最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:124
総数:89494
6月18日(火)4年生は枚方市合同音楽会に参加します
TOP

5月10日 4年生 合同音楽会の練習です!

3時間目に体育館からキレイな歌声が聞こえてきたので見にいくと、4年生全員で合唱の練習の真っ最中でした。

4年生は、6月20日(火)の午後に、「枚方市小学校合同音楽会」に出演します。「ゆかいに歩けば」と「カリブ夢の旅」の2曲を歌います。
2部合唱のハーモニーやリズムに気をつけて、大きな声でしっかり練習を頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 モジュール学習(6年生 国語)

本校では、枚方市教育委員会の研究校指定を受けて、国語のモジュール学習に3年生から6年生まで朝の時間帯に取り組んでいます。

今朝、6年生のモジュール学習は「イースター島にはなぜ森林がないのか」の教材です。本文の意味調べと、各自でその言葉を使って短文を作るという学習です。
グループに分かれて、ロイロノートを使って、より良い文章になるように話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1年生 あさがおのたねをうえました 2

土の上に肥料をまいて、日当たりの良い場所に並べてから、水やりをしました。
みんな楽しそうに一生懸命水やりをしていました。

これからも毎日あさがおのお世話をして、早く芽が出るといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 1年生 あさがおのたねをうえました! 1

1年生は、3・4時間目に「あさがおのたね」を植えました。

教室であさがおの種の植え方を教えてもらって、早速、中庭に集まりました。
自分の植木鉢に土を入れて、指で7つ穴を開けました。その穴にあさがおの種を1つずつ入れて、やさしく土をかぶせます。
みんなとっても上手です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 6年生 全国学力テスト(児童質問紙)

6年生は、全国学力テストの児童質問紙をタブレットを使ってオンラインで実施しました。

各自のタブレットでログインして、授業や家庭学習の取り組みなどについて回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 体力テスト(3・4・5年) 2

5年生は、自分たちも体力テストを受けながら、3・4年生の記録の補助をしてくました。
5年生のおかげで、予定通りに体力テストを終えることができました。
どうもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日 体力テスト(3・4・5年) 1

1・2時間目に、3年生・4年生・5年生が「体力テスト」を行いました。

体育館では、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳び
運動場では、ソフトボール投げ、50m走
を行いました。みんな各種目に精一杯頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 4年生 水泳学習

ゴールデンウィークが終わり、みんな元気に登校しました。

4年生は、くずはスイミングクラブで水泳学習の2回目です。
全員でバタ足をしたりクロールなどを泳いだりした後、後半はグループに分かれて練習しました。
ビート板を使って繰り返してクロールの練習したり、泳ぎの苦手な人は息を止める練習を頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 今日の給食です

今日の給食は、かやくご飯、そぼろに、もやしのポン酢風味、かしわもちでした。

こどもの日が近いので、かしわもちが出されて、子どもたちも大喜びで食べていました!
画像1 画像1

5月2日 3年生 リコーダー講習会

3年生が、4時間目に音楽室で「リコーダー講習会」を受けました。

講師の先生に、色々な種類のリコーダーを紹介してもらうと、みんなビックリしていました。
ソプラノリコーダーの持ち方や吹くコツを教えてもらうと、早速みんなで上手に吹くことができました!
これから色々な曲を吹くことができるように練習していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 火災避難訓練

2時間目の最初に、「火災避難訓練」を実施しました。

家庭科室から出火したという想定で、非常ベルが鳴ると、子どもたちは放送をしっかり聞いて「押さない、走らない、しゃべらない、戻らない」を守って素早く運動場に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 水泳学習が始まりました!

樟葉南小では、今年度から「くずはスイミングクラブ」で、水泳学習を毎週月曜日に行うことになりました。
5月は、2・4・5年生、6月からは、1・3・6年生が行います。
今日は、その初日です。写真は、2年生の様子です。

準備体操をして、シャワーを浴びてから、プールサイドに座ってバタ足をしました。
その後、水深の浅い所で、水中歩行やフラフープくぐり、バタ足で泳いだりして、主に水に慣れる学習をしました。
子どもたちは、久しぶりの水泳の授業に楽しそうにはしゃいでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

学校行事等

非常変災時における措置について

教育計画 学校運営に係る経営方針及び重点項目

学校いじめ防止基本方針・不登校対応方針

学校危機管理マニュアル

教育委員会より

枚方市立樟葉南小学校
〒573-1112
住所:大阪府枚方市楠葉美咲1-25-1
TEL:050-7102-9096
FAX:072-857-2175