最新更新日:2024/11/26 | |
本日:87
昨日:116 総数:107461 |
2月15日 5年生 授業参観・懇談会
1年生の発表が終わると入れ替わって、5年生の発表・参観を行いました。
5年生は、スライドを使って、この1年間の授業で取り組んだことや宿泊学習の思い出、運動会のソーラン節などをグループごとにたくさん披露してくれました。 そして、二部合唱「明日へつなぐもの」では、美しいメロディーに乗せてきれいなハーモニーを聴かせてくれました。 最後に、合奏「3月9日」です。リコーダーを中心に、様々な楽器を使って演奏してくれました。 さすが5年生です!練習の成果を発揮した迫力のある見事な演奏に、保護者や1年生から大きな拍手が送られました! 2月15日 1年生 授業参観・懇談会
1年生が5時間目に体育館で、授業参観を行いました。
「1年間の思い出」をステージにスライドで映し出し、みんなで頑張ったことやできるようになったことを元気よく発表しました。 楽しかった校外学習の思い出やみんなで力を合わせて踊った運動会の演技などを披露してくれました。 そして、合奏「きらきら星」です。ピアニカや打楽器などを使って、気持ちを一つにとってもきれいな演奏が響き渡りました! 最後に「ぼよよん行進曲」を笑顔いっぱい歌って踊りました! 1年生のやる気と一生懸命さが伝わって来て、本当に素晴らしい発表でした!! 2月14日 楠葉西中学校区 小中合同研究授業
午後から、楠葉西中学校で「小中合同研究授業」が行われ、樟葉南小・樟葉西小の先生たちが参加しました。
中学1年生の英語、数学、音楽の授業を参観し、研究協議会で授業のねらいや指導方法などについて話し合いました。 その後、岡山大学の中山芳一先生から講評をいただきました。 最後に、各部会に分かれて、この1年間のまとめについて話し合い、交流することができました。 2月14日 1年生と光の子保育園との交流
4時間目に体育館で、1年生が授業参観の発表練習しているところを、光の子保育園の園児さんが見学に来てくれました。
1年生は入学してからの1年間の思い出を元気よくしっかりと発表できました。 授業でできるようになったことや、校外学習・運動会などの行事で頑張ったことなどを生き生きと伝えてくれました。 園児さんたちも真剣に発表の様子を見ています。そして、大きな拍手をしてくれました! 1年生もお兄さん、お姉さんらしく、最後まで頑張っていました! 2月13日 6年生 PTA学年活動
6年生は、最後の授業参観を終えると、保護者と一緒に「PTA学年活動」を行いました。
青空の下、運動場で綱引き大会です。 子ども同士、保護者同士のクラス対決や、子ども対保護者の試合も行いました。 みんなで力を合わせて思いっきり綱を引き、とても楽しい時間となりました! 6年生PTA学年委員さんをはじめ、6年生の保護者の皆様、本当にありがとうございました。 2月13日 6年生 授業参観
6年生は5時間目に体育館で、最後の授業参観を行いました。
「友と共に成長した自分ー6年生のあゆみー」と題して、この1年間を振り返りました。 国語の漢文の暗唱や体育の縄跳び・跳び箱を披露したり、授業の様子を劇で演じたり、運動会や修学旅行の思い出を発表したり、本当に盛りだくさんです! 発表のたびに大きな拍手が子どもたちに送られました。 6年生のこの1年間の大きな成長を感じました! 2月13日 2年生 授業参観・懇談会
2年生が5時間目に、授業参観を行いました。
「1年間の振り返り」を劇や歌、ピアニカの合奏で発表しました。 たくさんの保護者の見守る中、最初は少し緊張していましたが、持ち前の明るさでみんなで力一杯、元気に発表することができました! たくさんの温かい拍手が送られ、みんな大満足でした! 保護者の皆様、お忙しい中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。 2月9日 4年生 外国語活動
4年生が、NETのスティーブン先生と英語の授業をしました。
色々なキャラクターの一部分から誰かを当てるクイズでは、スティーブン先生の英語のヒントもあって、みんな大盛り上がりで答えていました! その後、英語でのジャンケン大会では、スティーブン先生や友達と次々に対戦してこれも大盛り上がりでした! 2月9日 児童集会 2
表彰された子どもたちもとても嬉しそうです。本当によく頑張りました!
最後は、代表委員会から新春俳句の応募のお礼と6年生の中学校見学会の報告、来週の最後の授業参観に向けての意気込みを話してくれました。 来週の授業参観、みんなの素晴らしい発表を期待しています!! 2月9日 児童集会 1
今朝、児童集会を行いました。
全員で校歌を元気よく歌い、表彰式を行いました。 「枚方市漢字作文コンクール」と「大阪府読書感想文コンクール」の入賞者です。おめでとうございます。 次に、NETのスティーブン先生から挨拶がありました。今日が2週間の最後の日になります。 そして、体育委員会から「なわとび大会」の各学年の1位から3位までの表彰をしました。 みんなから大きな拍手が送られていました!! 2月8日 新入生入学説明会
午前10時から体育館で「新入生入学説明会」を行いました。
本校の教育方針や小学校生活のこと、準備していただく持ち物、入学式のことなどについて説明しました。 お子様には「小学校は楽しいところだよ。困ったことがあれば先生が相談に乗ってくれるので、大丈夫だよ。」とお話してもらうようお伝えしました。 教職員一同、お子様が安心して小学校に入学できるよう準備をしてまいります。 何かご質問などありましたら、いつでも学校までご連絡ください。 本日は、お忙しい中、説明会にお越しいただき、ありがとうございました。 2月7日 4年生 道徳
4年生は道徳で「SNSとともに生きていく」という授業を行いました。
動画を見ながら、SNSを使う中での問題点やSNSの使い方について考えていきました。 SNSでの発信の仕方や受け止め方に対するお互いの考えを班で交流し、全体で発表しました。 「個人情報を発信しない」「事実か分かってから発信する」「見る人がどんな気持ちになるか考える」など、SNSに対して一生懸命に考えることができていました。 2月6日 3年生 音楽
3年生は、音楽で「パフ」の合奏を練習していました。
リコーダーや打楽器、オルガンなどの楽器ごとの「音の性質」を学習してから、各自の担当する楽器を持って合奏に取り組みました。 全員の息を合わせるのは、中々難しそうです。 しかし、集中力を高めていくと次第にきれいなハーモニーが生まれてきました! 2月5日 3年生 クラブ見学会
6時間目に、3年生が「クラブ見学会」を行いました。
バドミントンやバスケットボール、図工、音楽、昔遊び、ボール運動など全部で10のクラブが活動している様子を順番に見学していきました。 3年生は、高学年の人が楽しそうに練習や活動している姿に興味津々です! 2月2日 1年生 校内研究授業 2
班でお互いの考え方を話し合ってから、自分の考えを黒板に書いて発表しました。
ドット図の書き方も2通りの考え方が出ましたが、その理由についても全員で確認することができました。 授業後には、先生たちで研究協議会を持って、ロイロノートを活用して授業について意見を出し合いました。 教育アドバイザーの川北章史先生からは、子どもたちのノート評価の仕方などについてご指導いただきました。 2月2日 1年生 校内研究授業 1
5時間目に1年生が、算数科の校内研究授業を行いました。
今回は、足し算を使った文章題にチャレンジしました。 まず、フラッシュカードを使って復習をしました。 問題文を読んで、わかっていることと聞かれていることを確認してから、各自でノートにドット図を書いていきました。 そして、ロイロノートで写真に撮り、班の人に自分の考えを伝え合うことができました。 たくさんの先生たちが参観する中、子どもたちは一生懸命に取り組むことができています! 2月1日 6年生 中学校給食試食会
6年生が中学校給食を試食しました。
メニューは、ビーフカレー、切干大根のサラダ、フルーツポンチ、ご飯、牛乳でした。 6年生にとっては初めてのランチボックス式の給食です。 「意外とおいしい!」「カレーは小学校の方がおいしい。」と、様々な感想が聞かれました。 1月31日 5年生 図工
5年生は、図工で「ミラクル!ミラーステージ」という工作に取り組んでいました。
ミラーシートを貼り付けて、鏡の特徴を活かし、奥行きのある不思議な世界を考えて作っていました。 紙粘土や色画用紙、絵の具などを色々と工夫して、ユニークな世界を楽しそうに作り出していました。 出来上がりが楽しみです! 1月31日 2年生 音楽
2年生は、音楽で「かっこう」の曲をピアニカで練習していました。
みんな一生懸命に、きれいな音色で演奏していました! 2月の授業参観に向けて、全員の気持ちを合わせて、さらに仕上げていきましよう! 1月30日 4年生 体育
4年生は運動場で体育です。
まず、なわとびの練習です。後ろあや跳びや二重跳びなどに何度も繰り返して練習しました。 やっている内に跳べるようになると、「できたー!」と喜んでいました。 「なわとび大会」に向けて頑張りましょう! 次に、10分間走に挑戦です。 寒さに負けず、自分のペースで最後まで走り抜いていました! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |