最新更新日:2024/11/22 | |
本日:139
昨日:204 総数:104904 |
10月21日(土)田口山幼稚園 運動会に行ってきました!今年のテーマは、忍者です。 どの競技・演技も忍者の修行をイメージした演出がいっぱいで、 また一人ひとりの頑張りや得意にスポットライトがあたる工夫が随所になされていました。 みんなの きょうの がんばり、 あかいおやねに れんしゅうを みに やってきてくれた にんじゃの りーだーさんに しっかりと つたわったと おもうよ!! にんにん(^^♪ 10月20日(金) 職員対象「不審者対応訓練」を行いました!例年は、体育館でさすまたの使い方等を学ぶ実技中心の講習会的な意味合いが強かったのですが、 今年度は、よりリアルな学びとなるよう、前半、教室に不審者(警察の方に実際に不審者役になっていただきました)が侵入した時に「何ができるか」「何をすべきか」について、学びました。 後半は、体育館に移動し、例年と同じく実技を中心に学びました。 今日の訓練には、教育実習生やインターンシップ生も参加し、一緒に「学校安全」について学びました。 2学期には、この後児童対象の訓練が予定されています。 今日の訓練の成果と課題を生かし、また警察との連携もより強化しながら、 子どもたちにとって、「安全・安心」な学校づくりを引き続き行ってまいります。 交野警察署の皆様、 本日は、おいそがしい中、本校の訓練にご指導、ご協力いただき、本当にありがとうございました。 《保護者の皆様へ》 来校の際には、どんな短時間であっても、必ず「保護者証」をよく見える状態で身に着けてください。 10月20日(金)4年生遠足 その5 〜京都市青少年科学センター〜午後から下り坂という天気予報でしたが、学校到着まで天気はずっともってくれ、とてもいい遠足になりました。 「楽しかった!」だけでなく、今日学んだ「理科」「科学」のこと、しっかり頭に入れて、これからの学習に活かしてくださいね! 10月20日(金)4年生遠足 その4 〜京都市青少年科学センター〜広場には、地球の歴史を感じる岩石がいっぱい! さらに秋を感じる葉やどんぐりもいっぱい!! まるで幼稚園や低学年時代にタイムスリップしたかのように、 「秋さがし」に夢中になっていました(^^♪ *拾ったどんぐり等は、持ち帰らずに、すべて広場に「リリース」しましたのでご安心を。 10月20日(金)4年生遠足 その3 〜京都市青少年科学センター〜天気ももってくれたので、芝生広場でいただきました。 どのお弁当も本当に美味しそう! 朝早くから、愛情いっぱいのお弁当、本当にありがとうございます(^^)/ 10月20日(金)4年生遠足 その2 〜京都市青少年科学センター〜時計係さんは腕時計を持参し、グループごとに見学をしました。 どのグループも時間内思いっきり館内を楽しみました! 11時〜11時45分は、お楽しみのプラネタリウムの時間。 リクライニングのきくふわふわの椅子にすわり、ちょうどこの時期の秋の夜空を存分に楽しみ、星の動きに関する大切なこともいっぱい学びました☆☆☆ 途中、流れ星が流れる場面があったのですが、その瞬間、 「〇〇を買ってもらえますように!」 と繰り返し願う声が後ろの座席から聞こえてきて、とても微笑ましかったです☆彡 願いがかなうといいね(^_-)-☆ *プラネタリウム館内の写真は、プログラムが始まる前の撮影OKの時間帯に撮影したものです。 10月20日(金)4年生遠足〜京都市青少年科学センター〜(6年生は、修学旅行です) 今日は、そのトップを切って、4年生が京都市青少年科学センターに行ってきました! 展示物にプラネタリウム、どんぐり拾い…「理科」「科学」を満喫した1日になりました♪ 明日以降、詳細をupします(^^)/ 10月20日(金)おいしい給食 〜じゃこまめ〜・わかめごはん ・きつねうどん ・じゃこまめ ・はくさいのぽんずふうみ ・牛乳 でした。 じゃこ豆は、北河内地域の郷土料理です。昔は、川のえびを使って作っていたそうです。給食では、桜えびを使って作られています。 大豆をやわらかく煮て、桜えびを合わせ、しょうゆとさとうであまからく味付けされていてごはんにも合いました。 10月19日(木)おいしい給食〜ごんぼ汁〜・ごはん ・ごんぼ汁 ・焼き魚(ほっけ) ・もやしの炒め物 ・牛乳 でした。 ごんb汁は、江戸時代、船で淀川を行き来する三十石船の客に酒や食事を売る、くらわんか踏めで売られていた枚方の郷土料理です。 「酒、くらわんか。ごんぼ汁、くらわんか。」と大きな声で売るのが名物でした。 ごぼうと うの花 が入った郷土のすまし汁、 とても美味でした! 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまえした。 10月19日(木)「西中祭 体育の部」に行ってきました!10月も下旬になろうかという時期とは思えないくらいの日差しの強さでしたが、 生徒の皆さんは、迫力いっぱいの競技を見せてくれました! 各団とも応援もすごく盛り上がっていて、「ああ、青春!」という言葉がピッタリの「体育祭」でした!! 10月18日(水)おいしい給食 〜くるみもち〜・コッペパン ・春巻き ・中華スープ ・くるみもち ・牛乳 でした。 ここでクイズ! 今日の給食に出てきた「くるみもち」は枚方で昔から食べられてきた郷土料理の一つです。 では、このくるみもちの「くるみ」とは、何のことでしょうか。 1)クルミ 2)あんこでもちを「くるむ」こと 3)ミルク 正解は、 2)枝豆で作ったあんこでもちを「くるんで」いるので、この名前になりました。 以前東北を旅行したときにいただいた「ずんだもち」を思い出しました。 地方を問わず、昔の人は、枝豆の餡(あん)とおもちの相性の良さに気づき、このような郷土料理がひらめいたのですね! 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 10月18日(水)「命の重さはみな同じ」(生命の尊さ)〜6年生 道徳〜6年1組、道徳の授業。 教育実習生も高学年の学習の様子を学ぶために、授業参観をしました。 教科書にある「命の重さはみな同じ」とそれに関連する「ある犬のおはなし」という読み物資料を通じて、「命の重み」について、考えていきます。 ICT機器を効果的に活用しながら、授業はしっとりした雰囲気の中で進んでいきました。 子どもたちのつぶやきや交流の様子、振り返りの記述から、一人ひとりの子どもたちが、「命の重み」について、自分事として一生懸命に考えていることがひしと伝わってきた道徳の授業でした! 10月18日(水)発表会「絵を見てお話を書こう」〜2年生 国語科〜2年1組では、国語科の単元の学びの集大成として、「紙芝居発表会」をしていました。 4枚の絵を見て、紙芝居のストーリーを考えていくという単元。 どのグループも「つなぎ言葉」や「『』を使ったセリフ」を効果的に用いながら、工夫したお話に仕上がっていました。 特に感心したことが2つ。 1つめは、発表を聴きながら、リアルタイムで「発表のいいところ」をノートに書いている児童がいっぱいいたこと。「聴きながら書く」が既に2年生でできていることに感心。 2つめは、他のグループへのメッセージや自身の学習の振り返りの中で出てきた言葉。 「この勉強は、みんな正解の勉強だ」 「言葉をちょっと付け足したり、消したりするだけで、違うお話になるから、何個でもお話を作れそう!」 というように、いい「見方・考え方」をしているな!と感じる言葉が溢れていました♪ 10月18日(水)ロケットを飛ばそう! 〜4年生 理科「とじこめた空気や水」〜今日は、各グループが作ったペットボトルロケットを運動場で飛ばす日。 水が一定量入ったペットボトルロケットを発射台に装着し、同じく発射台につながっている自転車の空気入れでペットボトルロケットに空気をどんどん注入していきます。 そうして、 発射の準備完了。 3 2 1 0 「発射係」の児童が、発射のボタンを押すと…、 見事、秋の青空にロケットが発射されました! 感動(^^♪ でもこれで終わっては、単に「楽しかった」で終わってしまいます。 大切なことは、これまで学習したことを活かして、「なぜロケットがこんなにも勢いをもって飛んでいったのか」を説明できること。 4年生以上の皆さんは、しっかり説明できるよね? 10月17日(火)おいしい給食 〜じゃこ入り きんぴら〜・ごはん ・関東煮 ・じゃこ入り きんぴら ・ゆかりふりかけ ・牛乳 でした。 今日のきんぴらには、ちりめんじゃこが入っていました。 ちりめんじゃこは、「かたくちいわし」という魚で、小さいときは、ちりめんじゃこ、大きくなると煮干しやめざしの材料になります。 じゃこの旨味がたっぷりのきんぴらでした♪ 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 10月17日(火)「スポーツの秋」から「勉学の秋」へ運動会が終わった今週からは、「勉学の秋」です。 (もちろん体育も大切な学習の一つですが) 国語・算数・理科・社会・生活・道徳・外国語・外国語活動・音楽・図画工作…先生方の校内研究授業や相互授業参観も控えています。 深まる秋とともに、子どもたちにとっても、先生方にとっても「勉学の秋」を充実させていきたいと思っています。 11月には、「オープンスクール」も予定されています。 (詳細は、後日お手紙にてご案内) 運動会とはまたちがう子どもたちの学びの様子を参観していただければ、と思います。 第49回運動会 〜6年生〜自分たちの競技・演技だけでも心臓がバクバクしているはずなのに、係活動も本当に全力、本気で頑張りました! 心からの気持ちを込めて…ご苦労さま! *本部席からの撮影のため、どの学年も似たようなアングルの写真となっています。ご了承ください。 *6年生の係活動も写真が撮れていない係もいっぱいです。ご了承ください。みんなの頑張りは、しっかり伝わっています♪ 第49回運動会 〜4年生・5年生〜エイサー、ソーラン節、リレー。 両学年の本気が伝わってきました。 第49回運動会 〜1年生・2年生・3年生〜改めまして、ご観覧いただいた皆様の温かく大きな拍手、地域の皆様のご理解に感謝いたします。 これだけでは伝えきれないのは重々承知のうえで、各学年の演技・競技の様子をご紹介。 10月14日(土)第49回運動会また、一つ一つの演技・競技への温かく大きな拍手、ありがとうございました。 お陰様で、無事に終えることができました。 運動会特集記事は、週明け改めてアップロードします。 日曜日、月曜日…よい休日をお過ごしください。 《本校近隣にお住いの皆様》 今日までの間、マイクの声、BGM等で大変ご迷惑をおかけしました。 皆様のご理解に心から感謝いたします。 今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |