方を練習しました。
画像1 画像1

今日の給食 1月11日

本日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

職業について 1月11日

外国語の授業で色々な職業やなりたい職業についての言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会 1月11日

卒業式で歌う曲を話し合いました。
画像1 画像1

書写(毛筆) 1月11日

自分で書きたい言葉を選択して書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アメリカとのつながり 1月11日

社会の授業でアメリカとのつながりを学習しました。
画像1 画像1

算数 1月11日

1円玉の数え方を学習しています。
画像1 画像1

こぎつね 1月11日

鍵盤ハーモニカで『こぎつね』を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数教室 1月11日

小数のかけ算について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首 1月11日

教科書の百人一首の歌を詠みながら、百人一首のカードを確認しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同体育 1月11日

学年合同で体育をしました。

縄跳びをし、ペアになって何回跳べたかを数え合いしました。

難しい跳び方にも挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二測定 1月11日

保健の先生から感染症の話をしてもらってから二測定を実施しました。

今年度最後の二測定です。身体はどれだけ大きくなったのでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1円玉は何個ありますか 1月11日

1円玉の数を数え、どうしたら数えやすいかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報について 1月11日

大量の情報をどのように生かすかについて学習しました。
画像1 画像1

短歌で伝えよう 1月11日

冬休みのことを短歌で伝えました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 振替2 6年生を送る会 地区児童会・集団下校
3/11 4時間授業1・2年 13時20分下校
3/12 4時間授業1・2年13時20分下校
3/13 心の教室 4時間授業1・2年13時20分下校 中学校卒業式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035