最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:56
総数:84665
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

6月30日(金) キャンプだホイ通信2023 第24号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6:30

おはようございます。
2日目のスタートです!
今日も天気とのにらめっこになりそうです。

みんな元気です!
今から「朝の集い」です。

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第23号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在23:55。

就寝時刻直後の男子棟は、
「隣の部屋がうるさくて寝られへん」
の言い合いで、この先朝までどうなることかと思いましたが、
今は静寂そのもの。

みんな元気に一日めを終えましたので、保護者の皆さま、ご安心ください。

明日も何とか天気が持ちこたえてくれることを願いつつ今日の更新はここまでとします。
たくさんのアクセス、ありがとうございました!

おやすみなさい。

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第22号

画像1 画像1
画像2 画像2
時を戻そうシリーズ7。

川遊びを存分に楽しみ、次は、「さらさ」へ移動。
ここまで雨降り、一切なし!!
今朝の時点あまりいい予報ではなかったので、ちょっと感動!

5年生のみんな、「もってる」ね!!


お弁当食べて、草原遊び、ニジマスつかんで食べて、川遊び。
最後にプールに温泉。
楽しいことのオンパレードだっ。

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第21号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時を戻そうシリーズ6。

楽しい時間はまだまだ続く。
中には、川に寝そべっている子もいました!
最高の時間だっ♪♪♪

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第20号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時を戻そうシリーズ5。

つかみたてのニジマスの塩焼きは、きっと思い出に残る味♪

魚が苦手な子も結構、
「おいしい!おいしい!」
と言いながら、ほぼすべて食べられた児童が多かったです!

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第19号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時を戻そうシリーズ4。

ニジマスつかみのスタートです!
もう何も説明のいらない盛り上がりでした!!

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第18号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時を戻そうシリーズ3。

お弁当をいただいた後は、しばし自由時間。

そして、いよいよニジマスつかみ&川遊びをするスポットへ移動。

この後が、本当に盛り上がりました!!

6月29日(木) キャンプだホイ通信2023 第17号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時を戻そうシリーズ2。

入村式のあとは、待ちに待ったランチタイム!
大自然の中でいただくお弁当の味は格別!!

朝から愛情いっぱいのお弁当、ありがとうございました♪

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第16号

画像1 画像1
画像2 画像2
時を戻そう。

正午。
入村式。

宿の皆さん、1泊2日お世話になります!

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第15号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これまでの小学校生活で一番遅い時刻からの「終わりの会」。
クラスごとに分かれて、しっとりと振り返りです。

「キャンプファイヤー係」の皆さん、校長室での打ち合わせ以上の素晴らしい進行役と校長先生?火の神??への気配りでした♪
お疲れ様!

盛り上がったキャンドルサービスを讃えるかのように、帰路につく頃には、雨もやみ、送迎バスではなく、グループごとに懐中電灯一つで宿に帰る「ナイトハイク」。
楽しかった1日に「怖い」なんて声はほとんど出ず、暗闇の中でもみんな会話がつきません(^ ^)

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第14号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだまだ盛り上がるキャンドルサービス!

マキノの山だけで語っていいいろんな「秘密」もできました(^^;

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第13号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
♪月も濁るマキノの夜だ〜

でも、室内はとっても盛り上がっています!

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第12号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
19:15

キャンドルサービスのスタート!!

野外のファイヤーももちろん忘れられない思い出になっただろうけれど、こういう室内でしっとりもいい感じです( ^^ )

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第11号

画像1 画像1
画像2 画像2
18:45

結構本格的に雨が降ってきたので、キャンドルサービスの会場まで、宿の方が急遽バスを出してくださいました。

感謝です!


6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第10号

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなしっかり食べました!

「手を合わせましょう。ごちそうさまでした!」
「ごちそうさまでした!」

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第9号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17:20
お楽しみの夕食です。
食事係がテキパキ準備。

「手を合わせてください。いただきます!」
みんなしっかり食べていました。


18:10
ついに雨が降り出してきました( ; ; )

キャンプファイヤーは、キャンドルサービスに変更の決断をしました。

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第8号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16:30

宿舎に到着。
宿の皆さんにご挨拶。

まもなくお楽しみの夕食です♪

みんな元気!
天気も元気!?

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第7号

画像1 画像1
画像2 画像2
14:30
リアルタイム更新。

ただいま、両学級でニジマスおかわりじゃんけんが繰り広げられています!

小川からは、水遊びをする子どもたちの大歓声♪
、、、一方で徐々に雲が広がってきました、、、。

なんとかキャンプファイヤーまで天気、もって欲しい(祈 祈)

(入村式〜昼食〜水遊びは、後ほど改めて更新します。)

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第6号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11:00

予定より少し早くマキノ高原に到着!
予想以上に天気がいいです♪

・・・でもかなり蒸し暑い、、、。

今から入村式です。

6月29日(木)キャンプだホイ通信2023 第5号

画像1 画像1
画像2 画像2
10:50

有名なメタセコイア並木を通過中。
もうすぐマキノ高原です!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 委員会
3/12 6年生とのお別れ会
現金徴収日
3/13 ステップアップDay
3/14 大掃除
3/15 卒業式前日準備
1年〜4年生 給食後下校(13:00頃下校)
5年生14:25頃下校
6年生 5時間授業(14:30頃下校)
心の教室相談日
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025