最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:175
総数:180424
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

どれくらいお手伝いをしているか伝えよう 9月7日

英語でどれくらいお手伝いをしているかの言い方を学習しました。
画像1 画像1

受粉 9月7日

受粉について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

浮世絵 9月7日

色塗りができる人は色塗りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学活 9月7日

調べ学習をしたり、クイズをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お昼休み 9月7日

校長室が異学年交流みたいになっています。
休み時間は読書をしたり、話をしたりする場になっています。
保健室や職員室にくる子どもたちもたくさんいます。
休み時間以外では相談室の他に子どもたちの悩みや相談を聞く場所にもなっています。
全員の悩みを毎日聞くことができればよいのですが・・・。

画像1 画像1

給食当番の様子 9月7日

給食当番の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サーカスのライオン 9月7日

今日から国語はサーカスのライオンというお話の授業に入りました。
単元計画を確認し、先生の範読を聞きながら読めない漢字にふりがなをつけました。
範読後場面ごとの絵を黒板に貼り、みんなで合っているか確認をしました。
全文読むのに10分ぐらいかかりますが、よく聞いて内容を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

丸つけをしてもらったよ 9月7日

今日の算数の学習内容を先生に⭕️をつけてもらいました。
画像1 画像1

20分休み 9月7日

今日はたくさんクイズを出されました。

少ない時間ですが、たくさんの子どもたちと毎日色々な話ができて貴重な時間になっています。
画像1 画像1

うれしくなる言葉について話し合おう 9月7日

うれしくなる言葉について話し合いました。

どんな時に誰にどんな言葉で言われたのかなど話し合いをしました。

うれしくなる言葉がたくさん使われる毎日になるといいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査 9月7日

視力検査の様子です。
画像1 画像1

視力検査と保健指導 9月6日

視力検査の前に保健の米澤先生から熱中症の保健指導をしていただきました。
どんな人が熱中症になるのか、熱中症になったらどうするのか。
自分で考えて行動できるようにしましょう。
画像1 画像1

今日の給食 9月6日

今日は新メニュー「ジャガイモのポタージュ」がありました。
生クリームを使っているので除去食もあります。(写真手前の大おかずが除去食です)
牛乳には警察からのメッセージが入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のnavimaタイム 9月6日

毎週水曜日は 朝のnavimaタイム です。
まなびポケットの中にあるAIドリル「navima」を使って個別最適な学びに繋げています。
問題をクリアすると数字が変わって問題が出ます。
問題の解説動画もあります。
自分が苦手な問題を解くのもよし、どんどん進めるのもよし。
たくさんいろいろな問題を解くと、たまごが孵っていろんな生き物になります。
ある子は「勉強じゃないみたい」と楽しんで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

魚を新鮮に届ける工夫 9月5日

魚を新鮮に届ける工夫について学習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

洪水について 9月5日

洪水を防ぐ施設やハザードマップなどを活用して、洪水について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ 9月5日

道徳で『ペンギンは水の中を飛ぶ鳥だ』を学習しました。

振り返りをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

直接はかることができない長さ2 9月5日

直接はかることができない長さの求め方をグループで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

直接はかることができない長さ   9月5日

算数で直接はかることができない長さを縮図を用いて計算する方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

月や星の動き 9月5日

月や星の動きの学習をしました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4時間授業 13時20分下校
3/20 春分の日
3/21 大掃除 4時間授業13時40分下校 給食終了
3/22 修了式 5年11時30分下校
3/24 自主防災訓練
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035