最新更新日:2024/06/16
本日:count up66
昨日:98
総数:186706

5月19日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、肉じゃが、切干大根の煮物、ゆかりふりかけ」でした。

5月19日4年生校外学習

お弁当を食べた後は、工場棟の見学に出発です。
ガラスに頭をつけて覗き込んでいました。
モニターでゴミ収集車が来るのを確認すると「来た来た!」と飛び上がっていました。

帰校予定時刻は15時半です。大きく変更になる場合のみ、ミルメールでお知らせします。今のところ、バスは順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日4年生校外学習

東部清掃工場に到着しました。
待ちに待ったお弁当タイムです。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日4年生校外学習

渚水みらいセンターの方の説明を、メモをとりながら聞いていました。質問コーナーではたくさんの人が手を挙げて質問をしました。クイズコーナーで「下水道ができたのはいつでしょう」の答えを聞いてみんなびっくりしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日 4年生校外学習

道路が渋滞していましたが、9時45分ごろに渚水みらいセンターに到着しました。バスの中ではおしゃべりをしたり、1号車では音楽祭で歌う歌をみんなで歌ったりして過ごしました。ここからは、センターの方からの施設の説明を聞きます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月19日(金) 4年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の校外学習です。
渚水みらいセンター、東部清掃工場などを見学してきます。
雨が降ってきましたが、子どもたちは元気に「いってきます。」と言って出発しました。

5月18日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「アップルパン、牛乳、ジュリエンヌスープ、洋風かきあげ、ツナと人参のサラダ」でした。

5月13日 第1回運営委員会

画像1 画像1
5月13日に第1回運営委員会を開催いたしました。
PTA本部役員と学校側の先生方との顔合わせや挨拶、役員や委員の紹介などを行いました。議題は令和5年度PTA予算についてでした。これから1年間、PTA活動を発信していきますので、よろしくお願いいたします。

5月13日に1年生選出委員が選出されました

画像1 画像1
5月13日(土)に1年生選出委員選出を行いました。教頭先生の立ち合いのもと、抽選により4名の方が選出されました。委員に決定したご家庭には、こども便でお手紙が届きます。
1年間よろしくお願いいたします。

5月17日(水) 明日の授業参観について

明日、5月18日は4〜6年生の授業参観・学級懇談会があります。予定は以下の通りです。保護者の皆様におかれましては、お忙しい折とは存じますが、ぜひ出席くださいますよう、お願い申し上げます。

・4年生参観 5時間目 13時45分〜14時30分 全クラス国語
・5年生参観 5時間目 13時45分〜14時30分 
       1組:国語、2組:道徳、3組:国語、4組:国語
・6年生参観 5時間目 13時45分〜14時30分 
       1組:道徳、2組:社会、3組:社会
 各学年の学級懇談会   14時35分〜15時20分

 場所は全て各クラスの教室です。

5月17日(水) 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の児童集会がありました。
児童会委員からは、学校をこれまで以上に良くするために、学校の安全マップづくりについて提案がありました。校内マップに校内の危ないと思う場所にシールを貼って、危険箇所の見える化を図り、みんなに気をつけてもらおう、というものです。
20分休みには、早速、シールが貼られていました。
子どもたちの中から、みんなが安全に過ごすためにはどうしたら良いかというアイデアが出てくることに成長を感じました。

5月17日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「若布ごはん、牛乳、呉汁、焼き魚(赤魚)、煮浸し」でした。

5月16日(火) 芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇団かかし座 による「Wonder Shadow Labo」を鑑賞しました。
公演の中で手影絵のワークショップなどもあり、子どもたちは「楽しかった」と笑顔がいっぱいでした。

5月16日(火) 5年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では、暑さや台風、水不足に備えた沖縄県の暮らしについて考え、ノートにまとめていきました。

国語では、「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」を読んで、筆者の伝えたいことについて考えました。

5月16日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、関東煮、もやしの炒め物、しそ昆布」でした。

5月15日(月) 授業参観・学級懇談会について

明日、5月16日は1〜3年生の授業参観・学級懇談会があります。予定は以下の通りです。保護者の皆様におかれましては、お忙しい折とは存じますが、ぜひ出席くださいますよう、お願い申し上げます。

・1年生参観 3時間目 10時45分〜11時30分 国語
 1年生学級懇談会   11時35分〜12時ごろ

・2年生参観 5時間目 13時45分〜14時30分 国語
 2年生学級懇談会   14時35分〜15時20分

・3年生参観 5時間目 13時45分〜14時30分 
       1組:国語、2組:外国語、3組:算数、4組:算数
 3年生学級懇談会   14時35分〜15時20分  

 場所は全て各クラスの教室です。


5月15日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「食パン、牛乳、和風スパゲティ、キャベツのソテー、スライスチーズ」でした。

5月12日(金) 一輪車名人

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間に校内を歩いていると、「見て〜」という声が。
振り向くと、一輪車を上手に乗りこなす子どもたちの姿がありました。

5月12日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「玄米ごはん、牛乳、ポークカレー、コーンソテー、福神漬」でした。

5月11日(木) 2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工のめあては「きれいで すてきな えのぐの花をさかせる」です。2年生になって初めて絵の具を使う授業です。
画用紙を半分に折って開いた右側に、自由に選んだ4色の絵の具を直接つけていきます。もう一度折って開いてみると、世界に一つだけの「きれいですてきな花」が出来上がりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550