最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:89
総数:208086
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

修学旅行 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島に装着しました。天気は快晴。暖かさを感じる天気です。これからまずは、お好み焼き村に向かい、腹ごしらえ。その後、平和記念公園や平和資料館を見学します。広島では、平和への思いを伝え、平和の大切さをしっかり学習したいと思います。
ちなみに、広島では、お好み焼きとは、広島焼きのことだそうですが、大阪人は、やっぱり「広島焼き」と言い、お好み焼きとは記別してしまいますね。

修学旅行 その5

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線の中では、グループごとに思いも追いにカードゲームを楽しんでいます。一般の乗車客がおられることから声のトーンは少し小さめにしていますが・・・。
「他の人に迷惑をかけない」との今回の注意事項がどれくらい頑張って守れるか、さだ小の6年生としての進化が問われます。

修学旅行 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
新幹線に乗車しました。初めて新幹線に乗る児童もいて、みんな乗る前から少し興奮気味でした。新幹線の中では、カードゲームなどをして過ごします。いつもより早く起きたにもかかわらず、元気一杯の子ども達です。

修学旅行 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新大阪のホームへ移動しました。8時44分発の広島行きのひかりに乗っていきます。どうやら同じ枚方市内の西牧野小学校と同乗するようです。西牧野小学校の校長先生の話によると、広島の平和公園以降の行程はほぼ同じだそうで、宿舎も同じだそうです。学校間の交流ができるといいなと思います。

修学旅行 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
新大阪駅に到着しました。渋滞に巻き込まれることもなくスムーズに新大阪駅へ。
全員元気です。今からおよそ1時間程度、コンコースで列車の時間を待ってから広島に向けて出発します。

修学旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、6年生全員が揃って修学旅行にいよいよ出発です。
朝早くからたくさんの保護者に見送られて、全員笑顔で行ってきます。

5年生調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)3・4時間目(5年2組)、5・6時間目(5年1組)に、調理実習を行いました。
炊飯と味噌汁づくりです。
米作り体験をさせてくれた農家さんから、収穫したお米をたくさんいただいたので、それを炊飯しました。
新米なので、規定の水分量よりも少ない水で炊き上げたのですが、それでもお米は水分が多くなってしまいました。
普段、ご家庭でどれほど工夫をして、美味しいご飯にしてくれているのかを知る良い機会になったのではないでしょうか。

休みの日の朝ごはんや昼ごはんに、学びを生かした炊飯・お味噌汁作りにチャレンジしてみても良いですね。

感想など、ご家庭で聞いていただけますと幸いです。

3年生2組姉妹都市交流(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も、かぶっちゃおーぜ!の次は絵しりとりに取り組みました。
どんな流れでこの絵になっているかを全部描き残しているグループがあり、夢中になっていることが伝わってきました。
限られた時間をめいいっぱい楽しんで、ふりかえりの時間のギリギリまで交流を続けているグループがたくさんありました。

3年生1組姉妹都市交流(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かぶっちゃおーぜ!の次は、「絵しりとり」に取り組みました。
最初の一文字だけ音声で伝えて、続きのしりとりは絵で表します。
厳正にゲームを進めるために、絵を見た後や絵を見せた後に律儀にミュートをかけているグループがあったのが、微笑ましかったです。
描き上がる絵に対して「めっちゃうまい!」「え、何これ???」など毎回毎回盛り上がっていて、楽しくてたまらない気持ちが伝わってきました。

3年生2組姉妹都市交流(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組も、自己紹介の後に「かぶっちゃおーぜ!」に取り組みました。
お題に対して、かぶった答えを画面越しに確認して、大喜びしているグループがたくさんいました。
かぶったよ!
違ったよ!
どちらになっても面白そうに、楽しそうに報告する子どもを見ていて、子どもたちがコミュニケーションの楽しさを実感していることを感じました。

楽しいが大阪ー沖縄間の距離を超えて共有できることに、改めて ICT機器の有用性を感じる時間でした。

3年生1組姉妹都市交流(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自己紹介の次は、「かぶっちゃおーぜ!」というゲームをしました。
これは、お題に対してさだ小と大宮小の子どもたちが同じ答えを出すことをめざすものです。
大阪と沖縄、住んでいる環境・身の回りの文化が異なる子どもたちが同じ答えを出せるのか、お互いの共通点や相違点に気がつけるゲームになっていました。

好きなスポーツがサッカーのさだ小学校のグループと、バスケットボールの大宮小学校のグループは何で?と理由を聞いてお互いの生活環境の違いに気がついていました。
また、好きな飲み物が「コーラ」で見事被ったグループは飛び跳ねて喜んでいました。

3年生2組姉妹都市交流(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組は、体育館で8グループがハウリングを起こさないように広がってオンライン交流をしました。
1組同様に、自分の名前と好きなもの・嫌いなものを伝え合う自己紹介から始まりました。
事前に接続テストを行なっていたおかげか、繋がらないというグループはなく、沖縄名護市の子どもたちと和やかに交流していました。

人見知りを見せることなく、堂々と自己紹介をしている子どもが多く、これまでの対話や発表の経験が子どもを成長させていることを実感しました。

3年生1組姉妹都市交流(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(月)の2時間目・3時間目に、3年生が姉妹都市である沖縄県名護市の大宮小学校とオンライン交流会を行いました。
8班に分かれてのグループ活動・交流を行うため、ハウリングを防ぐ目的から1組は3年1組と3年2組の教室に4グループずつに分かれて実施しました。

Google Meetを使用して、グループごとに自己紹介とゲームをして交流しました。

まずは、自分の名前と好きなもの・嫌いなものを紹介し合いました。

子どもたちはオンラインで遠くの児童とつながるという体験をとっても楽しんでいました。

1年生 「秋のファションショー」:

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(月)、4時間目に、ほっとるうむで、1年生全員による「秋のファッションショー」が行われました。
校庭などで集めた落ち葉や木の実を、ビニール袋に一人一人が思い思いに貼り付けていき、素敵な服に仕上げていきます。学級の班単位でみんなの前に立ち、ポーズを決めていきます。どの顔も満足げな生き生きとした表情でした。個性あふれるファッションショーの時間は、あっという間に過ぎていきました。
今年は、秋がいつやって来るのやらと思えるほど暑い火が続きましたが、季節はいつの間にか冬へ向かっていることを感じさせる今日この頃です。インフルエンザ等には十分注意しながら寒さに負けず元気で外遊びをしてほしいと思いました。

親子クッキング

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(11月17日)の5時間目、ひまわり学級の合科で、親子クッキングが行われました。
春に植えたさつまいもを約半年間、丁寧に育て、先週、掘り出した立派な芋達をスイートポテトにしました。
低学年を高学年が手伝うなど、微笑ましい光景がたくさん見られました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。貴重な体験がたくさんでき、子ども達の満足げな笑顔がたくさん見られました。これからもよろしくお願いいたします。

2年生まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(水)3〜4時間目に、2年生はまちたんけんを行いました。
6班に分かれて、それぞれの班がインタビューしたいお店に行きました。

丁寧な挨拶をすること
迷惑にならないように気をつけて行動をすること
自分たちの知りたいことを取材(インタビューを含む)してくること

3つのミッションを、どの班もしっかりクリアして帰ってきました。
これから、自分たちの調べてきたことを交流して、2年生としてさだ小校区に詳しくなっていきます。

火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日2時間目に、火災避難訓練を実施しました。
ほっとるうむから出火したことを想定に、火に近づくことなく運動場まで避難する訓練をしました。
今日は全員素早く動き、ついに4分を切って集合することができました。
校長先生・安全指導の先生からのお話の後、消化器の使い方を学びました。
校長先生からは、「訓練のために訓練をしているわけではなく、もしもの時に自分を守るために訓練をしている」と、意識的に自衛をするための行動をしようと話がありました。

児童朝礼(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、6年生が折り鶴協力に対するお礼を伝えました。
出来上がった千羽鶴を紹介していました。
最後に、3年生のリコーダー演奏を退場局に、全員退場しました。

児童朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)の朝に、児童朝礼がありました。
まず、学習環境整備委員会より、自分のたちの取組の紹介や呼びかけがありました。
ICT機器の効果的な使い方の紹介
おすすめアプリの紹介
校内タイピング選手権の実施などをニュース番組に見立てた動画で紹介していました。
動画編集も児童自身で行なったということで、感心しきりでした。

教育委員会事務局(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年2組の理科の授業
4年1組の音楽の授業
を参観いただきました。

学校支援ディレクターと指導主事から、本校の児童はどの学級も落ち着いて学習に取り組んでおり、児童の心理的安全性が保たれていると感じると評価いただきました。
また、授業に臨む教員も一人ひとりが安定していて、縦や横のつながりのある同僚性のある学校づくりに成功しているように見えているとお話いただけました。
これまでの本校の教育活動を一定評価していただけたものと思います。

これからも子どもたちの成長のため、教員一同尽力してまいります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600