最新更新日:2024/05/31
本日:count up42
昨日:152
総数:118001
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

3年生 旅立ちの日に

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽室では3年生の歌声が聞こえてきました。
3年間の思いを歌に込めて、最高の卒業式にするために頑張っていました。

3年生 お金と人生の授業

画像1 画像1
5組の皆さんも積極的に参加して取り組んでいました。
夢の見つけ方のお話が印象的でした。今の学校生活の中で忘れず実践して夢実現に向かって頑張っていきましょう。

3年生 お金と人生の授業

画像1 画像1
住友生命相互会社の方に来ていただき、『お金と人生の授業』を受けて将来について学習しました。これから自分の夢実現に向けて、ウェルビーイング自分らしく幸せに進んでいくための大切なお話を聴くことができました。 今の学校生活を大切にして日々前進していってください。
1組2組3組4組の様子。
画像2 画像2

学年末テスト 1年生

3組4組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組4組5組の頑張っている様子です。

学年末テスト 1年生

1年生も頑張っていました。1組2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から学年末テストが始まりました。
今年最後の定期テストです。各クラス頑張っていました。
2年生1組2組の様子。

1年生キャリアチャレンジインタビュー

画像1 画像1
1年生司会が進行役となって授業が進んでいきました。終了後、とてもしっかりと話を聴いてくれてうれしかったです。とお褒めの言葉をいただきました。これからも一つ一つの取り組みを大切にして残りの1ヶ月を大切していきましょう。

1年生 キャリア チャレンジ インタビュー

1年生は「キャリア チャレンジ インタビュー」を実施しました。警察、鍼灸院、拉麺屋、銀行、スーパーマーケット、義肢装具 と色々な分野の方にお越しいただきました。この仕事に就いたわけややりがい、1日の過ごし方等、興味のある点を質問していました。
ご協力いただきました各講師の皆様、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トヨタ未来スクール

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も2年生もみんな真剣に聴いて学習していました。
自分たちの未来に向かって、今を大切にして学校生活を過ごしていきましょう。

トヨタ未来スクール

トヨタ未来スクール、「未来に社会探究教室」を実施しました。
オンラインで講師の方がお話をしてくださいました。
2030年、2050年という今の中学生が、大人として活躍している時に
世界がどうなっているかを一緒に考えました。
画像1 画像1

2年生保護者集会

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の保護者集会をおこないました。
前半は、情報リテラシー講演会を視聴して、スマートフォンやSNSの被害にあわないためにはどういうところを注意していけばよいのかを考えました。
後半は、来年に向けて、進路についての本校の取り組みであったり予定を説明させていただきました。今日の集会を機会にして、一度ご家庭におけるスマートフォンの使い方や進路についてお話をするきっかけになれば幸いです。
ご参加ありがとうございました。

小中連携 小学校見学に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小中連携で田口山小学校に行ってきました。中心は今年の4月から中学生になる6年生です。音楽・理科・家庭とどのクラスもしっかり前を向いて学習に取り組んでいて4月から楽しみになりました。帰り際、体育館からすてきな歌声が聞こえてきました。1年生がスイミーの発表にむけて頑張っていました。

あいさつ運動 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はあいさつ運動週間でした。
水曜日からはPTAの皆さんにも参加してもらい、あいさつ活動に取り組みました。
あいさつから始まる一日は心を豊かにしてくれます。引き続き、あいさつを大切にできるすてきな西中生になるよう学校生活を過ごしていきましょう。

長尾西EXPO

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生で取り組んできた長尾西EXPOの各学級の代表に選ばれた班の発表を体育館で行いました。2年生の発表を1年生と保護者の方も見学。それぞれに個性のある切り口でまとめてある発表内容でした。
最後に大阪樟蔭女子大学の田辺教授にご講評をいただきました。

理科の授業

2年生3年生の理科の授業です
画像1 画像1 画像2 画像2

枚方市内公立中学校生徒美術展

本日より枚方市内公立中学校生徒美術展が枚方市駅近くの
枚方市総合文化芸術センターの1階ギャラリーにて行われています。
市内19校の中学校の生徒たちの力作が揃っています。
実施は12日までです。ぜひご覧になってください。
画像1 画像1

あいさつ運動

今日からPTA生活指導委員会の保護者の方々にもご協力いただきあいさつ運動を行っています。
画像1 画像1

生活委員会 あいさつ・応援運動

今週は生活委員会のメンバーがあいさつ・応援運動を行ってます。
いつものあいさつ運動に加え、今週末に京阪神の私立高校等の入試がある為、3年生の先輩たちを応援しようと1、2年生の生活委員が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 英語科学力向上公開授業 2月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日、教育委員会をはじめ、枚方市の中学校代表、小学校英語担当教員と多くの先生方が集まって、学力向上公開研究授業が2年生で行われました。あまりの多さにはじめは緊張していたものの一生懸命頑張って取り組んでいたとお褒めの言葉もいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針

危機管理

枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755