最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:36 総数:142233 |
6年生を送る会7 みんなで「世界が一つになるまで」
会の最後は、全員で「世界が一つになるまで」を心と声を合わせて歌い、別れを惜しみました。とても心地よい感動的なひと時でした。そのあと、みんなに見送られて6年生が退場しました。
6年生を送る会 6 6年生からのお返しの言葉と歌
6年生を送る会の1年生から4年生までの呼びかけや歌に、6年生もお返しの言葉と歌を送りました。中には感情が込み上げてきて、涙する子もいるなかで、精一杯の歌と言葉を返していました。
6年生を送る会 5 4年生の呼びかけと歌
4年生は、送る会に参加する学年の最年長です。入退場曲の合奏や司会進行も行いながら、呼びかけと歌の締めをして、6年生に送りました。頼もしい頑張りでしたね。
6年生を送る会 4 3年生の呼びかけと歌
3番目は、3年生からの呼びかけと歌です。軽快な曲に乗って、6年生の卒業を祝いました。
6年生を送る会 3 2年生の呼びかけと歌
2番目は、一つ先輩の2年生が、呼びかけと歌を送りました。勇気100倍になるように
6年生を送る会 2 1年生からの呼びかけと歌
同じ体育館で、この5学年が一緒に過ごす最後の時間を惜しみながら、1年生から順に6年生に呼びかけと歌を心を込めて歌いました。
6年生を送る会 1
本日、6年生を送る会が、体育館で2時間目に開かれ、1年生から4年生までと6年生でお別れを惜しみながら、ありがとうの思いや、お祝いの気持ちを呼びかけや歌で伝え合いました。
人権の花 運動 2 人形もいただきました!
1年生が交代で抱っこした後は、職員室の前や玄関などに飾ります!見た時には、また、お話を思い出してほしいですね。
人権の花 運動の取組に 感謝状 いただきました!
今年の1年生が、人権の花運動に協力し、お話を聞いたり、チューリップを植えたことなどの取組に感謝状を頂きました。そのあとも、最後までしっかりと紙芝居を聞いて、最後に人形を頂き、みんなが交代で抱っこしました。心が温かくなるひと時でしたね。これからも、いじめのないみんなが大切にされる学校でありたいですね。きていただいた人権担当の皆様に感謝です。
3年生 国語 「ゆうすげ村の小さな旅館」
3年生の国語では、「ゆうすげ村の小さな旅館」のお話の仕掛けを見つけ、タブレットや書いたものを使って、交流していました。
3年生 図工 「絵画」
3年生の図工では、下絵を描いて絵の具を使っての色付けに取り組む準備中でした。どんな絵ができるでしょうね。
2年生 算数 「はこの形」
2年生の算数では、「はこの形」についてでした。お菓子などの箱を手本に、自分でもはこをつくり、どんなふうにできているかを調べていました。
1年生 6年生を送る会に向けて
1年生は、明日の6年生を送る会に向けての練習を体育館でしてました。とても張りのある元気な声で、呼びかけの練習をしていました。本番も頑張ってほしいですね。
1年生 図工 「カラー版画」
1年生の図工では、カラー版画に挑戦です。自分の描いた絵をきれいな色で上手に刷れるように頑張りましょうね。
5年生 卒業式に向けて
5年生も6年生を送りだす準備が本格的に始まりました。入退場の合奏や、式での送る言葉用の歌の練習です。この日は、市教委から6時間目に田口先生にも来ていただき、より歌がうまく歌えるように練習に取り組んでいました。
図書室前の掲示「卒業おめでとう」
卒業式が近づくごとに、少しずつ掲示も加わり、図書室前にも卒業を祝う言葉がありました。こういう周りの掲示を見ながら、徐々に気持ちを高めてほしいですね。
6年生 卒業に向けて
6年生の練習も、ひな壇に並び、全員での合唱に取り組んでいました。7日の6年生を送る会に向けての練習もかねて、合唱の練習を真剣にしていました。あと10日をきりましたからね。
2時間目 次年度に向けての地区児童会
本日(3/5)の2時間目は、地区児童会です。新年度に向けての班長を決めたり、新しく入る1年生のためのお手紙を書いたり、明日から新しい班での登校になります。6年生も、しっかりと最後まで見守ってくださいね。そして、新しい班では、みんなが揃って安全に気を付けて、登校しましょうね。保護者の皆様におかれましては、引き続きの見守りをお願いいたします。
3月5日(火)の朝の時間は、3月の生活目標の話し合いです!
3月5日(火)の朝の時間は、各学級での3月の生活目標についての話し合いです。その学年なりに、学級でみんなが、落ち着いて過ごせるように意見を出し合っていました。
3月4日の給食献立紹介「雛祭りバージョンメニュー」
3月4日(月)の給食の献立は、その前日の3日が桃の節句(雛祭り)であったことから、雛祭りバージョンメニューでしたので、紹介します。ひなあられや花柄のかまぼこの入ったお吸い物、酢飯と具でちらし寿司風になっていました。
|
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095 住所:大阪府枚方市翠香園町30-1 TEL:050-7102-9124 FAX:072-846-6433 |