最新更新日:2024/11/22
本日:count up6
昨日:71
総数:105087
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

2月16日(金)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 理科「発電と電気の利用」の学習です。

電気は限りある資源のため、
大切に使う必要があることを学びました。

その後、
プログラミングを活用して、
電気の使い方の学習。

プログラミング教材を活用して、
指示どおりにレゴブロックが反応すると、

「おーっ!!」

と歓声に沸いていました。

賑やかに、和やかに学習が進んでいます。

2月16日(金)4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生 国語
「世界一美しいぼくの村」を学習しています。

今日のめあては
「色彩語」から自然を感じ取ろう!
です。

子どもたちは、
山、花、すもも…など

教科書から「色彩語」をたくさん発見していました。

2月16日(金)4年生 NETサム先生 来校

画像1 画像1
廊下まで、元気な英語の発音が聞こえてきます。

今日は、長尾西中学校で勤務されている
NETのサム先生が、小学校に出張授業です。

■本時の流れ
1.シルエットクイズ
  (※オーストラリアの動物)

2.自己紹介

3.ゲーム

4.大阪の食べ物のおすすめは?
  日本でおすすめのスポットはどこ?
 (※子ども達は、ひらパーや山田池公園を
   おすすめスポットとして紹介。)

子ども達は、終始、笑顔で

サム先生のあとに、

まるで、ネイティブのような発音をしていました。

2月15日(木)6年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保護者の皆様

本日は、参観懇談にご出席いただき、
ありがとうございました。

1.調理実習

2.歌

3.合奏

4.ダンス

5.スピーチ

6.エンディング

 いかがでしたか?

子ども達からの
「これまで育ててくれて、支えてくれて、見守ってくれて、ありがとう。」

「家族、先生方や友達、6年間応援してくれて、ありがとう。」

「ダメな時はちゃんと叱ってくれる。
 面白いことしたら、ちゃんと笑ってくれる。
 ここまで成長できたのは、家族のおかげ。」
 
子ども達の率直な思い、
心に響いたのではないでしょうか。

卒業式まであと20回ほどの登校です。

卒業式まで、お世話になりますがどうぞよろしくお願いします。

2月15日(木)2年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の保護者の皆様

本日は、参観懇談にご出席頂き、
ありがとうございました。

1.合奏
  1組「かぼちゃ」
  2組「山のポルカ」

2.音楽物語「ニャーゴ」

いかがでしたか?

子ども達は、
「来てくれて、嬉しかった。」
「最後まで、観てくれて嬉しかった。」
と、正直な気持ちをこたえていました。

保護者の方からも、
「幸せな気持ちになりました。」と
お声を頂き、ありがとうございました。

引き続き、どうぞよろしくお願いします。

2月15日(木)5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室からも、

学級閉鎖中ですが、子どもたちの声が聞こえてきます。

体調が良い子どもたちは、

自分の力をアップさせる課題に挑戦します。

2月16日(金)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生、学級閉鎖中ですが…。

教室から子ども達の元気な声が聞こえてきます。

タブレットを通じて、

昨日の取組みの様子を交流しています。

2月15日(木)「ブックファミリー」さんに御礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(火)から本日まで、

図工室が「絵本の広場」に大変身。

「ブックファミリー」さんによる活動です。

子どもたちが、「本を読みたくなる」

「本を探したくなる」環境を整えて頂き、

ありがとうございます。

子どもたちは、「絵本の広場」が大好きです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

2月15日(木)4年生 お話キューピットさん

画像1 画像1
静かな廊下に、心地良い朗読の声が漏れ聞こえてきます。

4年生のクラスに、ボランティア団体の

「お話キューピット」さんが来校され、

絵本の読み聞かせをしています。

子ども達は皆、絵本の世界に引き込まれていました。

2月15日(木)朝の放送(子どもの声)からスタート

画像1 画像1
毎朝、8時20分に子どもの声で放送が入ります。

「田口山小学校のみなさん、おはようございます。

 今日の放送は、〇年〇組名前…と、…が担当します。

 今日は、2月15日木曜日 天気は、〇〇です。

 教室の窓は開いてますか。

 電気はついていますか。

 手は洗いましたか。

  (中略:季節に応じて…)

 それでは、今日もよりよい1日になるように過ごしましょう。」

 学校は、子どもの声からすがすがしい1日が始まります。

3月9日(土)開催の講演会のお知らせ

画像1 画像1
枚方市教育委員会より講演会の案内がありましたので、
お知らせします。

■講演会:「家族みんなで子どもとの時間を楽しもう」

■日時:令和6年3月9日(土)10:30〜12:00

■会場:輝きプラザきらら 7階 
    枚方市車塚1−1−1

■講師:小崎 恭弘(こざき やすひろ)先生

■申し込み:専用フォームで受付
      無料

■問い合わせ先:枚方市教育委員会 教育政策課
         050-7105-8056

■主催:枚方市教育委員会/枚方市

2月14日(水)4年生 授業参観・懇談会

画像1 画像1
4年生の保護者の皆様

本日は、参観懇談にご出席頂き、
ありがとうございました。

・合唱  『怪獣のバラード』
・リコーダー演奏『オーラリー』
・合唱  『ありがとうの花』
 そして、『呼びかけ』

いかがでしたか?

コロナ禍の影響で大人数の前で
発表する機会が少なかった学年ですが、

子どもたちの大きな成長の様子を
感じて頂けたのではないでしょうか。

いよいよ来年からは、高学年の仲間入りです。
今から、期待が高まります。

引き続き、どうぞよろしくお願いします。

2月13日(火)校区コミュニティ協議会 露木会長代行 様の来校

画像1 画像1
本日、田口山小学校区コミュニティ協議会 

会長代行 露木様が、学校へお越しくださりました。

長年にわたり、地域の発展、地域活動にご尽力

頂いているお話をお伺いし、

改めて、『地域あっての学校』との

思いを強くさせて頂きました。

いつも大変にありがとうございます。

引き続き、大変にお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

2月13日(火)田口山幼稚園 訪問

画像1 画像1
本日の午後、田口山幼稚園を訪問し、

今年度のまとめと、次年度のスタートにあたり

様々、意見交換をさせて頂きました。

幼稚園と小学校の段差を小さくしていくため

引き続き、幼小連携を進めていきたいと思います。

2月13日(火)たけのこ学級 馬との触れ合い体験

画像1 画像1
本日、たけのこ学級の5名が

セルプわらしべ馬とのふれあい体験に参加。

『3周乗ってまわれて、嬉しかった。』

『乗馬しながらのボール投げが、楽しかった。』と

天候にも恵まれ、

子どもたちは終始笑顔で、馬と触れ合い、

大きな癒しを得た様子でした。

2月13日(火)5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 社会科「森林とともに生きる」の単元です。

授業のはじめに、

「世界で、

 国土にしめる一番、森林の割合が、

 高い国はどこ?」

「日本で、一番、

 非可住面積(住むことが難しい土地の面積)が

 大きい都道府県はどこ?」

子ども達に問います。


そして、

「森林と私たちの暮らし」について、

『疑問点や調べてみたいことは何?』と、

子ども達の疑問点や調べてみたい事を中心に

明日からの社会科の授業が展開されます。


さらに、5年生の担任からは、

『授業でふと疑問に思ったことなどを

 自学自習で取組んでみるのも良いですね。』

とアドバイスもありました。

2月13日(火)1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 生活科「冬の自然をみにいこう」の単元です。

『サザンカみつけた〜!』

『チューリップの芽が出てる〜!』

『桜は、まだまだだね〜』

子どもたちは、楽しそうに

冬の自然に、たくさん話しかけていました。

2月9日(金)2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生 算数「図をつかって考えよう」の単元です。

問題場面を図にあらわして、数の増減に着目します。

文章問題を図などにあらわすと、分かりやすいですね。

子ども達も、丁寧に図が書けていました。

2月9日(金)3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生 国語「外国のことをしょうかいしよう」の単元です。

グループで調べたことを、発表。

他のグループの発表を聞いた子ども達も

お友達の発表の良かった所を伝えあいます。

話の中心、言葉の強弱、間の取り方など、

話す力が育ってきています。

2月9日(金)4年 理科

画像1 画像1
4年生 理科「もののあたたまり方」の学習です。

お好み焼きのお店で、

「金ぞくのへらは、鉄板の上に置かないで。」と

店員さんに言われました。

なぜでしょう?

子どもは、

「へらが熱で、あつくなるから」と。

生活体験とも根差した学習は、分かりやすいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 委員会
3/12 6年生とのお別れ会
現金徴収日
3/13 ステップアップDay
3/14 大掃除
3/15 卒業式前日準備
1年〜4年生 給食後下校(13:00頃下校)
5年生14:25頃下校
6年生 5時間授業(14:30頃下校)
心の教室相談日
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025