最新更新日:2024/06/01
本日:count up48
昨日:89
総数:183693

6月7日(水) 1年生 プール

画像1 画像1
5日は水温が低くて入れませんでしたので、今日が小学校に入って初めてのプールです。
まずは、水慣れ中心で進めていきました。プールは子どもたちの笑顔でいっぱいでした。

6月7日(水)PTAの方々による本の修繕

画像1 画像1
今日は、PTA図書修繕委員の方々が来てくださり、二中の司書の先生と図書室の本の修繕をしてくださいました。たくさんの本を修繕していただき、ありがとうございました。これからもみんなで読む本ですので、児童の皆さんは本を大切に扱ってくださいね。

6月7日(水)先生たちの放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は校内研修を行いました。全国学力テストで正答率の低かった問題の分析をもとに、各学年で系統立ててどのように指導していくのかを検討しました。

6月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、豚じゃが、煮びたし、ゆかりふりかけ」でした。

6月6日(火) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
植物の観察では、ホウセンカとマリーゴールドの成長記録をつけています。本葉が増えてきたなど、気づいたことなども記録していました。

6月6日(火) 6年生 社会

画像1 画像1
めあては「新しい政治の仕組みを知ろう」です。大化の改新から律令政治について学習しました。当時の人々が納めていた税「租・庸・調」については、重い荷物を持って何十kmも歩いて納めに行くものもあり、そのことを実感するために実際に荷物を背負ってみました。

6月6日(火) 2年生 ストーリーテリング

画像1 画像1
今日は2年生で、お話の会の方に来ていただき、ストーリーテリングを行いました。
子どもたちは、あっという間にお話の世界に引き込まれていました。

6月6日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「若布ごはん、牛乳、きざみうどん、もずくのかきあげ、高野豆腐の含め煮」でした。

6月3日 第2回運営委員会

6月3日に第2回運営委員会を行いました。
7月に行われるふれあい祭りのことについて、話し合いました。
子供たちに喜んでもらえるよう、PTAと学校で協力して楽しいお祭りになるように頑張ります。
ボランティアも募集が始まりました。
一緒に楽しいお祭りにしていただける方はご応募お待ちしております。

議題はふれあい祭りの出店内容、活動報告でした。
画像1 画像1

6月5日(月) 先生たちの放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は香里幼稚園で園内研修会が実施され、香里小学校の先生たちも参加しました。午後の講演会は「幼小連携・接続のあり方と事例紹介」というテーマで講師の先生のご講演を聞かせて頂きました。
今日学んだことも踏まえて、引き続き、香里小地域の保幼小連携・接続の取組を進めていきます。

6月5日(月) プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から水泳指導が始まりました。朝は水温が上がらず、2時間目から入る予定だった1年生は延期になりましたが、その後、水温も基準値を超えましたので、4年生と6年生がプールに入りました。
昨年度はコロナ対策を第一として、様々な制限がある中での水泳指導でしたが、今年度はコロナ禍前にかなり近づいた形での水泳指導ができそうです。

6月5日(月) 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャングルジムや鉄棒を使って体育の授業をしていました。
ジャングルジムチャレンジとして、子どもたちが、登り降り、横くぐりを上手に見せてくれました。
鉄棒では、腕で体を支えて体を丸くするダンゴムシを見せてくれました。

6月4日(日)開催 カーリンコン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(日)に本校体育館で、校区体育振興会によるカーリンコン大会が開催されました。たくさんの地域の方々、子どもたちが参加し、小学校と幼稚園からも教員チームが参加しました。

大人も子どもも一緒に楽しめるのがカーリンコンの良いところです。和やかな中にも白熱した勝負もあり、楽しむことができました。

6月5日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、スープ煮、チキンハンバーグ、チンゲンサイのソテー」でした。

5月16日、18日 授業参観でのPTA活動

学校側とPTAの初めての行事、授業参観が5月16日と18日に行われました。
PTA活動内容は、来校証の貸し出しや、学校沿いに駐車禁止の張り紙やコーンを立てたり、先生方と一緒に自転車の駐輪案内をしたりしました。
皆さん笑顔であいさつ、ご協力いただき大きなトラブルもなく無事終える事ができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごまパン、牛乳、キャベツと鶏団子のスープ、赤魚のバーベキューソース、枝豆」でした。

6月1日5年生キャンプ

退村式をしたあと、13時にマキノ高原を出発しました。予定の16時より30分ほど早く学校に到着する見込みです。
画像1 画像1

6月1日5年キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けも協力していました。

6月1日5年キャンプ

画像1 画像1 画像2 画像2
「おいしいなあ」と言いながら、カレーを食べていました。

6月1日5年生キャンプ

オリエンテーリング、カレー作りが終わりました。班で役割を分担してカレーを作りました。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学習支援

子どもを守る条例

いじめ関係

香里小PTA

PTA規約集

非常変災時の措置について

学校危機管理マニュアル

学校からの配布文書

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550