最新更新日:2024/05/31
本日:count up46
昨日:175
総数:180413
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

5月19日 6年生

『比べるとは』について話し合い活動をしました。
自分の意見との共通点や違いをみつけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 3年生

プログラミングの授業の様子です。

目的地までロボットを動かしていました。
画像1 画像1

5月19日 5年生

図工の『シーサー』づくりの様子と家庭科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 4年生

図工の鑑賞の様子と体育のマット運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 1年生

算数で『なんばんめ』の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 今日の給食

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日 北門付近の水溜りについて

先日委員会よりグレーチングをいただきました。

北門付近の水溜りは改善されました。

ご心配をおかけしました。
画像1 画像1

5月19日 3年生

算数の授業で2つの量の重なる部分の求め方について、学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 4年生

ソフトボール投げの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 1年生

図書の時間に本を読むことも本を借りることにも慣れました。
画像1 画像1

5月18日 5年生

家庭科の時間に家庭科室でコンロで火を扱う練習をしました。
元栓を探している様子です。

理科の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 4年生

スポーツテストでソフトボール投げをしました。

遠くにボールを投げることは意外と難しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 2年生

算数の授業で『長さ』の学習をしました。
教室にある1cmのものを探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月18日 4年生

合同音楽会の練習が本格的に始まりました。
画像1 画像1

5月18日 2年生・3年生

朝学習の様子です。
画像1 画像1

5月17日 PTA総委員会

今年度は『保護者も先生も、負担を軽く 簡素に』をテーマに運営してまいります。

PTA役員・委員の皆様、ご理解ご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1

5月17日 自主研修(寺子屋)

本日先生方が自主的に行う研修をしました。
クラスで使えるゲームを実際に挑戦しました。

みんなで子どもたちになりきり、楽しい研修となりました。

真剣に取り組み、失敗しても諦めない先生方。
前向きな言葉をかけ合い、励まし合う先生方。
研修中、笑顔が絶えない先生方。

今日もいい1日でした。
いつも元気をいっぱいくれる先生方に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 4年生

理科で天気について学習しました。
晴れと曇りの違いは何が違ってのでしょうか。
また子どもたちに質問してあげてください。



書写の時間に毛筆で『林』を書きました。

みんなで褒め合いながら書いていました。
自然に褒め合う言葉が出て、素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 6年生

音楽の時間にリコーダーで『ラバーズコンチェルト』という曲を習いました。
シのフラットに注意して、真剣に練習していました。


図書の時間です。
静かに読書をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 3年生

図工でくるくるランドを作りました。

もうすぐ完成します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 4時間授業 13時20分下校
3/20 春分の日
3/21 大掃除 4時間授業13時40分下校 給食終了
3/22 修了式 5年11時30分下校
3/24 自主防災訓練
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035