最新更新日:2024/10/31
本日:count up4
昨日:64
総数:180168
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

6年生中学校体験(2)

オリエンテーションの後は先生方に用意していただいた中学校の授業を体験させていただきました。

毎年感じることですが、中学校の生徒会の皆さんがとてもしっかりしていて、6年生の児童が1〜2年後にはこうなるんだと思うと驚かされます。先生の指示を仰がなくても自分たちで考え、行動できる姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生中学校見学(1)

午後から6年生は渚西中学校を訪問し、西牧野小学校の6年生とともに学校生活や委員会活動、クラブ活動などのオリエンテーションを受けました。知っている先輩もいて、終始和やかなムードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会の学校訪問がありました

本日は教育委員会より指導主事等の学校訪問があり、全学級の授業を参観されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から中学生がお出迎え

児童会祭り当日は渚西中学校の生徒と野口校長先生が校門でお出迎え。野口校長先生は月に一度立ってくださるので、慣れてきたのか、あいさつとともにハイタッチを楽しむ児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会祭りのひとコマ(5)

楽しかった児童会祭りが終わって、ふと職員室前の黒板に目をやると、職場体験を終えた中学生からの心温まるメッセージが。「また会う時よろしくね」このひと言だけでも小中連携の価値が十分に伝わってきます。中学校も含め異学年交流を通して、みんな大きく成長したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会祭りのひとコマ(4)

どのクラスのアトラクションやゲームも、低学年の児童がチャレンジする時はほんの少しだけルールを甘く適用してくれていることがひしひしと伝わってきました。その思いやり、いくつになっても忘れないでいてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会祭りのひとコマ(3)

写真を撮ってまわっていると「校長先生、遊んでって〜!」とたくさん誘ってくれました。どのアトラクションも低学年から高学年まで(むしろ中学生や大人も)楽しめる内容で、ついつい熱中してしまいそうです。野口校長先生の真剣な表情からもそのおもしろさが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会祭りのひとコマ(2)

各ブースでは楽しむ前に必ず係による説明があります。低学年のことを思いやって漢字に読み仮名をふっているあたり、中・高学年の優しさを感じます。自分たちがしてきてもらったことを、ちゃんと次の世代に引き継いでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会祭りのひとコマ(1)

職場体験の生徒もお客さんに扮して各クラスの出し物を楽しみます。一生懸命準備したアトラクション、楽しんでいってくださいね〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験を受け入れています

今日と明日の二日間、渚西中学校の生徒6名を受け入れています。体験では指示された作業をこなすのではなく、まず校内を見てまわり、自分たちで見つけた課題を解決するという取組をしました。生徒のみなさんにも、受け身ではなく、主体的に取り組んでくださいと伝えました。

明日は児童会祭りです。普段とは違う環境の中で、どんな課題に気づいてくれるのでしょうか?楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生研究授業

今日は2年生の研究授業を参観しました。磯島小学校では他の学校のように特定の先生が研究授業を提供するのではなく、すべての先生が研究授業を実施します。主体的・対話的で深い学びを実現するために、先生たち一人ひとりが学び続けています。

今日の授業では数のまとまりを見つけて、そこから総数を導き出すという課題。たどり着く解は一つなのですが、その到達過程は十人十色。みんなそれぞれに自分の計算過程を友達に説明していました。このような学習過程に着目した授業は今後、ますます重要になってくると言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携の取組

今日は渚西中学校のダニエル先生がやって来てくれ、3・4年生の外国語活動の授業に参加してくれました。ネイティブスピーカーの発音や表現力に触れ、いつもよりも頑張って話そうとする姿が見られました。今日扱ったフォニクスなどは中学校の学習にもつながる内容なので、繰り返し練習していってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(15)

少し道路が混んでいましたが、無事帰校し、解散しました。
画像1 画像1

5年生校外学習(14)

今回の「校長先生の自作キャラ弁」はあの少年。みんな楽しみにしてくれていたようで、「見せて見せて」とせがまれ、結局全グループをまわりました。食後のリラックスタイムを終えると、帰校するためにバスに乗り込みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(13)

一番はしゃいでるのは先生かも⁈
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(12)

お弁当のおかずリクエストを叶えてもらった子もいて大喜び。「お母さんの玉子焼きが一番美味しい」など微笑ましい感想も聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(11)

5年生は「ブログに載せて〜」といい笑顔をくれる子が多いので写真が撮りやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(10)

待望のお弁当。みんなご自慢のお弁当を見せてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(9)

万博記念公園に到着し、エキスポシティや太陽の塔の側を通り、昼食会場の広場をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生校外学習(8)

みんなオリジナルのカップヌードルに大満足です。これから万博記念公園に移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 班長会(新班長) 銀行引き落とし2回目
3/13 お話会(最終 2年) 渚西中卒業式
3/14 現金徴収日
3/16 いそっ子クラブ
3/18 第51回 卒業式
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214