最新更新日:2024/11/22 | |
本日:7
昨日:72 総数:233314 |
|
5時限目 体育(10月23日)
体育館では、剣道の授業です。
武道は、中学校保健体育科で、必修となっています。 グラウンドでは、ソフトボールのバッティング練習をしています。 打球が遠くへ飛ぶと、歓声があがっています。 気候も良く、運動には最適です。 今日の授業風景(10月23日)
ペアワークやグループ学習、生徒による板書まとめなど、今日も多彩多様に、授業を展開しています。
行事が終わってからの虚脱感もなく、しっとりと授業が進んでいる印象もあります。 今年1年を折り返しました。 残り半年で、現状からのさらなる成長(=変化)を期待します。 「ぽーち」週間(10月23日〜27日)
枚方市の小中学校では、子どもが発するサインを逃さない仕組みづくりとして、タブレットに「ぽーち」というアプリをインストールしています。
本校では、今週一週間、自分の気持ちを記録する「ポーチ週間」として、アプリの活用を推進します。生徒は、毎朝登校前に、その日の気分・気持ちを「ポチッ」。 この記録や後日に実施する「生活アンケート」も活用して、教育相談の充実に努めます。 【ぽーちの概要】 〇生徒の日々の気持ちの視覚化 ・その日の気持ちを選択し、タブレットに登録 〇生徒による日々の気持ちの振り返り ・児童自身がタブレットに登録された情報を客観的に振り返る 〇教職員による生徒の気持ちの変化の見守り ・教職員が視覚化された生徒の心情の変化を把握 ・可視化された情報をもとに個別の実態を捉え、各々に応じた支援の実現 〇学校外の大人への相談 ・市の福祉機関の資格等を持った相談員及び枚方市教育委員会が対応 【期待できる効果】 (1)子どもの気持ちが見える化される (2)学校全体で見守る体制が強化される (3)生徒のセーフティーネットができる (4)学校以外に相談できる選択肢ができる 1年生 校外学習(帰校)
無事全員、帰校しました。
この行事をとおして、また、仲間との絆が強まったことと思います。 1年生 校外学習7
ヨシは様々な生き物のすみかになっていて、水をきれいにするそうです。そのヨシをみんなで守る「琵琶湖のヨシ条例」があるそうです。
また、紙・糸の材料、クッキーに塗りこむ、乾燥麺に混ぜる等様々に活用されています。 自然環境について学び、ヨシでできた材料を使ってヨシ笛を作り、演奏会を行いました。 予定していたプログラムをすべて終え、15時に体験施設を後に、帰路につきました。 1年生 校外学習6
体験活動の目玉のドラゴンボートです。
仲間の太鼓に合わせて、みんなで声を出して盛り上げます。声がよく出ていて、遠くからでもみんなの声がよく聞こえます。 1年生 校外学習5
ライフジャケットの装着方法等説明を聞いて、いよいよ開始です。
お互い確認しあって協力して、カヌー体験を楽しみます。 1年生 校外学習4
オーパルに到着して、開校式です。
スタッフの方から、1.琵琶湖を観察する、2.力を合わせる、3.自分で考えて行動する、諸注意等の説明がありました。 みんなで力を合わせて頑張ります。 晴天で、気持ちがよいです。 1年生 校外学習3
バスの乗降には、いつも近隣の事業所等にご協力いただき、駐車場をお借りしています。
いつも、ありがとうございます。 1年生のみなさん、いってらっしゃい! 1年生 校外学習2
出発式では、「礼儀正しく、安全に校外学習を成功させましょう。」と生徒代表が挨拶しました。
いよいよ、出発です。 1年生 校外学習(10月19日)
1年生は、滋賀県へ校外学習に向かいます。
天気に恵まれ、生徒たちのワクワク感も高まっています。 市教委学校訪問(10月18日)
支援教育の充実のために、市教育委員会指導主事先生による学校訪問がありました。
支援学級の授業を参観いただき、教室環境やカリキュラムの進捗について、ご指導をいただきました。 支援コーディネーター、通級指導担当教員らは、ご指導を前向きに受け止め、支援教育を推進していくことの使命を改めて感じました。 3年生 英語スピーキングテスト
NET:
First, please choose one card. 20 seconds, please read, and think for answer. (Ex: Which do you like better, watching films at a theater or at home?) One minute for your answer. Three, two, one, go. (Student: answer) Good job. Thank you. 陸上部 菅原東小学校へ(10月17日)
菅原東小学校から「運動会で6年生がリレーを行う。今、練習に励んでいるが、そこで、陸上部生徒から専門的な指導をもらえないか。」と依頼があり、「喜んで!」と陸上部20名が、今日お伺いしました。
6年生約150名を24グループに分け、それぞれに陸上部の生徒が入って、丁寧に「リレーのコツ」などを教えました。 最後は、6年生と陸上部のリレー対決をして、練習会を終えました。 6年生にとって、リレーの上達もさることながら、中学生と交流することで、中学生をより身近に感じ、ひいては、中学校入学への期待を高めてくれていれば幸いです。 陸上部の生徒にとっても、自身のスキルが人の役に立つことを実感して、自己有用感を高めたことと思います。 自己研鑽(10月17日)
教職員の授業力向上のために、さまざまな研修方法がありますが、一番身近で、見た目以上に刺激的なのが、教職員による相互授業参観で、小中の校種を問わずしばしば取り組まれています。
本校でも、年に2度、期間を設けて教職員がお互いの授業を見合う相互参観を行なっていますが、今日はその期間ではなくとも、自主的に授業を参観する姿がありました。 日々、自己研鑽に努めます。 (左)英語の授業を、他の英語科教員が、(右)理科の授業を、数学科教員が参観。 トイレ改修工事(10月17日進捗)
管理棟のトイレ改修工事中です。
これまで扉で養生され、進行具合が分かりませんでしたが、今日は扉が開放されていて、改修状況が垣間見れました。 個室の扉が設置され、真新しく清潔感溢れる様子が目に浮かびます。 完成が楽しみです。 業者の皆様、完成まで安全第一で、よろしくお願いします。 1年生校外学習に向けて(10月16日)
2大行事を終えて「やり切った!」と達成感を味わったのも束の間、1年生は、今週19日に滋賀県琵琶湖の体験施設「オーパルオプティックス」に校外学習に出かけます。
今日は、しおり綴じやその読み合わせを行っています。 「礼儀正しく行動する」という学年目標のもと、カヌーやドラゴンボートの野外活動、またヨシ笛づくりに取り組みます。 自然や環境問題を通して、問題解決能力を高めるとともに、集団の力を育む絶好の機会となります。 行事をとして、また一まわり成長できることを期待します。 授業の景色(10月16日)
10月もちょうど半分が過ぎました。
朝夕は、「今季1番の冷え込み」になる日が多く、木々の葉も次第に色づいてきました。 杉中学校では、今日から制服登校となり、最終下校時刻も17時になりました。 R5.杉中だより(No,8)体育祭閉会式2
今日で前期生徒会の任務が完了。
「やり切りました!」 保護者席も、「パチリ」。 「素晴らしい体育祭でした!」 |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |