最新更新日:2024/11/26 | |
本日:66
昨日:116 総数:107440 |
1月19日 ひまわり学級 合科
ひまわり学級の合科で「新聞紙で遊ぼう」をしました。
めあては「前の自分よりレベルアップを目指そう」「がんばっている人を応援しよう」です。 先生の説明をしっかり聞いてから始めました。 まず、新聞紙1枚を体に当てて、手で持たずに走るという遊びです。 最初はうまくいかなかった人も、勢いをつけて走るとうまくいくことが分かり、みんな何回も一生懸命に走りました! 次は、二人1組でボールを新聞紙に乗せて走り、コーンを回ってリレーをしました。 ゴールした人も、まだ走っている人に「がんばれー!」と声援と拍手を送ることができました! 1月19日 児童集会 2
給食委員会からは、給食週間のお知らせがありました。
最後に、代表委員会から「新春くずはみなみ俳句の会」の披露と「おーいお茶新俳句大賞」への応募のお知らせがありました。 「6年生として残り少ない小学校生活を頑張るので、みんなでより良い樟葉南小にいていきましょう!」と呼びかけてくれました。 1月19日 児童集会 1
朝、体育館で「児童集会」をしました。
保健員会からは、風邪やインフルエンザにかからないように、手洗い、窓を開けるなどの呼びかけがありました。 掲示委員会から1月の掲示板のお知らせがあり、生活委員会から1月の生活目標が発表されました。 体育委員会からは「縄跳び大会」のお知らせと各学年の縄跳びのやり方を実演してくれました。 1月18日 学年交流行事(2年・5年) 2
次は、「王様ジャンケン」です。
5年生がやり方を説明し、2年生と5年生が赤白に分かれて対戦しました。 鬼ごっこの要領で、相手を捕まえるとその場でジャンケンをします。負けると座りますが、王様がタッチすると生き返ります。各チームの王様を捕まえると勝利です。 合図で勢いよく走ってジャンケンをしていきますが、なかなか相手の陣地に入ることができません。 あと一歩の所で時間切れ、引き分けとなりました。 「楽しかった!」と嬉しそうな声が聞かれました! 1月18日 学年交流行事(2年・5年) 1
2年生と5年生が体育館で「学年交流行事」を行いました。
まず、2年生対5年生の「ドッジボール」です。 5年生にはハンデとして、ドッジボールはよけるだけ、ソフトドッジボールは利き手と反対の手で投げるというルールで行いました。 5年生はとてもやりづらそうですが、2年生はイキイキと投げて勝利することができました!大喜びでした!! 1月17日 4年生 PTA学年活動 2
保護者は、スピードボールで子どもを当てていきます!
子どもも負けじとやり返します! 「1組!」「2組!」「3組!」と、見ている子どもたちの声援がものすごかったです!! みんなで本当に楽しい時間を過ごすことができました。 保護者の皆様、どうもありがとうございました! 1月17日 4年生 PTA学年活動 1
5時間目に体育館で「4年生PTA学年活動」がありました。
たくさんの保護者の方に来てもらい、子どもたちも張り切っています! 準備体操をしてから、クラスごとに「親子対抗ソフトドッジボール大会」を行いました。 1組から3組まで、本気モードの熱戦が繰り広げられました! 1月17日 地震避難訓練
2時間目に「地震避難訓練」を行いました。
激しい揺れが起きたという放送が入ると、子どもたちは防災頭巾をかぶって机の下に潜りました。 揺れがおさまったという放送で、避難経路を通って運動場に避難しました。 全員が「おはしも」を守って、真剣に訓練に取り組み安全に避難することができました。 校長先生からは、阪神・淡路大震災や能登半島地震のお話をしました。 万一地震が起こった時に命を守る行動を取ること、避難生活では、お互いに助け合い、励まし合い、思いやりの心を持つことが大切です。 ぜひご家庭でも、日頃の災害への備えや地震への対応についてお子様と話し合ってみて下さい。 1月16日 5年生 理科
5年生は理科で「もののとけ方」の学習です。
「水に溶けたものの重さはどうなるのか」という実験です。 水に食塩を溶かすと重さは変化するか、予想を立てて班ごと実験をして記録していきました。 実験結果をまとめて、ロイロノートで共有しました。 食塩と水を混ぜても重さは変化しないことが分かりました。 1月16日 5年生 外国語
5年生は外国語で、色々な店や建物の英語での言い方を学習しました。
school,library,restaurant,gymなどの発音の仕方を練習しました。 その後、神経衰弱ゲームで、めくったカードの英単語を発音しながら楽しく学んでいました! 1月15日 3年生 音楽
3年生の教室から、リコーダーのきれいな音色が流れてきました!
教室を覗くと、みんなで「パフ」という曲のリコーダー練習の真っ最中でした。 この曲は、メロディと低音部の2部に分れます。 低音パートが難しそうですが、何度も練習して、最後にはとても素晴らしいハーモニーを響かせてくれました! 1月15日 4年生 体育
4年生は体育館で、バスケットボールの練習に取り組んでいました。
ボールを高く投げ上げたり、ドリブルの練習をしたりしました。 そして、2人1組でドリブルをしながら鬼ごっこをして楽しみながら頑張っていました! 1月12日 地区児童会・集団下校
5時間目に「地区児童会」をしました。
各地区に分かれて、集団登校の並び方や交通ルールの確認をしました。 その後、地区担当の先生と一緒に、登校班ごとに集団下校を行いました。 班長さん、副班長さん、いつも安全に登校できるよう気をつけてくれてありがとう! 1月12日 4年生 算数
4年生は算数で「見取図を正しくかこう」という学習です。
直方体や立方体の全体の形が分かるように描くやり方を動画で確認し、早速、見取図を描き始めました。 奥行きを表す辺がうまく並行にならずに苦戦している人もいましたが、マス目をしっかり数えて正しく作図することができました。 慣れてくると自分のノートにどんどん見取図を描いていました! 1月11日 3年生 保健
3年生は保健で「体のせいけつや身の回りのかんきょう」について学習しました。
体を清潔にする方法や、教室や部屋で気持ちよく過ごす方法を出し合いました。 そして、なぜそうしなければならないか理由もワークシートに書いて、自分の考えを発表することができました。 みんなが安全に快適に生活できるように実行していきましょう! 1月10日 4年生 百人一首
4年生は、国語で短歌の学習です。
そして、グループに分かれて「百人一首大会」をしました。 札が読み上げられると、みんな真剣に探します。見つかると「あった!」と素早く札を取り合っていました。 最後まで白熱した戦いになりました! 1月10日 1年生 今年の抱負
1年生は、「今年の抱負」を書きました。
自分の夢や目標を考えて、そのためにどんな事を頑張れば良いのかしっかり書くことができていました! 「字をきれいに書く」「まわりのこまっている人をたすける」など具体的に決めていました。ぜひこの一年間の抱負を持って努力していきましょう! 応援しています! 1月9日 3学期始業式
冬休みが終わり、3学期の始業式です。
久しぶりに皆さんの笑顔が南小に戻ってきました。 「あけましておめでとうございます!」「おめでとうございます!」と皆さんと元気よく新年の挨拶をしました。 校長先生からは、能登半島地震で被災された方へのお見舞いや、新年を迎えて自分の夢を持って努力し続けることについてお話しました。 また、メジャーリーガーの大谷翔平選手から贈られたグローブを披露すると、子どもたちは大喜びでした! 6年生は卒業に向けて、1年生から5年生は次の学年に向けて、しっかり準備し締めくくることができるよう頑張っていきましょう! 1月8日 枚方市「はたちのつどい」
第75回枚方市「はたちのつどい」が楠葉西中学校で行われ、出席しました。
晴れ着姿やスーツ姿の20歳を迎えた参加者への温かいお祝いのメッセージが送られました。 参加者代表の人からは、家族や周囲の人への感謝の言葉やこれからの決意が述べられ、大きな拍手に包まれました! また、楠葉西中ブラスバンド部の演奏や和太鼓の演奏があり、華やかな雰囲気に花を添えていました。 はたちの皆さん、おめでとうございます! 1月4日 あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
新年を迎え、令和6年(2024年)がスタートしました。 教職員一同、樟葉南小の子どもたちの笑顔のために全力で取り組んでまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 残りの冬休みを元気に過ごして、1月9日(火)の3学期始業式に、皆さんの笑顔いっぱいの姿に会えることを楽しみにしています! |
枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112 住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1 TEL:050-7102-9096 FAX:072-857-2175 |