最新更新日:2024/11/04
本日:count up29
昨日:125
総数:549254
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

8月17日(木)平和について考えよう(21)

画像1 画像1
👉 https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
 今日紹介した国際連合の目的は、戦争や紛争を防ぎ、世界の平和と安全を維持することです。
 そして、この国際連合は、2015年に会議で「SDGs(エスディジーズ)」というものを採択しました。これは、世界中のだれもが、安定して地球で暮らし続けられるように考えられた国際的な目標です。
 みなさんも最近よく耳にしませんか。
 上の「SDGs(エスディジーズ)」の紹介動画を見てください。
 これの16番にも挑戦してみてください。
👉https://www.nhk.or.jp/school/typing-sdgs//

8月16日(水)平和について考えよう(20)

 日本では、安心して安全にくらすことができるために日本国憲法https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 5月にも紹介しました。)を基に色々な法律(ルール)があります。
 そして、そのルールを破った場合、警察や消防署などが取り締まってくれます。ですから、わたしたちも、安心して安全にくらすことができます。
 世界ではどうでしょうか。世界でも同じように、みんなが安心して安全にくらすことができるように国際連合(こくさいれんごう)というチームをたくさんの国々で組んでいます。そこには、国連憲章(ルール)というものがあり、それをもとに世界で安心して安全にクラスことができるようになっています。日本もここのチームに入っています。しかし、それぞれの国のルールが違いうまくいかないこともたくさんあります。
 今日は、国際連合についての紹介動画を見てください。
 また、津田南小学校の校区でも安心して安全に過ごせるように、地域の自治会の方々がとても協力してくださっています。
👉国際連合https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

8月16日(水)安全をつくるのは わたしたちです

8月16日(水)平和について考えよう(19)

 8月15日が終戦の日でした。
 しかし、ここから今の日本に至るまでどれだけの力が必要だったと思いますか。国内の広島、長崎、そして大都市だけでなく、外国に行って戦争をしているのですから、そこから戻ってくる必要もありました。また、外国で、兵士の方々が相手の国にとらわれてしまうこともありました。
 昨年、世界でも戦争が起こりました。改めて、争いはなぜ起こるのかをテーマにした動画がありましたので、紹介しておきます。(動画を見る時は、保護者の方と一緒にみるようにしてください。)
 「へいわなせかい」を つくために いろいろなことが できるはずです。せかいでは SDGs(エスディージーズ)のとりくみが かっぱつに とりくまれています。
👉争いはなぜ起きる?

8月15日(火)避難所が閉鎖されました

 午後5時に避難所が閉鎖されました。
 枚方市派遣職員の方々、そして雨にも関わらず様子をご覧に来てくださったコミュニティ会長、防犯担当の地域の方々など、ありがとうございました。
 まだ、台風の勢力が弱まりませんが、どうか早く弱まることを願います。
 

8月15日(火)平和について考えよう (18)

画像1 画像1
 本校では、給食を少しでもたくさん食べてもらえるように栄養士さんはじめ調理員さん達もいろんな取り組みをしてくださいっています。「煮びたし」の残食が減ったことはみなさんも知っていますよね。
 さて、日本の学校給食は、第二次世界大戦後、アメリカから送られてきた救援物資によって始まりました。これについても動画で学んでみてください。
👉学校給食https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
👉学校給食はじまるhttps://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

そして、学校給食の法律もできまました。
👉学校給食法https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

8月15日(火)平和について考えよう (17)

画像1 画像1
 今日は、政府が主催する「令和5年の全国戦没者追悼式(8月15日開催予定)」があります。今朝の新聞の片隅にもその内容が掲載されています。分かりやすくいうと、先の戦争で亡くなった方々に対して黙祷し、これからも平和な世界ができるように、続くようにお祈りしましょうということです。
 戦争後のことについて少し動画を紹介します。
👉戦争後の青空教室https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
👉教育の民主化https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

 また、今ある教育は、この戦争を経て大きく変わりました。平和の実現、平和の維持のためには実は教育が大きく影響するということです。自分の考えを持って社会に参加できるようにと、社会科も戦争の後からできたようです。
👉新しい教育https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

8月15日(火)台風が近づいています

 台風が近畿に上陸しそうです。
 5年前の小学校では、バスケットゴールが倒れたり室外機が倒れたりしました。風の凄さ、いや恐ろしさを感じました。子どもだけで、絶対に外に出ないでくださいね。保護者の方と一緒に出ることもできるだけ避けて建物の中にいるようにしてください。
 さて、台風についての学習も一緒にしてみましょう。台風は、その進路が私たちの生活に大変影響を及ぼします。ぜひ、動画も見てみましょう。
👉台風の動きが分かります(まず、これで今回の台風の動き方を学ぼう!)
https://www.jma.go.jp/bosai/rain/rain.html
👉台風のできかた
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
👉台風はどう進む?
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/bangumi/?da...
👉台風の動きかた
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
👉台風とかぜのつよさ(これは、しっておいたほうがとくにいいです。)
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

8月14日(月)避難所が8月15日(火)に開設されます

画像1 画像1
 台風が近づいてきましたので、本校も避難所が開設される予定です。
👉枚方市危機管理室
https://www.city.hirakata.osaka.jp/kikikanri/00...
画像2 画像2

8月14日(月)平和について考えよう (16)

 78年前の8月14日は、戦争が終わる1日前でした。誰も、明日に戦争が終わるとは知りませんでした。その前日、大阪の京橋駅では大規模な空襲がありました。そして、たくさんの人がお亡くなりになりました。京橋駅周辺には軍の関係の施設があったからでしょう。(津田駅から電車が出ていた禁野火薬工場もここと関係していたそうです。)
 今日も、この日に亡くなった方の慰霊祭がありました。
 駅はたくさんの人々が行き交う場所。笑顔あふれる駅にしていきたいです。
👉京橋駅での慰霊祭
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20230814/200...
👉全国の慰霊祭(実は毎月、全国各地で慰霊祭があるのです。驚きます。)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbo...
👉各都市の戦災の状況もこれだけたくさんあるのです
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbo...

8月14日(月)熱中症、台風に気をつけましょう

👉気象庁(天気予報)
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=forecast&a...

👉 気象庁(大雨・台風 情報)
https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern=rain_snow&...

8月14日(月)平和について考えよう (15)

画像1 画像1
 平和について考えようも今日で15回目となりました。本当にこのような時代があったのでしょうか、と思うぐらい今との違いに驚きます。ですが、この時代があったからこそ今の時代があるのだと思うと、やっぱり、毎日の生活を大切にしようと思いますし、今からのことを平和で幸せな毎日にしたい、と願います。
 明日は、終戦の日です。(台風接近が気になります。天気予報を見て外出は避けてください。)
 今日は、疎開先の食事について見てみましょう。ずいぶんと食卓の様子が違います。
🟠疎開先の食事
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...

8月10日(木)平和について考えよう (14)

 戦争中は、欲しいものを、すぐ手に入れることもままなりませんでした。
 今こうやってどんなものでも手に入りやすくなっていることが普通と思っています。この今の普通が続きますように、みんなで守っていきましょう。もちろん無駄遣いはつつしんでいきましょう。
👉代用品と衣料切符
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
 動画は必ず保護者と一緒にみることにしてください。

8月10日(木)平和について考えよう(13)

 先日のせたパンフレットにありました、疎開(そかい)について動画がありました。みてみましょう。色々と気づくことがありませんか。
 子ども達の、「髪型」「親の代わりに面倒を見る人はだれか。」「本を持つ時の姿勢。」など色々と今の自分と比較してみてください。
👉疎開先での生活(NHK for school)
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i...
画像1 画像1

8月9日(水)平和について考えよう(12)

画像1 画像1
👉(タップ👉) 平和のために私たちができること
 【戦没者を追悼し平和を祈念する日】は、8月15日です。この日が終戦の日です。
 枚方市は、今年の3月に平和啓発冊子「平和のために私たちができること」を作成しました。広島、長崎だけではなく、枚方市も軍需の町であったことが分かります。また、そこから平和を維持するための活動についても触れています。
 「平和な世界の実現には、まずは歴史を知ることが大切です。」との内容の通り、毎日1ページでいいので読んでみてください。
 津田駅から今のコマツ工場まで電車が走っていたことに加え、星田駅から香里団地近くまで電車が走っていたことに驚きました。
 さあ、わたしができることをこれから毎日続けていきませんか。
画像2 画像2

8月9日(水)平和について考えよう(11)_2

画像1 画像1
 わたしも、本棚をみていて驚いたことがあります。
 「ブラックジャック」という漫画をかいた漫画家の「手塚治虫」さんも、実際に戦争体験をされていて、その内容が分かるものをかいておられます。
 「ズッコケ3人組シリーズ」とう作家の「那須正幹」さんも、大変な戦争体験をされています。「わたしが子どもの頃戦争があった。」という本から、その内容がよく分かりました。
 「あまんきみこさん」という作家もよく聞きますね。その方のことも分かりました。
 本は、どれを読めばいいか分かりません。だけど、そういう時は、何でもいいから手に取ってください。絵が気に入ったものでもいいです。色が気に入ったものでもいいです。キャラクターが気に入ったものでもいいです。そして、5分読んで見てください。それで、面白くなければ次の本にしてもかまいません。そういう活動をまずは続けて、少しでも、平和のことを考えてみませんか。
画像2 画像2

8月10日(木)平和について考えよう(11)

画像1 画像1
 今日は、学校図書館司書の先生に平和に関する本を紹介してもらいました。
 「戦争と平和」という題名があり、学校図書館の後ろの棚にあります。学校図書館には少し古いものから新しいものまであるところがいいのです。新しい本ばかりがいいと思う人も多いですが、今にない少し前の編集によって、よりよくわかることもあるのですよ。ただし、事実と異なることもありますので、すべてうのみしてしまっていはいけません。クリティカルシンキング(よみながら これは ほんとうかな とかんがえること。)の力を発揮させましょう。
画像2 画像2

8月9日(水)平和について考えよう(10)

 今日の、長崎市長の平和宣言の紹介です。
 5、6年生でやっとわかる内容でしょうか。一度、トライして読んでみてください。
👉長崎平和宣言
https://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3070000/3...
👉核兵器のない未来のために(より宣言について説明があります。)
https://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3070000/3...

 このせんげんの なかで、ひばくしゃ たにぐちさんの 「げんしばくだんが おちたことの くるしみを わすれつつある ことが げんしばくだんを みとめて しまうことに つながる。」ということばが こころに のこりました。というのも、ことし おこなわれた がいこくとの はなしあいで かくへいきを もつことで じぶんたちの くにの あんぜんを まもることが ふつうに なっているからです。ながさき しちょうは、ここまで へいわが つづいたのは、たにぐちさんを はじめとする 78ねんまえの たいけんを はなしつづけるひとが いることが ほんとうに せんそうを しないことに つながっていると はなしていました。
 この、ひばくたいけんを された人たちの こえが、げんしばくだんの ほんとうのおそろしさを しらない わたしたちの こころへ とどいているのだと おもいました。
 わたしたちも、みのまわりのことで へいわにつながることを つづけていきましょう。
 
画像1 画像1

8月9日(水)平和について考えよう(9)

画像1 画像1
「キッズながさき平和」を少し読んでみましょう。
まずは、このクイズに答えられますか?
1.https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...
2.https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...
3.https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...

👉原爆が投下されるまで
https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...
👉原爆による被害
https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...
👉よみがえる長崎の町
https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...
👉核兵器のない平和な世界に
https://nagasakipeace.jp/reference/materials/ki...

 色々とわからないことも多いと思いますが、私たちの人生の先輩が経験したことを、歴史を学ぶことがこれからの未来を作る上でとても大切だと感じています。
 大学には平和を研究するところもあります。
👉長崎大学核兵器廃絶研究センター
https://www.recna.nagasaki-u.ac.jp/recna/

8月9日(水)平和について考えよう(8)

 今日は、長崎に原子爆弾が投下された日です。台風の影響で平和祈念式典の規模が縮小されそうです。いつも小学校の登校日になっているようですが、今日は登校もしないようです。しかし、平和を願う気持ちは変わりません。ぜひ、これからの平和を祈って黙祷しませんか。
 爆心地に近い城山小学校のhpを少し見てみましょう。
👉この学校が多数の犠牲者を出したことが分かります。
https://www.nagasaki-city.ed.jp/shiroyama-e/pro...
👉今も続く被爆体験のお話が分かります。
https://www.nagasaki-city.ed.jp/shiroyama-e/wp-...
👉枚方市でも行っている「平和の灯り」がありました。
https://www.nagasaki-city.ed.jp/shiroyama-e/wp-...
 長崎に行った時はぜひ、訪れたい小学校の一つです。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/16 陸上・グラウンドゴルフ

学校だより

お知らせ

教育委員会より

学校経営情報関連

臨時休校など

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000