最新更新日:2024/06/25
本日:count up4
昨日:177
総数:125026
教育目標「自ら考え主体的に行動できる子の育成」「心豊かで積極的に人と関わる子の育成」  スローガン「枚方一 明るい 学校 平野小」

4年生、外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほしいものをたずねたり、伝える表現に親しんでいました。今回はみんなの前に出てきて発表するのではなく、発表の様子をタブレットで撮影して、モニターに映し出していました。このやり方だと、自信のある発表ができていいですね。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電気を通すもの通さないものの実験をしていました。特にハサミの刃の部分がハサミによって材質が違うようで、通す通さないが分かれているようです。実験結果をしっかりと振り返って、材質の違いもおさえてほしいと思います。いいことに気が付きましたね。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おとうとねずみチロ」の学習中です。チロの気持ちがわかる部分を見つけて発表していました。

4年生、図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ノコギリを使って気を切ったり、色を塗ったりして創作をしていました。棚を作ろうとしている子、にぎり寿司を作っている子などさまざまです。それぞれの個性が出て楽しいですね。

6年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災の学習を進めています。火山や地震を想定して、考えられることを発表していました。

3年生、理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
豆電球と磁石のセットを使って実験を進めるようです。まずは、豆電球につながった線を端子につなげる作業を進めています。

2年生、音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ゆうやけこやけ」を一人ずつ順番に歌っていました。次は自分かとドキドキしている様子でしたが、楽しみにしている様子もありました。

1年生、国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おとうとねずみチロ」というお話を学習していました。チロの気持ちを想像しています。自分の考えを隣の友だちに伝えていました。しっかりと話し合いもできています。

5年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習を重ね、いよいよテストのようです。みんなコツコツと練習したことが発揮できますように。

5年生、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ物のカードを使って、値段のたずねかたや注文の仕方の練習をしていました。楽しく学習できている5年生、素晴らしいですね。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の給食の様子です。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の給食の様子です。

縄跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場だけでなく、中庭や体育館前でも縄跳びを練習する姿を見ることができます。

縄跳び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に縄跳びをしています。友だちと競い合ったり、応援しあったりしながら頑張る姿を見ることができました。

6年生、アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業アルバムの撮影がありました。クラス写真や学年全体写真などの撮影を行いました。みんな笑顔でいい写真が撮れたようです。

いのちの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師の方に来ていただき、いのちの授業をしています。子どもたちはお話に引きこまれていました。素敵な授業をしていただいて、ありがとうございました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
意見文を読んで、感想や助言を伝える授業です。クラスメイトが書いた文をじっくりと読み、アドバイスや感想を自分の言葉で書いたり伝えたりしました。さすが6年生だと思いました。

6年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分でじっくり考える時間、グループで話し合う時間などメリハリのある授業です。

1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
とび箱の授業です。一生懸命取り組んでいます。

3年生、体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの練習をしていました。空中での姿勢を意識するよう先生からアドバイスが出ていました。空中でしっかりと手をあげるように目標となるものを先生が設定していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 委員会活動
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備
枚方市立平野小学校
〒573-1152
住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1
TEL:050-7102-9160
FAX:072-868-7555