最新更新日:2024/11/22 | |
本日:51
昨日:101 総数:182407 |
クラブ見学のひとコマ(4)
紹介のための台本を入念にチェックしている姿も見られましたよ。3年生のみんなは、4月からどんなクラブに入りたいか、イメージがわきましたか?
クラブ見学のひとコマ(3)
楽しそうに活動する姿を見せるもよし、分かりやすく説明してあげるのもよし、アピールの仕方は様々です。
クラブ見学のひとコマ(2)
受け入れる側の4〜6年生も今日は一際活発に見えます。いいところを見せられるかな?
クラブ見学のひとコマ(1)
今日は3年生が次年度に向けてクラブ見学をさせてもらいました。
たくさんのご来校ありがとうございました
本日は授業参観を実施し、予想をはるかに上回るたくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちが元気に学ぶ姿を参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
また、併せて学校運営協議会の委員の皆様にも授業の様子を見ていただき、様々なお褒めの言葉や教育活動の改善に向けた助言をいただきました。 昨年度のこの時期の参観と比較して明らかに違ったのは、子どもたちの元気な声です。昨年度、コロナ禍を経て、大きな声を出さない指導を受けてきた子どもたちの声に「元気を取り戻したいね」というご意見をいただき、あいさつ運動などを中心に声を出すことに慣れる取組を続けてきました。 今年は「こんな元気な声が出せるようになって、磯島の子は元気ですね」と評価していただきました。声に力が入れば、発表なども堂々として見え、大きな成長を感じることができました。 学習発表の様子
3年生では両クラスとも、グループごとに取り組んだ調べ学習の成果をみんなの前で発表していました。文字だけではなく、図やグラフなどを用いて、聞き手にとって分かりやすい発表を工夫していました。
熱心なそうじ風景
そうじの時間に保健室前の階段やろう下を担当する2年生の頑張りを見せてもらいました。一人一人が自分の役割を理解し、汗をかきながら時間いっぱい、一生懸命取り組んでいる姿を見ていると、とても清々しい気持ちになりました。今日のピカピカ賞です!
今日も「キャッチボールしようぜ!」
本日も業間休みと昼休みに児童会の企画が続いていました。ルール説明もかなり慣れてきたようで、遊ぶ時間もたっぷり取れて、みんな大満足でした。
保育体験をさせていただきました
磯島小学校の連携保育園である天の川保育園で、半日の保育体験をさせていただきました。たくさんのことを学びましたが、整理すると以下の3点にとても感心しました。
・先生方が全てを決めてしまうのではなく、子どもたちの考えや意見をとても大切にされていたこと。 ・学ぶペースや学び方に幅をもたせ、子どもたちが主体的に取り組む環境を整えておられたこと。 ・子どもたちの集中度や意欲を丁寧に見取り、臨機応変な対応をされていたこと。 次年度は渚中学校区の小中学校および保育園等で「自分で決めさせる」ことをもっと大切にしていこうという方針を確認したところです。まさにその取組の成果を体験することができ、大変参考になりました。本校では今後も全方位にアンテナを張り、指導力の向上を図っていきたいと考えています。 ※天の川保育園のHPで本校職員の訪問を紹介していただいています。ブログのTOPページにあるリンクからご覧いただけますので、ぜひ一度訪問してみてください. 教育委員会訪問(2)
教育委員会には定期的に学校訪問をお願いしていて、本校の課題や、その改善策の進捗などについて一緒に考えていただいています。
教育委員会訪問(1)
教育委員会の橋野教育委員と指導主事等による学校訪問がありました。授業を参観され、授業改善に向けたアドバイスもいただきました。
すごいぞ!児童会(2)
今日の午前中は校長先生が集まる会議に出席していたのですが、ある校長先生から嬉しいことばをかけていただきました。「磯島小学校の児童会が自分たちで取り組んでいると聞いたので、ウチも児童会に任せてみることにしました」というのです。
今頑張っていることが、他の学校にも広がっていってますよ。このような考える機会をくれた大谷選手に感謝しつつ、「すごいぞ!児童会」と改めてエールを送りたくなりました。 すごいぞ!児童会(1)
代表委員が企画した「キャッチボールしようぜ!」企画がいよいよスタートしました。登板を決め、運営の司会進行も自分たちで務めています。参加した6年生もよくルールを守って、大谷選手のグローブとキャッチボールを楽しんでいました。
自分たちで決めたルールを自分たちで守ることで、自由な取組がどんどん実現可能となってきます。今回のこの取組はその第一歩ではないでしょうか。 継続は力なり
トイレのスリッパを揃えようと、先生方や委員会からの呼びかけが続いています。使った後に、元通りに揃えておけば、次の人も気持ちよく使えますね!今日は男女とも揃っているトイレを発見しました。さて、何階のトイレだと思いますか?
個別最適な学び
あおば学級の研究授業を参観しました。人によって学び方は様々、先生たちはどの学び方が合うのか、試行錯誤の日々です。45分間、集中力が途切れることなく最後まで頑張った姿が印象的でした。
雨の日は...
雨の日は校庭で遊ぶことができないこともあり、授業も休み時間もゆったりと時間が流れているように感じます。学校図書館で読書する姿もいつもより落ち着いていますね。
PTAのSNSアカウントができました!
PTAの役員の皆さんが「何とかPTA活動に興味をもってもらいたい!」「もっとPTAのことを知ってほしい!」との思いからInstagramのアカウントを立ち上げてくれました。この間、枚方市教育委員会にも情報提供するなど連携を図りつつ、ようやく実現したアイデアで、他には例のない新しい取組だそうです。
https://www.instagram.com/isoshimasyo.p.t.a/ 学校ブログトップページの右側メニューにある「リンク」欄にもURLを貼っていますので、タッチ、クリックするだけで記事を見ることができます。なお、市から貸与されているiPadからはSNSに対する制限がかかっているため見ることができません。ご家庭のスマホやPCからご覧ください。 もうこんな季節です
本日は令和6年度新入生の保護者の方を対象に学校説明会を実施しました。この時期を過ぎると、一気に卒業ムードが高まってくるように思います。日中は暖かく、もう春の足音が聞こえてくるようです。
日常の授業風景(3)
同じく5年生の体育の授業。バスケットボールに取り組んでいます。ドリブルやチェストパスもなかなか様になっており、レイアップシュートを打つ児童もいて驚きました。パスを出した直後に動きを止めずに次の動作に移ることができれば、もっともっと上手くなりますよ!
日常の授業風景(2)
5年生ではPOSシステムやポイントカードなど、日常生活に密着したトピックについて、探究的な学びに取り組んでいました。学びが進むにつれ、情報がマーケティングに活かされる仕組みを少しずつ理解していました。
|
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |