最新更新日:2024/11/22
本日:count up63
昨日:167
総数:233076
教育目標 「自立・自律的に物事を考え行動し、他者と共生し、何事にもチャレンジできる生徒の育成」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2年生 美術(12月6日)

 抽象彫刻の作品を鑑賞しあっています。
 造形的なよさや美しさを感じとり、作者の心情や表現の意図と創造的な工夫などについて考えます。
 
 鑑賞のルールとして、作者に意図や心情を聞くことはできません。

 例えば
 見つけられる造形:「ギザギザした球体」
  →作者の意図や心情、工夫:「不安、不安定な心を表現」

 美意識を高め、見方・感じ方を深めることがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽「ギター」(12月5日)

「ドレミ」をグループで合わせて引くことから始めて、最終的には、「この木なんの木」を弾き歌いで演奏することを目標としています。
 単元を見通して取り組むことを意識しています。今日は、「美しい音色で奏でること」が目標です。
 わずか1時間の授業でも、練習するほどに上達していくのが目に見えてわかります。名ギタリスト揃いです。
 
 課題曲は、「カエルの合唱」→「大きな栗の木下で」と続き、アルペジオ奏法やコード弾きをステップしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ対抗駅伝(12月4日)

生徒会主催行事です。
 エントリー制で、出場を希望するクラブが、1チーム6名を編成し、構内の特設コースを走りました。
 3年生も、エントリーが可能で、クラブの枠を超えて編成したチームもありました。
 結果は、3年生混合チームが優勝。

 後期役員初の主催行事でしたが、天気にも恵まれ、成功裏に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科 裁判員制度(12月4日)

「裁判員制度 もしもあなたが選ばれたら」という制度の啓発ドラマを見て、裁判員の制度や役割を学びます。

 平成21年5月21日に始まった制度で国民が裁判員として刑事裁判に参加してもらい、被告人が はじ 有罪か無罪か、有罪の場合どのような刑にするかを裁判官と一緒に決めるものです。

 生徒らは、ワークシートの課題に取り組みながら、内容について「もし自分が裁判員なら」と想定して熱心に視聴していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生キャリア教育

 30歳の自分は、どうなっているのだろう?
「幸せな家庭を築いている!」
「仕事をバリバリしている。」
「〇〇に就ている。」
「結婚しているかな?」
 夢は膨らむばかりで、話は尽きません。 

 自分の年表を書いて話している担任の先生もいます。

 自分の生き方を考える「キャリア教育」の冒頭です。
 中学校では、望ましい職業観や勤労感を育み、希望を持って将来を生きていく力を身につけさせるため、系統的に取組を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書のすすめ

 各学年のフロア掲示板に、読んだ本を皆に紹介するコーナーが設けられています。
 本を模したカードに、紹介文を書いて、「配架」します。
 どの学年も、書棚がいっぱいになることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年末の交通事故防止運動

 今日から12月です。
 何かとあわただしい月で、交通事故も多発するようです。
 日も短く、目立つ服装や反射材が有効たとのことです。
 交通ルール・マナーを守って、安全に新年を迎えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.杉中だより(No,10)

「杉中だより」第10号を掲載しました。

 →こちらからご覧ください。

先進校視察(11月28日)

 先進的に取組を進める学校を視察して見識を深め、自校の教育活動のさらなる推進を図るため、この度は、校長を含む4名で、姫路市立山陽中学校に視察研修に出かけました。
 この学校は、「対話」(ファシリテーション)の視点を取り入れた授業づくりに取り組んでおられ、本校が進める「対話でつながる授業づくり」につながるものです。

 国語と理科の授業を見学させていただきましたが、いずれもグループ活動において生徒がファシリテーター役を務め、主体的に学習活動に取り組んでいる場面が見られました。
 その後、推進担当の先生から学校全体の取組の様子や推進にあたってのご苦労もお聞かせいただけました。
 我々の取組と重ねて共感したり、新たな気づきがあったりと、有意義な教育視察となりました。
 山陽中学校のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1

グラウンド整備(11月24日)

 先日のグラウンド整備工事の続きで、「にがり」を撒いてもらいました。
 「にがり(塩化カルシウム)」を撒くことで、グラウンドの凍結によるひび割れ防止や砂埃の抑制につながります。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期期末テスト(11月24日)

 比較的暖かい、穏やかな朝を迎えました。

 今日は、3学年とも期末テストとなっています。
 (1・2年生は第1日目、3年生は最終日です。)
 
 全国的にもインフルエンザが流行しています。
 体調管理をしっかりして、万全の体調で力を発揮してほしいものです。
 がんばれ、杉中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

氷室小学校 公開授業研究会2

 どの学年もタブレット端末が机上に出ています。
 3年生は自分の考えを、タブレット画面にまとめています。
 タイピングが早く、使い込んでいる様子が伺えます。

 授業後は、分科会形式で研究協議を行いました。
 「個別最適な学び」と「共同的な学び」、そして「ICTの活用」といった視点で、参加者から率直な意見が交流されます。
画像1 画像1
画像2 画像2

氷室小学校 公開授業研究会1

 氷室小学校にやってきました。
 玄関には、来年度から新しくなる杉中学校の制服が展示されています。
 
 校内を散策。
 校舎渡り廊下や踊り場などの余剰スペースに机やカーペットを敷いて「フリースペース」(憩いの場)を設けています。
 読書や友達との話に活用するようです。

 公開される授業は、2年生:体育・音楽、3年生:道徳、4年生:社会・算数、5年生:理科、6年生:国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校区合同研修(11月22日)

 杉中学校区(菅原東小・藤阪小・氷室小・杉中)の教職員合同研修会日です。(杉中学校はテスト等で生徒はすでに下校しています。)
 今回は、氷室小学校で公開授業が行われ、そこの他の小中学校が参加する形態です。
 授業や研究協議の様子は、後ほどお知らせします。
(下の画像は、氷室小作の案内ポスターです。)
画像1 画像1

3年生期末テスト2日目(11月22日)

 3年生は、期末テスト2日目です。
 1限:理科、2限美術。
 頑張れ、杉中生!
画像1 画像1

2年生国語 「平家物語」(11月21日)

 有名な冒頭の暗唱テストです。
 一分間で、完璧に最後まで言い終えることができれば「A」評価です。

「・・・祇園精舎の鐘の聲、諸行無常の響あり。沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
 驕れる人も久しからず、唯春の夜の夢の如し。猛き者もつひには滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ・・・」

 一人ずつ教室の前で暗誦し、終わるごとに皆から拍手が沸きます
 言い詰まっている人には「頑張れー」の眼差しが注がれます。

 暗唱して声に出すと、より古典のリズムに触れ親しむことにつながります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

法務省リーフレット

「刑法及び刑事訴訟法の一部を改正する法律」及び「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」が成立し、令和5年6月23日に公布、一部の規定を除いて同年6月13日から施行されました。
 法令名だけでは中身がわかりづらいですが、生徒のみなさんへの啓発のために「中高生向け」のリーフレットが作成されました。
 生徒のみなさんには性犯罪の被害者にも加害者にもならないよう、内容をよく読んでほしいです。
 保護者の方におかれましても、ぜひご覧ください。
→リーフレットのPDFはこちら
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期期末テスト(11月21日)

 ピリッ冷えた空気の朝で、身も引き締まる感じです。

 今日から3年生は、期末テストです。(21日・22日・24日)
 1限は、英語のテスト、2限は国語のテストです。
 3年生にとって中学校での定期テストは、今回も含め残すところ2回。
 「入学者選抜の模擬テスト」と意識して、最後まで諦めずに取り組んで欲しいものです。

 ちなみに、1・2年生は、今週24日(金)と次週27日(月)となります。それまでに祝日や土日も挟みますので、テストに向け計画的に自学自習を進めて欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性教育 講師打ち合わせ(11月20日)

 大阪助産師会から講師先生をお迎えし、生徒対象に講演会を予定しています。
 予定日は、1年生:12月15日、2・3年生:12月18日です。
 内容は、それぞれの学年の既習内容や発達段階に応じ、以下のテーマを検討しています。

○講演内容について
1年生…母体の変化(生命の誕生)
2年生…交際、性の多様性について
3年生…性感染症について 

それに先立ち、講師先生と学校とで事前打ち合わせを行いました。

画像1 画像1

グラウンド整地作業(11月20日)

 グラウンドの整地作業をしていただいています。
 日頃、部活動等で使用後は、レーキをかけて整地していますが、人力では限りがありデコボコがひどくなっていました。
 今日は、市の職員の方に重機で整地作業をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
枚方市立杉中学校
〒573-0117
住所:大阪府枚方市杉4-1-1
TEL:050-7102-9240
FAX:072-858-8985